11月18日(火)
生後187日目、修正3m28d
昨日、寛太朗がコロンと仰向けからうつぶせになり、手を抜けるようになりました
ここ数日で、横向けにコロンと自分で出来るようになっていたので、おぉ!寝返りの練習でも始めたか?って期待していました。
今日もプレイマットの上で一人もがきながら練習をしていました
で、その間に他の部屋の掃除機をかけたり、洗濯したりしていると…
もがいて、移動しつつ…疲れて爆睡してました。


真ん中にいたはずだったのに。。。
昨日は朝に訪問看護師さんが来て、チューブの入れ替えは1発OKでした。
沐浴もしてくださって、経口リハビリも少ししてくださいました。
チューブの入れ替えで大泣きした寛太朗は疲れたのか、昨日は一日よく眠ってくれました

お昼過ぎに、優ちゃんママ&優ちゃん&お父様&お母様が、お届け物をしてくれました
お母様が旅行先で、寛太朗の為に『
お守り
』を買ってきてくださったのです。
その他にも、お土産まで


産前&出産&産後の入院期間一緒の病室だったので、ご両親とも、お話をする仲で、前の病院のNICUは祖父母まで面会OKだったので、生後すぐの小さな寛太朗も見て頂いていたので、心配していただいて、いつも優しい言葉をかけてもらっていました。
成長した寛太朗を見て頂けて嬉しかったです
お土産で頂いた『真あじの開き』は晩御飯で美味しくいただきました~

昨日の晩御飯は、真あじの開き、野菜たっぷり豚キムチ、がんも・小松菜・糸コンの煮物、冷奴、白菜と大根のお味噌汁、ご飯でした
優ちゃん一家をお見送りした後、社宅の下にはたくさんの奥様&子ども達がいて、寛太朗のお披露目となりました
寛太朗が小さく生まれて、長い間入院してた事などをみなさん知っていて…
(社宅って、噂があっという間に広がる…恐ろしや…)
みなさん、すごい喜んでくださって『可愛いね~
』とたくさん言って頂いたり、子ども達からは『早く一緒に遊ぼうね。』と言ってもらったり、手を握ってもらったり、足をコチョコチョしてもらったり。。。
一度にたくさんの人に注目され…寛太朗はキョトンとしてました(笑)
これからもドンドンたくさんの人に、寛太朗を見てもらいたいです。
風邪を引いてる人にはちょっと会ってもらえないけど…
健康な方なら、是非会ってやってくださいね!!
日中も暇をしているし、パパの帰りも遅いので暇人なので(笑)
話はコロっと変わって。。。
子育て主婦のコミュで、オムツの処理に傘袋がイイと読んで我が家では大活躍です!!(傘袋はホームセンターで安く売ってます。)
オムツを1個入れたら、結ぶを繰り返し4個入ります。。。

あとは…病院で読んだ本に載ってた、BOXティッシュを真っ二つに切るってのも、やってみました。
始めは貧乏臭い…って馬鹿にしてたんだけど、ティッシュの減り方が半端ないスピード…
吸引のチューブを拭いたり、シリンジを拭いたり、薬注入の時にこぼれないようにティッシュを添えたり。。。
なんやかやと、ティッシュを使います。
で、節約とエコの為に、実行!!
本にはBOXティッシュを箱ごと、ノコギリか包丁で切ると。。。
かなり切りにくかったけど…包丁で切れました。
なかなかイイですよ。。。貧乏臭いけどね…(笑)

昨日、寛太朗がコロンと仰向けからうつぶせになり、手を抜けるようになりました

ここ数日で、横向けにコロンと自分で出来るようになっていたので、おぉ!寝返りの練習でも始めたか?って期待していました。
今日もプレイマットの上で一人もがきながら練習をしていました

