![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
先日 TVで観て、これ朗報・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
・・・と思った。
今までは、なかなか『うつ病』の診断って難しい
ものだった。
うつ病でないのに 「うつ病」と診断され、うつ病
の薬を処方され・・・が、良くならない。
アメリカで開発されたものらしい。
「うつ病」を 目で観て診断するというもの。
近赤外線を照射、検出する装置がついたキャップを
頭に被り、簡単な質問というか問題に答えるだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
脳の血流で 心の病を診断するというもの。
うつ病を客観的に診断する先進医療技術。
2010年 5月 厚生労働省の先進医療に指定
された。
うつ病には、客観的な指標がないため、病気かどうかの
判定が難しく誤診も多い。
日本では まだ、保険が適応しないらしい。
1回 約 13,000円 で受けられる。
日本で 光トポグラフィが設置されているのは、
全国でも 13病院。
もっと増えるといいです。
そして、保険が適応されるといい。