曇り空だったが、今日は、ま。
親柱の資料集めに市の橋梁課にお伺い。色々とありがとうございました!
その後中央図書館に引きこもるつもりだったけど、あれ、晴れてきたな。。
鶴見にねぎ坊主を訪ねることにした(^^♪
ってなによ(^^;
鶴見のねぎ坊主の正式名称は鶴見配水塔。高台に飲料水を送るために昭和12年に建設された。
どっからどう行ってもよいし、本来なら臨港バス(正式名称は川崎鶴見臨港バス)が一番いいのだが、横浜市営地下鉄市営バス共通一日乗車券を買ってしまっていた都合上横浜市営バスでアプローチ。東寺尾陸橋下バス停下車。
響橋。
東寺尾陸橋下バス停の真後ろから響橋に行けるのであるが、久々に渡る響橋に舞い上がっていた上に猫に気を取られて写真忘れた。
ま。
響橋交差点。
これは新横浜駅方面から鶴見駅方面の画像だけど、この交差点から新横浜駅方面への横浜市道85号線が水道道と呼ばれている。なんて(^^;実はよくわかんないんだけどそう呼ばれているのだ。
特になんの変哲もないふつーの市道であるが。。
お!ねぎ坊主が見えてきた。
ものすごい逆光(^^;
場所を変えて。
「鶴見配水塔」。
所在地・鶴見区馬場3丁目
構造概要・鉄筋コンクリート+鉄骨
建築年代・昭和12年
内径・8.5m
ドーム頂の高さ・約26m
高水位・65.5m
総水量・1283㎥
だからなんだというわけではないが、すごい存在感。
以前は階段が付いていたが、登る人が多くて(って?柵で囲まれて入れないんだけど)撤去されたと聞いている。
ねぎ坊主を眺めながら響橋に引き返す。
腹減った。。
お!ラーメン屋さん!
栄楽さんは老夫婦で営んでいるこじんまりとした地味なラーメン屋さんだったけど、それはそれは美味しいラーメン屋さんでした。おまけに安い!タンメンたったの580円!あの真面目なあの味で信じられない安さ!
夢中で食べかけて気が付いたから画像はダメだけど。
こういう街はいいなぁ。