で、その間に他の部屋の掃除機をかけたり、洗濯したりしていると…
もがいて、移動しつつ…疲れて爆睡してました。


真ん中にいたはずだったのに。。。
昨日は朝に訪問看護師さんが来て、チューブの入れ替えは1発OKでした。
沐浴もしてくださって、経口リハビリも少ししてくださいました。
チューブの入れ替えで大泣きした寛太朗は疲れたのか、昨日は一日よく眠ってくれました


お昼過ぎに、優ちゃんママ&優ちゃん&お父様&お母様が、お届け物をしてくれました

お母様が旅行先で、寛太朗の為に『


その他にも、お土産まで



産前&出産&産後の入院期間一緒の病室だったので、ご両親とも、お話をする仲で、前の病院のNICUは祖父母まで面会OKだったので、生後すぐの小さな寛太朗も見て頂いていたので、心配していただいて、いつも優しい言葉をかけてもらっていました。
成長した寛太朗を見て頂けて嬉しかったです

お土産で頂いた『真あじの開き』は晩御飯で美味しくいただきました~


昨日の晩御飯は、真あじの開き、野菜たっぷり豚キムチ、がんも・小松菜・糸コンの煮物、冷奴、白菜と大根のお味噌汁、ご飯でした

優ちゃん一家をお見送りした後、社宅の下にはたくさんの奥様&子ども達がいて、寛太朗のお披露目となりました

寛太朗が小さく生まれて、長い間入院してた事などをみなさん知っていて…
(社宅って、噂があっという間に広がる…恐ろしや…)
みなさん、すごい喜んでくださって『可愛いね~

一度にたくさんの人に注目され…寛太朗はキョトンとしてました(笑)
これからもドンドンたくさんの人に、寛太朗を見てもらいたいです。
風邪を引いてる人にはちょっと会ってもらえないけど…
健康な方なら、是非会ってやってくださいね!!
日中も暇をしているし、パパの帰りも遅いので暇人なので(笑)
話はコロっと変わって。。。
子育て主婦のコミュで、オムツの処理に傘袋がイイと読んで我が家では大活躍です!!(傘袋はホームセンターで安く売ってます。)
オムツを1個入れたら、結ぶを繰り返し4個入ります。。。

あとは…病院で読んだ本に載ってた、BOXティッシュを真っ二つに切るってのも、やってみました。
始めは貧乏臭い…って馬鹿にしてたんだけど、ティッシュの減り方が半端ないスピード…
吸引のチューブを拭いたり、シリンジを拭いたり、薬注入の時にこぼれないようにティッシュを添えたり。。。
なんやかやと、ティッシュを使います。
で、節約とエコの為に、実行!!
本にはBOXティッシュを箱ごと、ノコギリか包丁で切ると。。。
かなり切りにくかったけど…包丁で切れました。
なかなかイイですよ。。。貧乏臭いけどね…(笑)
11月17日(月)
生後186日目、修正3m27d
体重
2900g
今日も朝からイイお天気
で、気持ちいいね~
お天気がよくて、空気が澄んでいると、我が家のベランダからは富士山がキレイに見えま~す
ここは東京なのに。。。さすが日本一の山だね!!
いつもの洗濯をして、ホットカーペットカバーラグも洗濯機でジャブジャブ洗って、ソファカバーもジャブジャブ洗って、ホットカーペットもベランダに干して。。。
掃除機も。。。
朝から随分と働きました~
その間、寛太朗は一人でお利口さんにプレイマットの上で遊んでいました
そのうちに、スヤスヤと夢の中へ

(抱っこして寝かしつけずに寝てくれるなんて、滅多にないミラクルです
)

このプレイマットはクーファンにもなる優れもので、兄家から貸してもらいました。
そして、ファミリアのタオルケットは、教え子のママからお祝いで頂きました
今日は訪問看護師さんが10時から来てくださいます。
ここ数日、夜中に痰が絡んで、咳き込んで、苦しくなる…ってのが続いているので、肺音など、問題ないか聞いてみようと思っています。
チューブの入れ替えもだし。。。(今日は1発で成功しますように…)
お昼に寛太朗の機嫌がよくて、お天気がよくて、暖かければ、またプラっとお散歩にでも行ってみようかな。。。
でも、パパがいないし、一人なので、抱っこで社宅の下をブラブラくらいしか無理だけど…。
こちら昨日の寛太朗
『このベッドふわふわぁ。。。』

