今日、クリニックに喘息の予防薬を
いただきに行きました。
今は何故か、混んでますね
結構待たされました。
先週、「チラージン」
というお薬が入手困難だという記事を書
きましたが・・・やはり、このクリニック
の先生も言っておられました。
「多分、1ヶ月も経てば大丈夫だと思うけど
」
と つぶやいておられました。
「インスリンの注射器の針が足りなくなる。
外国から輸入すればいいのになぁ~」
とも。
色んなところに震災の影響が出ていますね。
いただきに行きました。
今は何故か、混んでますね

結構待たされました。
先週、「チラージン」
というお薬が入手困難だという記事を書
きましたが・・・やはり、このクリニック
の先生も言っておられました。
「多分、1ヶ月も経てば大丈夫だと思うけど

と つぶやいておられました。
「インスリンの注射器の針が足りなくなる。
外国から輸入すればいいのになぁ~」
とも。
色んなところに震災の影響が出ていますね。
私の内職の仕事も影響を受けてます。
釣りどころではないですから・・・
今、内科はインフルエンザやウイルス性の胃腸炎が流行ってたりで大変だそうですよ。
お気をつけて・・・
思わぬところで影響が出てますね。
「まさか・・・」と思うようなところでも。
内科、感染症が流行しているんですね。
やはり、マスクや手洗い・うがいは必須ですね。
医療器具や薬は被災地だけでなく、それ以外の地域でも必要としている人は沢山おられますから…。何とかしてもらわないと困りますよね。
日本の厚生省はなかなか厳しいですから、輸入とかには慎重です。
これほどまでに影響してくるとは思わなかったですね。
まだまだ これから影響を受けることも多いと思います。