岸和田市中央の丘陵地帯にある蜻蛉池公園が、先日テレビで水仙がきれいに咲いていることを紹介されました。
日曜日にぶらっと行ってきました。
ローズガーデンやあじさい園、水仙郷、花木園では美しい季節の花々を観賞できます。
また、ゆったりと水辺の空間を満喫できる水と緑の音楽広場、蝶やとんぼの形をした大型遊具のある子供の国、テニスや球技が楽しめるテニス村があります。
小さなお子さまから大人の方まで幅広い年齢層の方々に安らいでいただける総合公園です。
思ったより広々した公園で、テニスコートや家族連れが楽しめる遊び場や遊戯施設が整備されていました。

地図上の青いライン(見えにくいです)が今日歩いたコースです。

水仙が斜面一面に見事に咲いていました。去年3月5日、淡路島の水仙郷に行った時はほとんど水仙は終わりかけていました。
今はつぼみも多く、ここ1週間くらいでピークを迎えそうな様子です。


穏やかな日和です。夫婦の姿は幸せを感じさせてくれます。

子ども連れ家族の遊び場


青空が透けて見える蝋梅の花はとてもきれいでした。 これは何の実?なのでしょうか

「水仙春待ち祭り」イベントでは甘酒やクルミ善哉を販売していました。
『大阪ミュージアム』 という言葉をご存知でしょうか??
大阪府全体を「博物館」とみなし、府内の歴史的な町並み・自然など、
魅力ある資源を発掘して府内外にPRし、元気で笑顔あふれる大阪作りをめざそう、
という大阪府の構想です。
この大阪ミュージアムの 「みどり・自然」の項目で蜻蛉池公園が登録されたそうです。
お昼は、以前から行ってみたいと思っていた「寿里」岸和田店でもんじゃ焼きを食べに行きました。1~2か月前に改装したそうです。


かしみん焼き 明太子もんじゃ
<本日の格言>
肉体をよくコントロールして健康生活を保つことが、長く幸福に暮らすコツです。それによって、他の人に迷惑をかけることなく、自分自身も楽しい生き方ができるのです。健康生活はお金ではかえがたいものです。
日曜日にぶらっと行ってきました。
ローズガーデンやあじさい園、水仙郷、花木園では美しい季節の花々を観賞できます。
また、ゆったりと水辺の空間を満喫できる水と緑の音楽広場、蝶やとんぼの形をした大型遊具のある子供の国、テニスや球技が楽しめるテニス村があります。
小さなお子さまから大人の方まで幅広い年齢層の方々に安らいでいただける総合公園です。
思ったより広々した公園で、テニスコートや家族連れが楽しめる遊び場や遊戯施設が整備されていました。


地図上の青いライン(見えにくいです)が今日歩いたコースです。

水仙が斜面一面に見事に咲いていました。去年3月5日、淡路島の水仙郷に行った時はほとんど水仙は終わりかけていました。
今はつぼみも多く、ここ1週間くらいでピークを迎えそうな様子です。





穏やかな日和です。夫婦の姿は幸せを感じさせてくれます。









青空が透けて見える蝋梅の花はとてもきれいでした。 これは何の実?なのでしょうか


「水仙春待ち祭り」イベントでは甘酒やクルミ善哉を販売していました。
『大阪ミュージアム』 という言葉をご存知でしょうか??
大阪府全体を「博物館」とみなし、府内の歴史的な町並み・自然など、
魅力ある資源を発掘して府内外にPRし、元気で笑顔あふれる大阪作りをめざそう、
という大阪府の構想です。
この大阪ミュージアムの 「みどり・自然」の項目で蜻蛉池公園が登録されたそうです。
お昼は、以前から行ってみたいと思っていた「寿里」岸和田店でもんじゃ焼きを食べに行きました。1~2か月前に改装したそうです。




かしみん焼き 明太子もんじゃ
<本日の格言>
肉体をよくコントロールして健康生活を保つことが、長く幸福に暮らすコツです。それによって、他の人に迷惑をかけることなく、自分自身も楽しい生き方ができるのです。健康生活はお金ではかえがたいものです。
水仙の香りが一杯でした。
少しの時間があれば気軽に行けるので一度行って見て下さい。
これから梅も見ることができると思います。
南海本線の最寄駅はやはり岸和田ですか。
手元に適当な地図がなく、グーグルで調べても
要領を得ないので、いっそ春になってから、
行くのがよいかもなどと思案しています。
水仙は「淡路島の水仙峡」に引けを取らないくらい、素晴らしかったです。
ぜひ行くことをお勧めしますが、車以外で行くなら
電車とバスになるので少し行きにくいかもしれません。
蜻蛉池公園のホームページには
「JR阪和線の下松駅からバスが出ていますので、お車がなくても遊びに来ることが出来ます。」
と書いています。
下のアドレスで確認して見てください。
http://www.tonbohouse.com/access.html
とっても良い場所ですね。
季節の花、水辺の空間、音楽広場、子供の国
また、無料で入園とか・・・。
長く幸福に暮らすコツを早く掴みたいと思います。
本日の格言、楽しみにしていますね。
入園は無料でしたが、駐車代が500円か600円とられました。
デジカメを持って出かけると、どこに行っても楽しくなります。
明日はまた和歌山に行ってきます。