新田間川に架かるのは、現存は新田間橋1橋。架替は、烏帽子田橋・藤江橋・霜下橋・浅岡橋・岡野橋の5橋。
浅岡橋の次は岡野橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e7/22d5f03645743a9cc76aa09cc6011405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7a/a32ae778bd5399c70ef795cd7063e560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/5574e1f452136926f67b30db89f0ca22.jpg)
岡野橋は、市施工・市單獨負擔橋梁18橋のひとつ。昭和49年に架け替えられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fd/23baac3ea4416e1c01232ead9ee4995c.jpg)
旧橋は横浜震災復興誌によれば。
位置・神奈川區岡野町淺間町地先(市道)
橋種・工形鋼桁
斜度・左77.20.00
橋長・22.84m
有效幅員・10.90m
面積・248.96㎡
施工期・昭和三年四月九日:竣功昭和三年八月三十一日
總工費・13.445.09円
とある。
親柱は旧橋は不明。今は、これもだいぶ年季が入ってるなぁ。なぜだか下駄ばき風(?_?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0e/55b035795dba1c0b41ba099c55970359.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ea/4a662dbe63834b7d64cc06c83664c8a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8b/250faa0fd53a58316d84bcabf74faea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/ef3b6bf23af6bb5d0785ffa612ed65e2.jpg)
なにかがあったんであろう(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7b/187390223b2f31a7fc0ae50c24464834.jpg)
横浜震災復興誌には、岡野町と淺間町淺間下との間町名を取るとある。
岡野町は、岡野家11代~13代岡野勘四郎さんが三代にわたり心血を注いで作り上げた。
岡野橋を環状1号線方面に行けば、浅間神社さま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b6/b5b154c1825ec558cb84eff51a8b577d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ab/1aafed2fd981c9a0e64711f5921df992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a3/0e0b7f25f38c0fd207f8d5ddd7b865ef.jpg)
浅間神社さまの前は旧東海道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/25/2c946c1ce0f8aec87442c31cf72b3579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/55/f845ffb02dd4eda002ebd7bec8500f35.jpg)
ぐっと登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/25/807fe3d7a95fc51d0a02fa502230aaa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/1029b2d3442de41d8774e111f505bc5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/09/ad2b460edfcc6c3565af23293f1842ae.jpg)
浅間神社に軽井沢古墳。。火山テイストがあふれるところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ac/90a69fec0f7455a517622ebde313e2f0.jpg)
いにしえよりの場所にたつ浅間神社さまと新田開発が進化し続ける風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/81/4bbfd9bcbe18dc206a47c23d32d62b46.jpg)
境内の夏野菜は生育順調(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6e/e2a6d07e98b475645e5e71ca72134da7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/be17d005bcf128d7189aa43db620660f.jpg)
岡野橋の次は、新田間川に唯一現存する新田間橋(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/dda288219884a96417705e527c8a9e26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fc/c18a950f7ec065ad836ac5a9c1a46a1a.jpg)