私が事務局の一人として活動している柞の森音楽祭、
音楽を通じて地域ぐるみで子どもたちを見守り、
音楽を通じて地域の輪を作る活動です。
音楽祭自体は年1回、
鎌倉芸術館で3月下旬に行うのみですが、
日々その準備や練習、
また地域の力を生かして
震災支援活動も行っています。
その一つが
この震災で余儀なく避難しなければならない方々が
近くの団地に移り住んでいるのですが、
その方々との交流活動を定期的に続けています。
そして今日は、
今年最後の交流会。
そこでもちつき大会を
開催することになりました。
もちをつくのに、
若い力が必要とのこと。
なので、
幸い近所に進行中の現場があるので、
職人たちや所員を連れて、
私たちも楽しませていただきました。
自分の地元に現場がある
幸せを感じました。
音楽を通じて地域ぐるみで子どもたちを見守り、
音楽を通じて地域の輪を作る活動です。
音楽祭自体は年1回、
鎌倉芸術館で3月下旬に行うのみですが、
日々その準備や練習、
また地域の力を生かして
震災支援活動も行っています。
その一つが
この震災で余儀なく避難しなければならない方々が
近くの団地に移り住んでいるのですが、
その方々との交流活動を定期的に続けています。
そして今日は、
今年最後の交流会。
そこでもちつき大会を
開催することになりました。
もちをつくのに、
若い力が必要とのこと。
なので、
幸い近所に進行中の現場があるので、
職人たちや所員を連れて、
私たちも楽しませていただきました。
自分の地元に現場がある
幸せを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/2f/734b35c7a292ad615a9bbc5a77acd7d2_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます