見出し画像

今日のころころこころ

2021・3・27 川崎・二ヶ領用水の桜満開

毎年楽しみにしている川崎は二ヶ領用水の桜。
私はJR南武線・宿河原駅で降りてお花見。
商店街を二ヶ領用水へと行けば、桜満開。



二ヶ領用水の総延長は32km。
現在の川崎市のほぼ全域を流れる神奈川県最古の人工用水。
徳川家康から江戸近在の治水と新田開発を命じられた代官・小泉次大夫がこの用水の建設を始めたのは慶長2年(1597年)。難工事で完成までに14年を要したという。
二ヶ領という名前は、この用水が江戸時代の区分だと川崎領と稲毛領にまたがっていたことに由来する。
農業用水として米の生産に貢献した用水であるが、明治以降は工業用水としての用途が多くなった。
第二次世界大戦後は急速な都市化によって農地は激減し水質は悪化し農業用水としての利用はほとんど無くなったが、その後の水質改善努力や桜の植樹により、今は訪れる人々の憩いの場であり桜の名所でもある。



用水の右岸左岸を行ったり来たりしながら桜のトンネルを多摩川へと向かう。

用水の上をJR南部線の電車がゴゴーと通過する。



多摩川からの取入れ口。

この取入れ口は宿河原取入れ口。



多摩川から二ヶ領用水へ取水は、小泉次太夫が掘削した当時は自然流入で取水できたけど、時代が下り水の需要が大きくなるにしたがい人工の堰をつくらなければまかなえなくなった。
紆余曲折の末にコンクリート堰が完成したのは昭和24年(1949年)。昭和49年の台風被害を契機に平成7年に改良工事が始まり平成11年に今の堰が完成した。

暴れ川は恵みも災害ももたらす。


船島稲荷さまが洪水の守り神として今でも鎮座される。

用水を駅へと引き返す。


もう少ししたら花筏が楽しみ。

コメント一覧

kinntilyann
ぽてと先生
こんにちはでございます(^^)/
ったく(^^:
昭和の大学生(^^:
桜は昭和30年代に植え始められてますので、今ほど立派ではなかったことにしときましょ(^^)b
恩師先生はおられなくなっても寄るとこいっぱいだ(^^)b
ぽてと先生にとって今日も素敵な夜でありますように(^^)/
atcchin
何時も懐かしい地名のところをありがとうございます。
こんな桜の名所とは知りませんでした。
当時は、桜よりあの遊園駅前の二階で毎日が忙しかったもんネ。
kinntilyann
mariaさまこんばんはでございます(^^)/
ほんとに桜綺麗なところなんです(^^)v
神奈川県で一番古い人工用水路(^^)v
歴史は…
用水をめぐって騒動がおきたり、劣化して再構築されたり、色々と一筋縄ではいかないのですが、今は桜咲く。
ぜひとも(^^)/
kinntilyann
京都にいさまこんばんはでございます(^^)/
桜ほんとに綺麗なところです(^^)/
今年は恒例の提灯がぶる下がってなかったから更に良かったと思います。
提灯も悪くはないのですが。
杏が咲き始めましたか!
更埴のは綺麗ですよね。
にいさまのブログ楽しみにするのだ(^^)v
maria_zucchero
こんばんは。
きれいな桜をたくさん拝見出来て嬉しいです。
歴史の解説も有り大変勉強になります。
訪ねた事は有りませんが、身近に感じられ有り難い事です。
桜と電車や周りの風景写真も良いですね♪
色々な桜風景は訪れたことのない私も行ってみたくなります。
いつもありがとうございます。
kinntilyann
くちこさまこんばんはでございます(^^)/
現物が綺麗なのですよ(^^)/
とてもおすすめの場所なのです(^^)/
kyoto2014
うさぎさん 今晩は!
今日の桜散歩、楽しめました。(今日だけでは無くて、毎度ですが! (笑))
気持ちの良い桜並木ですね。そんな気分を味合わせて頂きました。
散る桜も風情があって好きです。花筏が楽しみですね!
長野では、アンズの花がもうすぐ見頃を迎えます。
kazukomtng
桜の写真、すごく綺麗で、素敵です。
水と桜、これが、とてもうるおいがあって良い感じです。
コロナ禍だけど、
桜は、ちゃんと咲いてくれて、ちょっと安堵しますよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事