カジュアートスペースにて、
第6回家仕事塾開催!
今日は、壁に塗るための
荒壁土作り。
先日採ってきた粘土と短く切った藁に水を加え、
よーくかき混ぜて、できあがり。
みんな、泥んこになりながらの作業です。
今日の作業を知ってか、
今日はたくさんの子どもたちが参加!
10人くらいいたんじゃないかなあ。
参加してくれて、ありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5d/c807851b7228f7354dd023835623b503.jpg)
子どもも大人も、
はだしになって、泥をこねこね。
泥は大人を童心に帰らせます。
それと、
はだしで泥を踏む感触が、
なんともいえず、気持ちいい。
作業後、足の裏は、
心なしかすべすべに。
やはり泥は美容の効果がある?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/79/e3017341605e670a5cb53668f8d30026.jpg)
あららら。
おとうさんに藁のシャワー。
藁も子どもの遊び道具。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a1/0db5ec8677a3da8deecb0a172aed0c4d.jpg)
女の子たちが、
泥のプールの中で、
何やら遊んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8d/1095475e077fbcef184fffaf7dfa5563.jpg)
今日は泥んこ遊びとは別に、
大工の藤間さんが、屋根の野地板貼り。
子どもたちは、
やっぱりこちらの大工仕事にも、興味津々。
ジャングルジムのようにして、
遊んでいます。
高いところではしゃぐ
たくさんの子どもたちをよそ目に、
藤間さんは黙々と野地板貼り。
しかし子ども好きの藤間さんとはいえ、
これだけ間近にたくさん子どもがいると、
気が気じゃなかったろうなあ(笑)。
しばらくこの小屋は、
床の上でもたたかいごっこが始まったり、
‘保育園’状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2d/3077ff6b8da055dce388c9d5aa353f3b.jpg)
とくに、男の子たちは…、ね。
そのまま大工になる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/52/351e45cd77ed87a3f33fb7030be9d879.jpg)
楽しい楽しい、おやつの時間です。
やっぱり小屋の中で、いただきます。
真ん中で誰か、
頭に紫色の花飾りが。
だあれだー?
・・・
それでは次回は、5月27日。
今度は竹小舞をかきます!
第6回家仕事塾開催!
今日は、壁に塗るための
荒壁土作り。
先日採ってきた粘土と短く切った藁に水を加え、
よーくかき混ぜて、できあがり。
みんな、泥んこになりながらの作業です。
今日の作業を知ってか、
今日はたくさんの子どもたちが参加!
10人くらいいたんじゃないかなあ。
参加してくれて、ありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5d/c807851b7228f7354dd023835623b503.jpg)
子どもも大人も、
はだしになって、泥をこねこね。
泥は大人を童心に帰らせます。
それと、
はだしで泥を踏む感触が、
なんともいえず、気持ちいい。
作業後、足の裏は、
心なしかすべすべに。
やはり泥は美容の効果がある?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/79/e3017341605e670a5cb53668f8d30026.jpg)
あららら。
おとうさんに藁のシャワー。
藁も子どもの遊び道具。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a1/0db5ec8677a3da8deecb0a172aed0c4d.jpg)
女の子たちが、
泥のプールの中で、
何やら遊んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8d/1095475e077fbcef184fffaf7dfa5563.jpg)
今日は泥んこ遊びとは別に、
大工の藤間さんが、屋根の野地板貼り。
子どもたちは、
やっぱりこちらの大工仕事にも、興味津々。
ジャングルジムのようにして、
遊んでいます。
高いところではしゃぐ
たくさんの子どもたちをよそ目に、
藤間さんは黙々と野地板貼り。
しかし子ども好きの藤間さんとはいえ、
これだけ間近にたくさん子どもがいると、
気が気じゃなかったろうなあ(笑)。
しばらくこの小屋は、
床の上でもたたかいごっこが始まったり、
‘保育園’状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2d/3077ff6b8da055dce388c9d5aa353f3b.jpg)
とくに、男の子たちは…、ね。
そのまま大工になる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/52/351e45cd77ed87a3f33fb7030be9d879.jpg)
楽しい楽しい、おやつの時間です。
やっぱり小屋の中で、いただきます。
真ん中で誰か、
頭に紫色の花飾りが。
だあれだー?
・・・
それでは次回は、5月27日。
今度は竹小舞をかきます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます