![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/d5e424ca9135e14800146344b8bd7379.jpg)
こんばんは❗
節分の次は、バレンタインデーには更新しようと思いながら、出来ず・・・⤵️😥
2月は「逃げる」というけれど、本当にそう、もう後半ですね。
年を取ると時間の流れが早いなと実感するトホホな今日このごろです😰
それはさておき、ご訪問&「いいね」本当にありがとうございますm(_ _)m
今回は「今はなき北新地のお店で教えてもらった1品と失敗したムース・オ・ショコラから成功したムース・オ・ショコラへと‼️」について書いていきます。
早速ですが、今日の写真です。👇ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3c/3decd0eb6b0a24501cb37bcbcb054547.jpg?1645563790)
大阪には「北新地」という高級飲屋街があります。
もちろん、「北新地」と言ってもピンキリで社用族の座ったらうん万の世界からうちのダンナでも個人で行けるくらいのお店まで色々ですが。
もう何年も前になりますが、そこに「メダカ」という可愛らしい名前のお店が有りました。
そこのマスターは「ホンマは、こんなとこで料理なんか出さんと、キレイなオネーチャンと水を売っとったらええんやけど、料理するんが好きでねぇ」というのが、口癖でいつも楽しそうに料理をされてました。
色々出てくるお料理は、どれも美味しかった😋のですが、特に私が食べずギライで、普段食べたことのない鶏の砂ヅリの1品が美味しくて、マスターにお願いして作り方を教えてもらい、それ以来、我が家の食卓にちょこちょこ登場するようになりました。
でもこの料理、材料は、砂ヅリとバターくらいなんやけど、砂ヅリの処理がちょっと面倒くさいのよ😖
砂ヅリって硬い膜が張り付いてて、それを除かないと固くて食べられないの。それで自然と食卓に登場する回数が減っていったんですが、先日、そんな面倒くさがりのために?予め下処理をした砂ヅリが売られてて、しかもそれが3割引になってたんで、買って来ました❣️
作り方は、簡単😍
バターを熱したとこに、下処理をした砂ヅリを入れて👇ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/0dd4d9867996ebf1c9633e0cb707ee16.jpg?1645563888)
塩、胡椒以上です。
食べる時に、追い胡椒するとなお良いよ👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/30/c4abae36f1fe83ffe85328c5cd0c1d1f.jpg?1645563910)
気に入ってたそのお店ですが、ちょっと私達の中でブームが去り、久しぶりに訪れたら、移り変わりの激しい「北新地」のこと、もうそのお店は失くなっていました。😭
ダンナも「旨い、旨い」と言って食べながら、「メダカ」のことを懐かしんでました。
寂しいことですが、あの料理好きなマスターがどこかで、楽しく料理を作り続けてたら良いなと思っています。☺️
次に「ムース・オ・ショコラ」にいきます❗
先ずは、失敗した方から。😅
材料は、カカオ70%以上のハイカカオチョコレートとお水。
You Tubeで、チョコレートとお水だけで、「ムース・オ・ショコラ」を作られてるのを見て、やってみたいと思ってました。
チョコレートは、👇を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7a/246b897c24cdda2d4c0a87a14a746552.jpg?1645564009)
それをチョコレートとお水を1対1になるよう、100gのチョコレートを刻み👇ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8c/77088fe12279859c81ef5e074dba13c4.jpg?1645564032)
100CCのお水と一緒に600wで40秒ほどレンチン。👇ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5c/c671cd6f17137775c0281bb9ec57d598.jpg?1645564057)
溶けてなかったら、10秒づつかけて様子見して完全に溶かす。👇ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2d/50d5747f12e4df51de1384e11c032649.jpg?1645564080)
下に氷か保冷剤を敷いて冷やしながらかきまぜる。👇ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/41/34f940ac995477366968e0681f4c1e8d.jpg?1645564106)
容器に入れて、粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れて、2時間以上冷やす。完成です。👇ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/68/e4bbd578452b5cc4eb8bc242ccbaa07b.jpg?1645564130)
う〜ん、ビミョー🤔
元々がカカオ95%の超苦いチョコレートなんだけど、ムース・オ・ショコラにしたら、なぜかもっと苦味が増したのよ
苦いチョコレートが得意な私でも少々辛いレベル😢
それに固くてムース感が全然ないのよ〜😱
仕方なく、冷蔵庫にあった生クリームを泡だて(エリストールで味付け)、上に盛って生クリームを付けながら食べてたんだけど、ちょいと面倒になり、チョコレートと生クリームを混ぜ合わせたら、👇ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/ce2ce38c6c001e589c20a0e90c601a47.jpg?1645564242)
あら、美味しいじゃない♥
それで、残りのムース・オ・ショコラを全部生クリームと合わせて👇ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a6/8343dc9c829f595c6032b527dd85bb2f.jpg?1645564287)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ed/4c8ce61b4fe35eed4fa8db70c7d38367.jpg?1645564287)
改めて容器に移して冷やしたのが、これ👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2f/bd3fbc0b54097fabdca79dc6168ae2cc.jpg?1645564304)
ほろ苦くて、ふんわりしたムース感ありありで、メチャクチャ美味しくなりました。😋
最初から、こうすれば良かったのかもだけど、多分、カカオ70%くらいなら、お水だけでも美味しく出来たかもで、またいつか懲りずにやってみようと思っています。
ムース・オ・ショコラはともかく、砂ヅリは簡単な割にメチャ美味しいから、良かったらお試し下さいね~👋😍
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
「健康第一」美味しく食べられることの幸せを噛み締めて、ご馳走さまでした。🤗
一昨年の人生初の大病をきっかけに、お家中心の生活になりました。どうせならお家ライフを楽しく遊ぼうと思い始めた私のアレコレをゆる~く綴っていくブログです🍀
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます