goo blog サービス終了のお知らせ 

zakkaな毎日

通販サイト:雑貨ショップ「ラ・シュエット」の掲載情報、雑貨にまつわるお話と店主の趣味やつぶやきなどを綴るブログ

お知らせ3点

2008年08月31日 10時57分43秒 | お知らせ
こんにちは。
今日はお知らせが3つほど。

■その1:ブログデザイン変更■
ブログを見て・・アレ?違うとこへ来ちゃったかな?と思われませんでしたか?
スミマセン。

以前使っていたテンプレートはデザインが好きなのですが、無料会員だとレイアウトの変更ができないのです。
投稿したバックナンバーが長くなって使いにくいし、自分で入れたいブログパーツが入れられないので、思い切って変更可能なテンプレートに変えました。(好きなデザインが全然無いんですよ~。)

「MYさんご」という不思議なブログパーツと、「gooあしあと」というパーツを入れてみました。あまり使い道がわからないので、不要になったら外すかもしれません。

■【その2:店内ガラストップ変更】■
ちょびっとですが、写真のように、お店に入ってすぐ右側のガラストップ棚の中を変更しました。
ちょっと高級感あふれる時計店って感じでしょうか?


イケアで夏休みに購入した書類ラック活用しています。
ダンボールよりしっかりしているので、カタログを入れています。

■【その3:グーグーだって猫である】■

全くショップとは関係がないのですが、大泉学園にある映画館でこの映画が上映されるそうです。で、チラシを置いて欲しいと電話があり、OKしました。
かわいいチラシですよね~。B5サイズで見開きなので、読み応えあります。(これを見て吉祥寺へ行かなくっちゃ♪)

中には「T・ジョイ大泉」映画館しか使えませんが、割引券(1枚で4名まで。大人300円引き)も付いていますヨ。
チラシはお店の前に置いてあります。通りかかったら、ご自由にどうぞ!
割引対象のご住所じゃなくても、ご希望の方には、ご注文のお品と一緒に同封させていただきます。ご注文の際、備考欄に「グーグーチラシ」とかご記入くださいませ。

最近、大きな映画館で上映しない映画が増えていませんか?
「百万円と苦虫女」見たかったんですが、行きつけのワーナーマイカルで上映していなくて、公開期間も短くてびっくりしました。
この「グーグー」も3週間くらいらしいです。急がなくちゃ~~!

実は、別件で(タイトルは聞いたんですが忘れました)、刺繍関係の映画のチラシとポスターも置かせて欲しいと依頼されています。
「グーグー」はラ・シュエットが猫雑貨を多数扱っているので、何のギモンもなくOKしたのですが、「刺繍」に関しては???
「なぜうちに?」と思わず聞いてしまいました。糸や手芸小物を扱っているので、ピッタリだと思われたそうです。そうですかねぇ・・?
まだ到着していないので、また後日お知らせしますね。




雑貨ショップ ラ・シュエット

お店というより映画館?不思議なお店をヨロシク↓
にほんブログ村 雑貨ブログへ


ボンヌママンのミルクジャムが余って・・・

2008年08月30日 15時00分26秒 | 雑貨(入荷アイテム紹介など)
こんにちは~今日もゲリラ雨あるんでしょうか。
昨日はちょうど晩御飯を食べようとしたその時に、一瞬停電になっていましたヨ!

今日はボンヌママンのミルクジャムについて。
「瓶欲しさに、つい手を出して、アイスクリームにかける以外思いつかない!」という方多いんじゃないでしょうか?
私もそんな感じです。

先日mixiのボンヌママン・フォーラムで、使い方アイディアがいくつかあったので、参考にさせてもらって少しずつご紹介していこうと思っています

パンやアイスクリームは定番な使い方ですね。
もう一つ、コーヒー・紅茶も定番なんですが・・・。

紅茶を濃い目に入れて、ちょっと多め(甘め)に入れると、ミルクティーと言うより、チャイのような感じでおいしいです。

この1杯じゃ少なかったので、もう1杯入れてみました。


紅茶の色がフタのチェックと同じ色になりました~。



今日はこれから、お店入って右側のガラス棚の中のレイアウト変更の予定です。その内容は今日か明日UPしようかと思っています。


*写真使用アイテム
ミルクジャム/ スタジオエム・フルール・ゴブレット小/赤土豆スプーン窯変/スタジオエム・クルート・コースター

あ、スミマセン、今ミルクジャムは売り切れてました。
(やる気あんのかヨ~?ですよね・・・


雑貨ショップ ラ・シュエット

やる気なさそうな店主にハッパかけてください↓
にほんブログ村 雑貨ブログへ


雑誌の話

2008年08月29日 12時52分12秒 | ショップマスターつぶやき
こんにちは、今日も蒸し暑いですね~!

