見出し画像

今日のころころこころ

2023・1・11 鏡開き

今日も一日快晴だった。

1月11日は鏡開き。
まずは大納言を炊く。
といっても、小田垣さんの袋に書いてある通り。
サッと洗った小豆一袋140gを鍋に入れてたっぷりの水を入れて強火にかける。
沸騰したら火を弱めて10分ほど茹でこぼす。
ザルにあげた小豆を鍋に戻して、カップ4の水を入れて火にかけて沸騰したら弱火にして50分ほど煮る。
私はあく取りシートをのせて、ふきこぼれないように少しずらして鍋蓋をする。
やわらかくなったら砂糖を入れる。
小豆と砂糖は本来は同量なのだけど、自分で炊くとどうしても控えてしまう。今回も140g入れなきゃならないのに110gほどにしてしまった。
そしていつもあとで後悔するのだな。
砂糖を入れたら10分ほど馴染ませるように煮て、塩をほんの少々入れて、出来上がり。


主役の餅は神さまからのお下がりであるありがたいもの。
割って黴を取り除いて水で洗って汁粉や雑煮で食す。
なのだけど、風習が始まった時代とは住宅事情も冷え込みも違うわな。今はオンボロでもなんでも家の気密性は高いし室温も高い。
餅は別に用意した丸餅でぜんざい。


ふう。
やっぱり砂糖は小豆と同量入れないとなぁと思いながらも、本年もおいしゅうございました。
餡は買ったり自分で炊いたり。一年中食べたいときに汁粉でもぜんざいでも食べるのだけど、どんなに下手くそでもやはり1月11日だけは自分で炊きたいと思うが不思議。

コメント一覧

kinntilyann
Pちゃん
おはようございます(^^)/

お母さまは暮らしを大事にする料理上手なお方なのね(^^)v
美味しかったでしょ(^^)v

ジャミラ状態ってなんていっちゃいけないかもしれないけど、あのスベスベ餅があーなると(^^:
表面バキバキはいいのだけど、やっぱりカビの種類が心配になってしまいます。
どうやって判断してきたんだろ?
経験の伝承だったのかな?

今日も快晴になりそう。
Pちゃんもお肌の保湿なのだ(^^)/
painfulnight
こんばんはー!

うちは、母親がジャミラ状態の鏡餅をさらに日向で乾燥させて、揚げてくれました
乾燥したお餅をジャミラ状態と例えられたのは、まさかと意外に感じつつ、確かにそうだと思いましたー!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事