
2022・2・28 イセザキモール・みのや本店の菱餅あられ
今日の日中は本当に暖かかった。道場へ。でもやっぱり帰りは寒い。今宵の食後はイセザキモールのみのや本店さんの菱餅あられ。商品名は菱餅あられだけど、ま、菱餅の切り落とし。菱餅はなかなか...

2022・2・28 横浜市民ギャラリー 横浜市民ギャラリーコレクション展2022「モノクローム―版画と版画と写真を中心に」
昨日は永谷天満宮さまと中央図書館と横浜市民ギャラリーへ。横浜市民ギャラリー。横浜市民ギ...

2022。2・27 日本三躰天神・永谷天満宮の早咲き桜が咲き始めていた
今日は市営地下鉄一日乗車券で図書館とか市民ギャラリーとか色々。さて。咲いたかな?永谷天...

2022・2・27 夕陽の三浦海岸河津桜
昨日は横須賀美術館に行った。あまりにも風が暖かくて気持ち良くて、予定していなかったから...

2022・2・26 横須賀美術館「いきものたちはわたしのかがみ ミロコマチコ
今日は暖かくなった。春めく風に吹かれながら横須賀美術館へ。「いきものたちはわたしのかがみ ミロコマチコ」。会期は...

2022・2・26 昼飯は横須賀のベンガル
横須賀に来たらカレーでしょ!今日の昼飯は、京急・横須賀中央駅からほど近いカレー専門店のベンガルさん。...

2022・2・25 豆大福は焼いても美味い
今日は道場へ。昼間は暖かかったけど、夜はやっぱり寒い。道場から駅に歩きながら、ふと、かの国のかのお方は武道の達人だったと思い出していた。柔道でも空手でも、そんな風な教えなんか無かっ...

2022・2・25 なんちゃって糊こぼしを作る
今日は快晴。暖かい快晴。サボテンの花が咲き始めた。多肉植物の方は謎の展開。さて。そろそろお水取り。マイクさんブログからお水取りのリアルタイムが伝わってくる。東大寺二月堂の修二会は、...

2022・2・24 ぼんやりと小田原の海をみていた
今日は退院した義兄さんへの差し入れを買いに小田原へ。やっぱり寒いんだ。最初に咲いていた...

2022・2・24 昼飯はハルネ小田原の田むら銀かつ亭
昼飯は、ハルネ小田原の箱根・強羅田むら銀かつ亭さんの出店。いつもの豆腐かつ煮定食。美味いのはも...
- 日記(5011)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(777)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(36)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)