NPO法人子育てサポートきらら

東京都小平市・子育て支援団体。お子さんの保育、産前産後の支援、「一時預かり事業」と「子育て広場事業」

きららの一時預かり

きららではお子様のお宅にお伺いしての一時預かりや、赤ちゃんが生まれたばかりの時のお手伝いをしています。 各条件・システム・料金等異なりますので左のカテゴリーで確認の上お問い合わせください。    080-5042-8216

締め切りました

2014-09-23 09:46:04 | イベント

9/25(金)だっこ(中野産婦人科ホール)の申込み制イベント

産前産後の骨盤について

     &マタニティー産後エクササイズ

定員になりました。

マタニティから産後3か月までの方を対象にしたイベントです。

マタニティ整体師の金さん をお招きしての会になります。

様子はブログにアップしますのでどうぞお楽しみに。

 

次回は10/21(火)10:30~12:00

赤ちゃんとの暮らしを楽しむ おうち整理術

もうすぐパパになる NPO法人Tadaimaの三木智有さん をお迎えし

実践的なお話を伺います。

お申し込みは10/1~ また近くなったらお知らせしますね

 

 


講演会保育

2014-09-20 08:03:03 | イベント

今日は小平市女性のつどいという団体から依頼を受け、講演会の保育を

行います。

小平市報や新聞、タウン誌などにも掲載されていましたが

社会学者の上野千鶴子さんの講演会です。

「今の時代をあなたならどう生きる」

あのとき、あなた何をしていたの?と子どもたちに言われないために・・・

講演の後半にはお茶をのみながらの フロアトークもあるそうです。

美味しいコーヒーを子育て中のママのグループ「Comi Cafe」が担当します。

Comi Cafeのママや参加者のお子さんは別室できららのサポーターがお預かりしています。

また たくさんの可愛い小さな人に出会えるのが楽しみです。

 

 

 


きらら通信10月号発行

2014-09-19 22:15:19 | その他

今日は初秋の気持ちいい風が吹いていましたね

秋はイベントの季節

本日きらら通信10月号発行しました。

絵本、グランマの記事はもちろん 次々開催される お子さんと行ける

楽しいイベントをたくさん掲載しています。

きららの広場でもミニイベントがあります。

そうそう こだはぐ子育て応援券の得点交換もおこなっていますので

ぜひぜひお越しください

通信は子ども支援センター、公民館、地域センター、子ども広場、健康センター

市内の協力店に置かせていただいています。

もちろんきららの広場にもありますよ~


今日の三小

2014-09-18 18:55:34 | 各広場の様子

今日は秋晴れになりましたね。
三小には8組の方の参加がありました。

皆さん来てくださってありがとう~~

4カ月~1才8カ月のお子さん達で和やかに過ごしました。

上が4才のお子さんの時にいらしていた、リピーターママさんが久しぶりに訪ねて下さいました。
又、途中から三小の卒業生パパがご家族3人での参加、と賑やかな広場になりました。


大きいお子さんお待ちかねのティータイム、ママの隣に座りしっくりおやつタイムを過ごしていました。ゴーヤー入りのカップケーキは、白いゴーヤーを使ったので、ほんのり香りだけ感じたかもしれませんね。

予告です
来月10月16日は
アロマニストの一條さんに来て頂き、アロマで手浴体験を&アロマソルト作りを行います(無料です)

深まる秋、ママ達も身体を温めて、リラックスタイムを楽しみましょう。
10時半頃~行う予定です。
通常のティータイムも行いますので、お楽しみにいらして下さい。


ママのおしゃべりタイム

2014-09-18 08:40:37 | イベント

「ママのおしゃべりタイム」

子育て中のママが開催しているイベントのご案内です。

とっても素敵なママたちです 遊びに行ってみてください。

                

自分の気持ちを話したり、誰かの話に笑ったり、ほっと息抜きの場所です。

入園前のお子さんはご一緒にどうぞ

日時 9/22(月)10~11:50

場所 美園地域センター 和室

問合せ 佐藤 080-4192-7552

misonomama@gmeil.com

 

 


9/18は三小です

2014-09-16 16:58:02 | 子育て広場の予定
18日(木)は久々の三小広場があります。
まだ日差しは夏の名残がありますが、
玉川上水沿いには早くも彼岸花が咲いています。
ティータイムはゴーヤーとレーズンのカップケーキを用意する予定です。
夏休みのお話ししながらのお茶はいかがですか、お待ちしています。