#ながの百景 新着一覧

2025・4・18 善光寺大門は豆暦のどら焼き。ながの百景・旭山のカタクリ。な、夜。
今日は長野から家へ。帰ってみたらたったの三泊四日なのに、出る時はまだ枝状態だった街路樹がすっかりと新緑になっていた。昨日は帰る前に西之門のよしのやさんから味噌を家に送った。伝票を書きなが...

2025・3・27 ながの百景・ろうかく梅園。今年は長野も梅の開花が遅れているような気がする。
今日はぼんやりとした晴れの長野盆地。気温がぐんぐんと上がる。信州新町のろうかく梅園へ。...

2024・11・29 ながの百景。清水寺の紅葉。まさか見られるとは思わなかった。
今日は雪予報の長野盆地なれど雨。小布施のフローラルガーデンで母のところへ持っていくシク...

2023・12・4 吉田の大イチョウが散っていた。広瀬香美を聴きながら正月用にキヌサヤを冷凍。
今日は長野へ。高崎駅にEast iがいた。相変わらず誰も注目してない(^^;浅間山は絶好調。長野...

2023・4・14 ながの百景・丹霞郷。今年は桃の花も咲き始めた。
今年は2週間早いとあちこちで聞く。桃の花も咲き始めていた。ながの百景・丹霞郷。丹霞郷は...

2023・4・12 ながの百景 芋井の神代桜
今日は長野へ。長野は小雨降りしきり寒い。長野盆地の桜はもう終わった。今年は本当に早かっ...

2023・3・30 ながの百景 松代町東条のあんず畑
昨日は上田市の上田城跡公園の枝垂桜を見に行った。今年はサクラがやたら早いけど、その前に...

2023・3・28 ながの百景・カタクリが咲く旭山。今年はカタクリも早い!
今日は長野へ。横浜を出た時は雨。高崎あたりは快晴。軽井沢あたりは曇り、上田あたりは快晴...

2023・3・15 ながの百景・ろうかく梅園
今日は午前中隙間時間がとれたから、信州新町のろうかく梅園へ。長野市西部に位置する信州新...

2022・11・10 ながの百景。清水寺の紅葉・ぼたん。見事な錦。
ながの百景をめぐることで自動的に長野市内のおおよその地理が頭に入る上に、四季折々楽しめ...

2022・11・9 ながの百景。象山神社。山寺常山邸の庭園。真田十万石ご城下も秋色に染まる。
朝から快晴の長野盆地。昨日頑張って用事を済ませたから今日は紅葉見物へ。真田十万石ご城下...