ここ数ヶ月、雑誌を買うことが非常に多くなっています。
実は私は昔から、本をど~んと一度に大量買いするクセがあります。

「一冊読み終わってから」と思っていると、売り切れてしまったり、本屋さんで位置が変わって見つからなかったり、買うのを忘れてしまったりするので、いいな、と思ったらまとめて買ってしまいます。

最近大量買いしているのは、お仕事に役立つかな?と思って色んな雑誌を買っています。雑貨関連の本が多いです。ここ1年くらいで、雑貨に関する本が増えている気がします。似たような本が多いんですよ。手作り関係も多くなってきましたね~・・・。
私は雑貨以外にも、料理、インテリアやファッション、ヨーロッパスタイルの本など様々購入します。大量に買うので、読むのもタイヘン!寝る前に読んでますが、読むものが多くて右から左へ流れていきます(笑) さらに、毎晩読む予定にしていた「ハリーポッター死の秘宝」が全然進まないです。


おととい、3年ぶりくらいに図書館に行って見ました。行ってみて思ったのですが、昔の本ばっかり!新刊本って全部貸し出し中なんですねぇ、さすがに。
雑貨関連の古い本(おへそ)と、アロマ関連の本(ペットのためのアロマセラピー)を借りてきました。

雑貨人として、いろんなジャンルの本も読むようにしたいので、ちょっとくらい古くてもガマンしようかと思っています。アンテナをいろんなところに張っておきたいのです。本代も節約したいですし、置く場所の確保も大変ですし

それにしても・・・写真の右の3冊を先に買ってから図書館へ行き、左の2冊を借りました。買った本を読んでから図書館へ行けばいいのに・・・と後から思ったのですが。なぜですかねぇ?自分でもよくわかりません。大量に買いたい衝動でしょうか?




雑貨ショップ ラ・シュエット

いつもありがとうございます♪
「一日一ポチ」お願いします!↓
にほんブログ村 雑貨ブログへ


昨日のオフの過ごし方

2008年08月28日 14時50分49秒 | ショップマスターつぶやき
こんにちは~今日は蒸し暑いです。
(めざましTVでは、今日は肌寒い、と言っていたので長袖着てきたのですが、暑いです!!)

昨日のフラは、タンクトップの候補が2つ。うちの猫が見に来て一緒に選んでくれました(笑)。ブラウンは少し大きめなので、オレンジ×ネイビーの方にしました。

先週はこのフラダンスクラスしか出ていませんでした。昨日は少し早く出てジムルームに行ってみました。なんと1ヶ月半ぶりでした。あと2回マンツーマンしてもらえるんですが、いつにしようかな。

軽く30分やってからNani Alohaのクラスに出たら、結構足腰が痛くて、きつかったです。

うちのスポーツクラブ、来月から名前が変わるそうです。経営悪化とかじゃないといいんですが。10月はガラリと内容が変わって、女性専用のジムルームやアロマストレッチ系のプログラムもあるそうで、早く1ヶ月過ぎないかな~と心待ちにしています。


紅茶とジャムのラッピング

2008年08月26日 14時01分50秒 | ラッピングphoto
こんにちは!今日も雨です。。明日も雨

雨だと通行人に見つけていただける可能性の強い、超穴場なラ・シュエットです。

これは、「同じものを2つ」とご指示のあったギフトのラッピングです。
カレルチャペックの紅茶、スタジオエムのマグカップ、ボンヌママンのジャム。
もぅ~~私の大好きなブランドばかりを選んでいただいたオリジナルのギフトなので、作りながらウキウキルンルンしておりました。

「全く同じもの」というのは、ちょっと気をつかいますし、陶器と瓶があるのでかなり気を使いましたけどね
まずは、下に薄葉紙を敷いて、マグとジャムがぶつからないよう間に、ティーバッグを挟みます。マグの中にもティーバッグ。これが、結構クセモノでした。ナナメになって、ツルツルするので、下にさらに純白紙を丸めてクッションにしたりしています。



置く位置を決め、スタジオエムのリーフレットを入れる場所を確保したら、一旦全部取り出します。
次に薄葉紙の盛り上がりをつぶさないように、英字のワックスペーパーを敷き、わざと少し外に出してセットします。



通常はこの後、英字のフィルムで包みますが、下に英字のワックスペーパーを使っているので、あえて無地の透明フィルムで包み、リボンシールをつけました。
レースペーパーを切ってティーバッグの間に挟んだら、アクセントになっていい感じになりました。



このギフトはお好きなものを自由に選択されたお客様のオリジナル。ウキウキしながら考えて選んでくださったはず。セットしている私も楽しいラッピングでした。


*おうちカフェ(ボンヌママン・カレルチャペック)
*スタジオエム

雑貨ショップ ラ・シュエット



いつもありがとうございます♪
読んだらポチっもよろしくです↓
にほんブログ村 雑貨ブログへ