goo blog サービス終了のお知らせ 

zakkaな毎日

通販サイト:雑貨ショップ「ラ・シュエット」の掲載情報、雑貨にまつわるお話と店主の趣味やつぶやきなどを綴るブログ

小人さん助けて!?

2010年09月30日 12時54分24秒 | タロット
昨日、久々にマナカード講習でした。

どうもマナカードは入り込めない。
マルセイユタロットの方が引いていて楽しいのはなんででしょうねぇ?


9月第一週は、おわら風の盆でお休みをしてしまったので、1回分空いてしまった・・。
料金は3ヶ月分一括で払ったため、払い戻しもなく、払ってるんだから、休んだ回の
内容のプリントくらいくれてもいいのに・・(プリントはいつも無いけど)と
思っちゃって、ますます楽しくない(笑)

ま、最後なので気楽に~と出かけました。約3ヶ月前に始まったこの講習、
私1人だったのが、途中からもう1人入り(超マイナスオーラな読み方をする現役リーディングのヒト)、
さらにスポットで来ていたヒトと先生で4人。
相変わらずこじんまりした講習です。

今回はカードを引いた後、4人で手をつなぎながらパワーを入れて引く、という怪しい
「ホオポノポノ」という引き方・・・

特に悩みがないので、10日後のインテリアコーディネーター第一次試験、通りますか?
と聞いてみた。

聞くんじゃなかった・・・・。

よく考えたら、既にこの内容は以前自分でマルセイユタロットで引いてたので二度目になってしまうんです。
二度同じことを聞くのはいけないような気がするんですね、私。
自分で引いたときは、「途中ダレるけど、最後集中すれば大丈夫」だったんですが。

昨日の結果は、「無謀な挑戦してるんじゃないですかぁ?」って内容でした。
二度も聞いちゃってるし、マイナスオーラ全開なヒトとか居るのに、やっちゃいけなかったです!
この内容は二度目のリーディングなので、忘れることにします!
(・・・って忘れられないですよ、やる気失せそう・・・)



もうマナカード使わないかも・・と思いましたが、せっかくなので、今日の1枚。
写真の「メネフネ」は、一生懸命働く小人さんたち。徹夜で働いてますなぁ・・・・
徹夜で勉強しろってことでしょうか?

カードの意味は、「持続」、とか、「全体を見ましょう」、とか。
「1人で無理だったら、誰かの助けを借りましょう」、とか、そんな意味。


自分に当てはめてみると・・
「持続して勉強しろよ~。出来ない問題に執着しないで、全体的な問題を見てヤマカケしましょう。
そして、それでもダメなら誰かに助けを求めましょう。」って感じ?

誰かって誰に勉強助けてもらうんでしょう?小人さん?私の代わりに覚えておくれ?(笑)





今までにないほど、勉強しているので、ちょっと私気分がハイでおかしくなってきてます、多分(^_^;)
あ、ちなみに、このメネフネっていう小人さんたち。バナナが好物で、バナナを渡すと、
朝こっそり仕事してくれちゃうそうです。
代わりにサイトに商品UPしといてもらいましょうか



雑貨ショップ ラ・シュエット

I'm on Twitter

いつもありがとうございます♪
読んだらポチっもよろしくです↓
にほんブログ村 雑貨ブログへ
http://goods.blogmura.com/


コロンコロン~♪

2010年09月28日 20時09分36秒 | 今日のラ・シュエット
こんばんは・・・

昨日はサイトが表示されていなくてほんとにびっくりでした!
今日は注文ないなあ~?なんてのんきに考えていたんですヨ、日曜日は(笑)
アクセス解析、まったくのゼロで恐ろしかったです。
サーバー側からは何の連絡もなし。元々そういうところを借りてるんですけど、
今回は長すぎたんだから、お詫びメールくらい送ってきてもいいのに・・・
と思ってしまいました。普段は快適なんですけどね、xreaサーバー。


さて、表示ができるようになったラ・シュエットサイトでは、
昨日、今日とスリッパやら猫雑貨やら、少しUPしております。


写真はコロンコロンところがりそうな、真ん丸い猫ちゃん。
裏側がクリーナーになっている、ストラップ付き携帯画面クリーナーです。
お目目ぱっちりでかわいいですよ~。うちのエジプシャン・マウはいなくて残念ですが、
11種類もあったら、似た子居ますよね。

サイトに出すまえに店頭に並んでいましたが、結構プレゼントに人気です。
(今のところ、必ず2個以上買われる傾向にあるかも・・・1個は自分用だそうです。)


スリッパもホカホカなのが揃ってます♪
サイトTOPの新着情報見てくださいね!