パパのモッチモチのお尻の枕(笑)

体重

今日も朝からイイお天気


お天気がよくて、空気が澄んでいると、我が家のベランダからは富士山がキレイに見えま~す

ここは東京なのに。。。さすが日本一の山だね!!
いつもの洗濯をして、ホットカーペットカバーラグも洗濯機でジャブジャブ洗って、ソファカバーもジャブジャブ洗って、ホットカーペットもベランダに干して。。。
掃除機も。。。
朝から随分と働きました~

その間、寛太朗は一人でお利口さんにプレイマットの上で遊んでいました

そのうちに、スヤスヤと夢の中へ


(抱っこして寝かしつけずに寝てくれるなんて、滅多にないミラクルです


このプレイマットはクーファンにもなる優れもので、兄家から貸してもらいました。
そして、ファミリアのタオルケットは、教え子のママからお祝いで頂きました

今日は訪問看護師さんが10時から来てくださいます。
ここ数日、夜中に痰が絡んで、咳き込んで、苦しくなる…ってのが続いているので、肺音など、問題ないか聞いてみようと思っています。
チューブの入れ替えもだし。。。(今日は1発で成功しますように…)
お昼に寛太朗の機嫌がよくて、お天気がよくて、暖かければ、またプラっとお散歩にでも行ってみようかな。。。
でも、パパがいないし、一人なので、抱っこで社宅の下をブラブラくらいしか無理だけど…。
こちら昨日の寛太朗

『このベッドふわふわぁ。。。』

パパのモッチモチのお尻の枕(笑)

11月15日(土)
生後184日目、修正3m25d
今日で生後6ヶ月、ハーフバースデーでした
今日は初めてづくしの一日でした
パパの会社の上司が、寛太朗にお祝いを。。。と言ってくださり、駅まで頂きに行くことに。。。
11時のミルク注入を終わらせ、寛太朗に星☆ちゃんから貰ったコートを着せて、例の
ピンク
のベビーカーに寛太朗を乗せて、駅まで、いざ出発~
ベビーカーに乗るのも初めて
駅までのお散歩も初めて
駅までのお散歩とは言え、外出は大荷物…
もし途中で呼吸がおかしくなったら…という時の為に『吸引』も持ったり。。。
寛太朗はベビーカーの乗り心地は始めはイマイチ…って感じで、なんだかグズグズと甘え泣きをしていたけど、微妙な振動がよかったのか、途中からはぐずらなくなりました。
駅まで着いて、パパの上司からプレゼントを頂いて、寛太朗を『カワイイ
』と言って頂き、ママも嬉しかったです
やっぱり人に我が子を見てもらえるのって、最高の幸せかも
用事のあった上司とはお別れし、駅の反対側にあるミスドに行ってきました。
もちろん寛太朗は店内には入れず。。。(
風邪菌が怖いからね)
久しぶりのミスドなのに…食べたいドーナツが全部売ってなくって…ちょっとガッカリ
一応買ったけどね
その後、食材を少し買って、のんびりお散歩しながら帰宅
帰り道、寛太朗はベビーカーで熟睡
家に着くと、ママのお友達から『会いに行っていい?』とメールが
平日に淋しい毎日を送っているので、来客大歓迎~
、遊びに来てもらう事に。。。
せっかくなので、一緒にお夕飯も食べる事に
お友達は寛太朗を出産した病院の同室だったママで、寛太朗の一日前に、息子クンを出産。
産前の入院から産後まで、ずっと一緒で、不安な入院マタ生活を、励まし合って頑張ってきました。。。
入院中にパパ同士もお話するようになって、何度もお会いしていて、『いつか一緒に飲みましょう!
』の約束が今晩、叶いました
4人でお鍋を食べて、たくさんおしゃべりをして、楽しい時間でした
そして、昨日が息子クンのハーフバースデー
今日が、寛太朗のハーフバースデー
二人合わせて1歳!!!って事で、ローソク1本でお祝いしました


ママは家に人をお招きするのがだ~い好き
(狭い社宅だし…なんのおもてなしも出来ないんだけどね…)
退院後初のお食事会
寛太朗も、終始ゴキゲンでした
(やっぱり人が大好き~
)
お友達が帰宅後、寛太朗はゴネ太朗に変身…
パパとお風呂に入ったけど…大泣きでした
20時半のミルクを注入し終わり、今はパパとしばしオヤスミ
ま…朝までは寝てくれないだろうなぁ…

52cmの寛太朗と、183cmのパパ。。。すごい差だね(笑)

今日で生後6ヶ月、ハーフバースデーでした

今日は初めてづくしの一日でした

パパの会社の上司が、寛太朗にお祝いを。。。と言ってくださり、駅まで頂きに行くことに。。。
11時のミルク注入を終わらせ、寛太朗に星☆ちゃんから貰ったコートを着せて、例の



ベビーカーに乗るのも初めて

駅までのお散歩も初めて

駅までのお散歩とは言え、外出は大荷物…
もし途中で呼吸がおかしくなったら…という時の為に『吸引』も持ったり。。。
寛太朗はベビーカーの乗り心地は始めはイマイチ…って感じで、なんだかグズグズと甘え泣きをしていたけど、微妙な振動がよかったのか、途中からはぐずらなくなりました。
駅まで着いて、パパの上司からプレゼントを頂いて、寛太朗を『カワイイ


やっぱり人に我が子を見てもらえるのって、最高の幸せかも

用事のあった上司とはお別れし、駅の反対側にあるミスドに行ってきました。
もちろん寛太朗は店内には入れず。。。(

久しぶりのミスドなのに…食べたいドーナツが全部売ってなくって…ちょっとガッカリ

一応買ったけどね

その後、食材を少し買って、のんびりお散歩しながら帰宅

帰り道、寛太朗はベビーカーで熟睡

家に着くと、ママのお友達から『会いに行っていい?』とメールが

平日に淋しい毎日を送っているので、来客大歓迎~

せっかくなので、一緒にお夕飯も食べる事に

お友達は寛太朗を出産した病院の同室だったママで、寛太朗の一日前に、息子クンを出産。
産前の入院から産後まで、ずっと一緒で、不安な入院マタ生活を、励まし合って頑張ってきました。。。
入院中にパパ同士もお話するようになって、何度もお会いしていて、『いつか一緒に飲みましょう!


