今日は横浜市こども植物園へおばさんぽ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/2c9bafae79c70a76284bee52ec366a01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/20/3a38f359c4418c21e5419bd65bc7744d.jpg)
新緑を強めの五月の風が吹き抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/64/a98eb4ad5c34a9e1a62e4de650106abb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3c/563950f18f832e7fb456d07225735032.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2a/0e69448da8bc3765035486afde8621b3.jpg)
横浜市こども植物園は、植物遺伝学者・木原均博士の研究所跡地を活用した横浜市立唯一の植物園。昭和54年(1979年)に開園した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8f/08f112b5c32074a947d46d69be9336a2.jpg)
小ぶりながら様々な植物が育てられ、イベントや講座や展覧会が開催され、緑の相談も受け付ける。母の日前後には横浜のバラ「はまみらい」の鉢植えを販売する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0e/2f8115ba553c3d4347bf04435279df14.jpg)
くだもの園にはハッサクがたわわに実る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/53/b3c77d11dd4ea07468acd462aae13f46.jpg)
梅がたわわに実る。これ貴重な杉田。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ce/2551ac63bb76975d36bda32536d7fc88.jpg)
柿の花はわかりにくい。
これからなのか終わったのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/17/18afcba59585455c77e8f93c81d3fc76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d4/34804caa26506ae757ca4125587d9801.jpg)
カジイチゴにヘビイチゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/5835ccf85365dbb5a2a8358bd09d4000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/63c1e1a843637f3bbb66451678ac755c.jpg)
メンデルのブドウは葉っぱが出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ab/83d7e222af0f6527362f97dd9c504e9e.jpg)
ニュートンのリンゴの花が咲く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8c/65aba9410881dd3d538a11530801f3d8.jpg)
横浜市こども植物園のもそうだけど、日本のニュートンのリンゴは、1964年に化学者・柴田雄次博士宛にイギリス国立物理学研究所からおくられて小石川植物園(東京大学大学院理学系研究科附属植物園)で育てられた穂木。
イギリス国立物理学研究所は、ニュートンさんちの庭にあったリンゴの木から穂木をとって繁殖させた。
そのリンゴは、フラワー・オブ・ケント。
やっぱりいいづなアップルミュージアムの方が花がいっぱい咲いてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9b/7b746803fd5690b1fb73bcb31364110d.jpg)
トチノキの花満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/d49d8c7b0bdac11150bcba8f6ba1bd99.jpg)
シャリンバイ満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/50/5e786fd1a9796085081ab63a1b1743e3.jpg)
オオデマリ満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/3e3642e730263f0d98c9f846c6421f62.jpg)
チョウジソウがひっそりと咲く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f4/70e9bc7aed52fd9cccdb9a19f0b768e4.jpg)
シロバナハンショウヅルは終わりかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/77/5b09bb32f6c78ea8ddd30d19a3bf6824.jpg)
ヒトツバタゴはもじゃもじゃと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e9/a7887ea407c05a002c82b724532f8fab.jpg)
ヒトツバタゴは別名・なんじゃもんじゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/18/c103db5266d56e3f61561a0f96fcd7c9.jpg)
青もみじにはピンクのヘリコプター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/aa/f1b9ea4a6489d332e5df40891b8dc61c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2f/cf138baf62b26f8fb0dc0bc9b45d8317.jpg)
今日はみどりの日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7b/b7c7e79029c67bfaab17439572a17800.jpg)