「金」と「間」

「金」と「間」がいちばん大切。「お金」だけでなく「時間」が要。笑い有り涙有り…。
そんな、きんとまのたわいごとを…。

お遍路さん…。

2010年05月02日 | 日記
 四国をバイクで走ってみると、いくつか気づくことがあります。まず、第一に山がまるでラクダのこぶのように多いいのです。高い山ではなくモッコリ型の山がいっぱいあります。それと、「お遍路さん」が傘を被って歩いている姿を見ます。さすがに白装束の姿はありませんが、四国特有の景色ですね。今日は、高松から新居浜まで移動しました。高松と言ったら「讃岐うどん」でしょう…、有名店をいくつか回りました。GWということもあってお昼時間には「麺切れ」もありました。

 それにしても気持ちの良い天気に恵まれ、まさに「バイク日和」です。くれぐれも「安全運転」で…。


只今、四国ぜよ…。 

2010年05月02日 | 日記
 いよいよ「バイク四国一人旅」が始まりました。昨日の晩にお台場を出発しました。少し話はそれますが、たまたまちょうど昨日で「歌舞伎座」の閉館でしたので、その前をバイクで通りかかりました。歌舞伎座の最後の姿を写真に納めようと凄い人集りでした。話は戻り、フェリーは以前に家族旅行で使用したことはありますが、バイクは初めてです。GWの旅行でバイクライダーが乗船集合場所にたくさん集まっていました。私と同じようなことを考えている人が一同集合したのです。その姿が、何だかおかしく思えました。さっそく乗船し、私は「一般客室席」でした。ほぼ満員の乗船客なので、客室は「災害時の体育館状態」でした。なので、テレビがあるラウンジ席へ行きテレビを見ながらビールを呑んでしばらくの間「寛ぎの一時」でした。船内にあるお風呂は24時間利用可能なんです。なので、昨晩にも入り、その後は客室で熟睡でした。そして今朝は、海から上がる日の出を浴びての起床、すぐにお風呂に入りました。お風呂の窓から見える太平洋の海の景色はまさに「最高!!」です。
 当初、船の旅では「時間のロス」を懸念していましたが、船内で過ごす時間も思っていたよりも有意義に過ごせ満喫しています。むしろ、船で過ごす「ゆったりした時間」と船旅行ならでわの「海の景色」はすごい感動ものです。そして、モバイルPCを持参していることで、作業として文章を書くこともできるので飽きる時間がありません。まさに「体にやさしい旅行」です。
 どんな旅行となりますでしょうか?…