4人でお鍋を食べて、たくさんおしゃべりをして、楽しい時間でした

そして、昨日が息子クンのハーフバースデー

今日が、寛太朗のハーフバースデー

二人合わせて1歳!!!って事で、ローソク1本でお祝いしました



ママは家に人をお招きするのがだ~い好き

(狭い社宅だし…なんのおもてなしも出来ないんだけどね…)
退院後初のお食事会

寛太朗も、終始ゴキゲンでした

(やっぱり人が大好き~

お友達が帰宅後、寛太朗はゴネ太朗に変身…

パパとお風呂に入ったけど…大泣きでした

20時半のミルクを注入し終わり、今はパパとしばしオヤスミ

ま…朝までは寝てくれないだろうなぁ…

52cmの寛太朗と、183cmのパパ。。。すごい差だね(笑)
11月14日(金)
生後183日目、修正3m23d
病児の育児は想像を絶する大変さだ…と日々痛感しています
ま、健康な子の育児をした訳ではないので…比べる事は出来ませんが。。。
寛太朗の場合、命に関わる病気ではないものの、いくつかの病気、ミルクが飲めないという摂食障害(経管栄養)…
時々、呼吸がおかしくなったり、咳込んで顔色が悪くなったりだとか…
ママはおちおち熟睡も出来ません。
(最近、夜中にむせて苦しがる事が多いので…そんな時は即、吸引)
うちのパパはサラリーマンだけど、定時に退勤なんて事は絶対に無理…
毎日、毎日残業です…
おまけに会社から家まで1時間半…
だから、寛太朗とママ二人だけの時間がすご~く長くって…正直、疲れきって、挫折しちゃいそうな気分になる事もしばしば…。
特に寛太朗の夕方~夜のグズリがひどく…
その頃は朝からの疲れでママの体力も気力も限界で…
最近は心に余裕が持てません。
そのせいで、パパの帰宅が遅いとイライラ…
頭では仕事だってわかってるし、パパが働いてくれてるお陰で、寛太朗もママも何の苦労もせずに、幸せに暮らせてる訳で…
そうわかっているのに…
この前は、パパが最終22時まで残業で、家に着くのが23時半になる…と。
その時間に合わせて、ご飯を仕上げ待っていると、電車で寝てしまったらしく…乗り過ごしてしまった…との連絡が。
イライラと疲れの頂点で…パパに向かってムスっとした態度を取ってしまいました。
その晩も、寛太朗の夜泣きは2時間も続いて…
パパは大音量のイビキをかいてグースカ…
なんだか、疲れとか怒りとかよりも…悲しくなってきました。
そんな感じで最近は、心に余裕を持てない日々を送っています。
パパもそれに気づいてくれているようで、最近は色々な事を手伝ってくれます。
今までは食べたものは食べっぱなしで、食器すら流し台に運ばなかったパパが、昨日はママの分まで食器を全部洗ってくれました。
水曜日には朝の4時半のミルク注入&薬の準備もしてくれました。
実際に手伝ってくれると、それはそれで、専業主婦なのに…全部自分で出来ない事が申し訳なくって…翌日に反省しちゃいます。
今日なんて、朝4時半のミルク後に疲れきって深く眠ってしまい、パパのお見送りすら出来ず…布団の中から『いってらっしゃい』とダメな妻でした。
(こんなお見送りは結婚後初かも…)
そして、8時のミルク準備に起きて、反省しました。
午前中は寛太朗は比較的よく寝てくれるけど…
ママは全く眠くないから、一緒には寝れず…
(今もぐっすり寝てくれています。)
寛太朗、一人の育児より、幼稚園で30人の子どもの保育をする方がよっぽどラクだった気がします(笑)
育児に慣れる日は来るのだろうか…
とにかく今は1日1日を乗り越えるのに精一杯です。
くたばらないように、頑張ります!!
あ、そうそう寛太朗の糞づまりはすっかりよくなりました
出が悪かった翌日に1日に8回もこんもりとしたウンコちゃんが出てくれて、昨日も6回!!今朝も出てました。

