見出し画像

今日のころころこころ

2020・6・29 ながの百景・旧松代藩鐘楼。日本電信発祥の地。

今日は圧迫骨折で入院していた母が退院した。三度目はさすがに本人も反省して帰宅してもおとなしい。
病院の病室からは皆神山と松代の町が一望できた。
今回は鐘が鳴らないんだよね。コロナかな?と母が言う。
二年前にも圧迫骨折でこの病院この病室に入院した。
鐘ってあのことかな?
ながの百景・旧松代藩鐘楼。
真田十万石の城下町・松代。そこかしこに面影が残る。
退院まで30分ほどあったから鐘楼へ。





ながの百景・旧松代藩鐘楼。
井楼式高櫓形の高さ約12mの切妻瓦葺。

真田信之が松代に入封直後に建てられ一刻(2時間)ごとに時を知らせた。当初は火の見櫓の役割もあった。
ただその後は3度の火災に見舞われ、現在の鐘楼は享和元年(1801年)に再建された。
鐘は第二次世界大戦時に供出され、平成3年(1991年)の復元。

公園内には「日本電信発祥の地」の碑がたつ。
ん?
と思ったら、江戸時代末期にこの鐘楼を使って佐久間象山先生が電信の実験をしたそうな。
それにしても、松代散策は楽しいけど、この鐘楼をもう二度と鳥瞰したくはないものだな。もう母の入院ついでは勘弁してほしい(^^;




コメント一覧

kinntilyann
さおぺんちゃんこんにちは~(^^)/
真田十万石ご城下だからね(^^)/
第二次世界大戦の時には松代に首都を移転する構想まであったみたい。
ほんとに病院からの鳥瞰はもう勘弁だわ(^^;
さおぺんちゃんにとって今日も良い一日でありますように(^^)/
hayane-hayaoki
立派な鐘楼ですね!
松代って田舎のイメージしかなかった(失礼!)でしたが、文化遺産がたくさんあるのですね。
見下ろす景色はもう懲り懲り、勘弁してほしいですね。
kinntilyann
japonさまこんばんは〜でございます(^^)/

まずは。
頑張れっ(^^)/

なんといいますか、観光客誘致は実に下手くそな町なのですが、文化の蓄積は面白いです(^^)v
皆神山はパワースポット?ピラミッド?とかで人気の標高600mほどの溶岩ドーム独立峰です(^^)v
皆神神社の宮司さんはノーマルな方ですが詣でる皆さんはなかなかに(^^;
暇ができたらぜひとも(^^)v
japon2680
こんばんは!
いつもお世話になっております🙇‍♂️

素晴らしい鐘楼ですね!
そして街並みと山並みも素敵です。
真田三代の生き様がずっと好きでしたので興味深く読ませていただきました。
ぜひ実際に近くで拝見したいです。

ありがとうございました😊
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ながの百景」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事