東京に残る高低几号標。
東京メトロ千代田線ついでに湯島天神さまへ。
東京メトロ千代田線湯島駅から春日通りを少し上れば湯島天神車祓所・夫婦坂。
この夫婦坂階段を上り切ったところに鎮座されるのが、戸隠神社さま。
天神さまのご利益あらたかで全国から受験生が集まるけど、実は菅公を祀る前は戸隠神社だったのだ!狛犬氏は特に共通なところはないけど。
高低几号標は青銅の表鳥居。
この表鳥居は都内に残る中で最古の鋳造鳥居。
高低几号標。
この場所は明治実測全図が作成された頃と同じ位置だ。
表鳥居から眺める明治の家並みはどんな風だったのかな?
今日の落語協会の謝楽祭の準備で慌ただしかった昨日の境内。
湯島天神さまが大にぎわいなのは今にはじまったことではない。
境内の奇縁氷人石。これは迷子しらせ石標。
江戸時代も迷子が出るほどに混雑していたのであります。
それでも静謐な空間がある不思議が魅力。