病児の育児は想像を絶する大変さだ…と日々痛感しています

ま、健康な子の育児をした訳ではないので…比べる事は出来ませんが。。。
寛太朗の場合、命に関わる病気ではないものの、いくつかの病気、ミルクが飲めないという摂食障害(経管栄養)…
時々、呼吸がおかしくなったり、咳込んで顔色が悪くなったりだとか…
ママはおちおち熟睡も出来ません。
(最近、夜中にむせて苦しがる事が多いので…そんな時は即、吸引)
うちのパパはサラリーマンだけど、定時に退勤なんて事は絶対に無理…
毎日、毎日残業です…
おまけに会社から家まで1時間半…
だから、寛太朗とママ二人だけの時間がすご~く長くって…正直、疲れきって、挫折しちゃいそうな気分になる事もしばしば…。
特に寛太朗の夕方~夜のグズリがひどく…
その頃は朝からの疲れでママの体力も気力も限界で…
最近は心に余裕が持てません。
そのせいで、パパの帰宅が遅いとイライラ…
頭では仕事だってわかってるし、パパが働いてくれてるお陰で、寛太朗もママも何の苦労もせずに、幸せに暮らせてる訳で…
そうわかっているのに…
この前は、パパが最終22時まで残業で、家に着くのが23時半になる…と。
その時間に合わせて、ご飯を仕上げ待っていると、電車で寝てしまったらしく…乗り過ごしてしまった…との連絡が。
イライラと疲れの頂点で…パパに向かってムスっとした態度を取ってしまいました。
その晩も、寛太朗の夜泣きは2時間も続いて…
パパは大音量のイビキをかいてグースカ…
なんだか、疲れとか怒りとかよりも…悲しくなってきました。
そんな感じで最近は、心に余裕を持てない日々を送っています。
パパもそれに気づいてくれているようで、最近は色々な事を手伝ってくれます。
今までは食べたものは食べっぱなしで、食器すら流し台に運ばなかったパパが、昨日はママの分まで食器を全部洗ってくれました。
水曜日には朝の4時半のミルク注入&薬の準備もしてくれました。
実際に手伝ってくれると、それはそれで、専業主婦なのに…全部自分で出来ない事が申し訳なくって…翌日に反省しちゃいます。
今日なんて、朝4時半のミルク後に疲れきって深く眠ってしまい、パパのお見送りすら出来ず…布団の中から『いってらっしゃい』とダメな妻でした。
(こんなお見送りは結婚後初かも…)
そして、8時のミルク準備に起きて、反省しました。
午前中は寛太朗は比較的よく寝てくれるけど…
ママは全く眠くないから、一緒には寝れず…
(今もぐっすり寝てくれています。)
寛太朗、一人の育児より、幼稚園で30人の子どもの保育をする方がよっぽどラクだった気がします(笑)
育児に慣れる日は来るのだろうか…
とにかく今は1日1日を乗り越えるのに精一杯です。
くたばらないように、頑張ります!!
あ、そうそう寛太朗の糞づまりはすっかりよくなりました