雑貨ショップ ラ・シュエット

I'm on Twitter

いつもありがとうございます♪
読んだらポチっもよろしくです↓
にほんブログ村 雑貨ブログへ
http://goods.blogmura.com/



やっと復帰しました

2010年09月27日 13時23分34秒 | お知らせ
13:23・・・今確認したら、
やっとサイトが表示されるようになりました。

長かったですねぇ~
こんなの頻繁にやられると困っちゃいますが。

とりあえず、久々にラ・シュエットのサイトを目視できました(笑)


雑貨ショップ ラ・シュエット

I'm on Twitter

いつもありがとうございます♪
読んだらポチっもよろしくです↓
にほんブログ村 雑貨ブログへ
http://goods.blogmura.com/


参りました~!サーバーダウン!

2010年09月27日 11時17分15秒 | お知らせ
昨日の19:30~ずっとサイトが開けない状態だったようです。
(今頃気づいたんですが)

どうも借りているサーバーがダウンしている模様。
それにしても長すぎますよね。もう11時ですが、未だに・・。
メールも読めないし。他に転送かけててほんとによかった。

そんなわけで・・また表示できるようになったら、こちらでも
お知らせいたします。
(はっきり言って、これって営業妨害ですねぇ(^_^;))

お茶会のキロク

2010年09月24日 16時45分58秒 | 茶道
今日も寒いですね・・

昨日の記事のお茶会の写真、今日改めてUPいたします。
(雑貨とは関係ないですが。(^_^;))

まずは、猛暑(あんな暑かった日が、もう今は懐かしい・・)の中、なんとか明治記念館にたどり着き、いきなり点心席(お昼)へ行く私たち。
他は混んでて、「先に行きなさいな」とおばさまに諭されたのでした。

と~~~ってもおいしいお料理でした。秋の彩り満載で。(外は猛暑でも中はエアコン効いてましたし。)






最初は立礼席(椅子に座って・・・ですが、結局、お茶室じゃないので、すべての席が椅子席でした。ちょっとそれは残念。でも正座苦手なので、足しびれなくてよかったかも・・)
お菓子が、かわいかったです。笹舟にこんぺいとうを乗せて・・・。
下に薄いあんこ入りの柔らかいおせんべいのようなものもあって。


後ろの席だったので、お点前している方もこっそり撮影しちゃいました。
小さな箱の中にお道具が入ってましたよ。


次に青年会主催(青年会って50歳までだそうですっ!!まだまだ入れる(笑))の香煎席でしばしまったり。
お菓子は「福だるま」という焼き菓子。お茶は中国茶でした。


そして、濃茶席へ。フクサ忘れてしまったのですが、使わなかったです。よかった・・。

ワタクシ、こんな着物でした。柄わかりませんが、実は猫の顔とかもついてるんです。
あ、この写真はうちの猫さんの顔です(笑)

お菓子は花園饅頭の「きんとん」。ねりきりがほんのりした甘さでおいしかったです!


最後に薄茶席。結構眠くなってきてました(笑)
一枚目の写真は、このときの楽茶碗、替え茶碗です。

お菓子は亀屋万年堂の「三五の月」(さんごのつき)という、甘すぎない大福のようなお菓子でした。


棚点前。配色がきれいでした。


ところどころにススキや萩など、秋の気配・・・


でも外は・・・猛暑でした。

大寄せのお茶会は、関西以来なんと15年ぶり!
疲れたけど、楽しい一日でした。
直前に楽天で衝動買いしたポリエステルの着物だったので、家に帰って即洗濯機行き。いい汗かきました\(^o^)/

着物の柄の赤い部分に猫の顔があるんです↓

(セットの帯留も猫にしてくれました。今回はお茶会なので、しませんでしたが。)




雑貨ショップ ラ・シュエット

I' m on Twitter

いつもありがとうございます♪
読んだらポチっもよろしくです↓
にほんブログ村 雑貨ブログへ
http://goods.blogmura.com/