出が悪かった翌日に1日に8回もこんもりとしたウンコちゃんが出てくれて、昨日も6回!!今朝も出てました。
昨晩20時半頃に、寛太朗の呼吸がおかしくなり‥顔色が悪くなりました。
なんだか胃からコポコポと空気の音が聞こえ、おかしいと思い、胃の中の空気をシリンジで引くと‥
引いても引いても空気がドンドン引けて‥
120~130mlも引けました‥
寛太朗はゲップが何故か出来ず‥、普段も空気が10~30mlとかは引ける事があるんだけど‥
今回はありえない量‥
小さな胃が空気いっぱいで、相当苦しかったようです。
吸引をして、空気を引いて、ママにわかる範囲で対処したけど、不安だったので、入院していた病棟に電話をして相談しました。
看護師IWさんが出てくださって、いろいろと状況を聞いてくださり、少し様子を見るようにアドバイスを頂きました。
焦って心配でドキドキ不安だった気持ちが落ち着きました。
寛太朗もその後は普段と変わらない様子で、一先ず安心できました。
今回はパパが、たまたま仕事を早く終わらせて、ちょうど家に帰って来た時だったからよかったけど‥
一人の時だったら‥と考えると怖いです。
なんだか胃からコポコポと空気の音が聞こえ、おかしいと思い、胃の中の空気をシリンジで引くと‥
引いても引いても空気がドンドン引けて‥
120~130mlも引けました‥
寛太朗はゲップが何故か出来ず‥、普段も空気が10~30mlとかは引ける事があるんだけど‥
今回はありえない量‥
小さな胃が空気いっぱいで、相当苦しかったようです。
吸引をして、空気を引いて、ママにわかる範囲で対処したけど、不安だったので、入院していた病棟に電話をして相談しました。
看護師IWさんが出てくださって、いろいろと状況を聞いてくださり、少し様子を見るようにアドバイスを頂きました。
焦って心配でドキドキ不安だった気持ちが落ち着きました。
寛太朗もその後は普段と変わらない様子で、一先ず安心できました。
今回はパパが、たまたま仕事を早く終わらせて、ちょうど家に帰って来た時だったからよかったけど‥
一人の時だったら‥と考えると怖いです。
11月13日(木)
生後182日目、修正3m22d
今日、東京は久しぶりの青空
お天気がイイと気分もウキウキです。
ここ数日寒くってガスヒーターをつけたり、ホットカーペットをつけたりしていたけど、今日は窓を開けていても、ポッカポカ
まさに小春日和~
な一日でしたね。
今日は寛太朗と初のお出かけ
インフルエンザの予防接種を受けに行ってきました
これが朝から大変でした…
まずは寛太朗のような超おチビに注射してくれる病院探しからスタート。。。
電話をして事情を説明し…
結果、診断書がないとダメだとか…(主治医はOKと言ってくれてるのに)
散々話をしといて、断りたかったのか、もう予約がいっぱいでとか…
んで…仕方なしに、家のすぐ真っ隣にある病院にあたってみる事に。
この病院、一応小児科もあるけど…色んな科があって、子ども専門じゃない…
それに社宅の噂では『金儲けに走る病院らしいよ。』とか…
事情を説明すると、打ってもらえるとの事!
おまけに予約制ではないこの病院…風邪の菌が心配だと伝えると、別室(個室)を用意してくれるとの事。
すご~く優しく親切な対応で、ここで受ける事に決定!!
ミルクの注入があったので、それが終わってから、寛太朗にマイミク星☆ちゃんから頂いた、カーターズの超かわいいくまちゃんのコートオールを着せて、いざ出発~!!!
社宅の階段を下りて、右に曲がって10歩もないかな…(笑)
病院に到着!!!
いやぁ。。。近い!!!
個室で待機し、まずは寛太朗からチックン!!
寛太朗、注射されてんのに、全くの無反応…
全く泣かず…怒らず…
実に穏やかな表情のまんま。
先生や看護師さんに褒められて、看護師さんに抱っこしてもらってママの番。
チックン!!!
痛ぁ~~~~~~~いぃ~~~~
産前の入院&帝王切開で注射や点滴には慣れてたのに…痛かった。
この痛さを平気な寛太朗の気がしれない
ま、病院で週に何度もチックンをし、それも太ももに筋肉注射だとか、手の甲で採血だとか…もう慣れっこなのかも(笑)
寛太朗は来週もう一度2回目を受けに行きます!
それが終わったら、BCGだの三種混合だの、チックン続きになります。
ガンバレ寛太朗
終わって10歩程歩いて、階段登って…初のお出かけは終了しました。。。

今日、東京は久しぶりの青空

お天気がイイと気分もウキウキです。
ここ数日寒くってガスヒーターをつけたり、ホットカーペットをつけたりしていたけど、今日は窓を開けていても、ポッカポカ

まさに小春日和~

今日は寛太朗と初のお出かけ

インフルエンザの予防接種を受けに行ってきました

これが朝から大変でした…
まずは寛太朗のような超おチビに注射してくれる病院探しからスタート。。。
電話をして事情を説明し…
結果、診断書がないとダメだとか…(主治医はOKと言ってくれてるのに)
散々話をしといて、断りたかったのか、もう予約がいっぱいでとか…
んで…仕方なしに、家のすぐ真っ隣にある病院にあたってみる事に。
この病院、一応小児科もあるけど…色んな科があって、子ども専門じゃない…
それに社宅の噂では『金儲けに走る病院らしいよ。』とか…
事情を説明すると、打ってもらえるとの事!
おまけに予約制ではないこの病院…風邪の菌が心配だと伝えると、別室(個室)を用意してくれるとの事。
すご~く優しく親切な対応で、ここで受ける事に決定!!
ミルクの注入があったので、それが終わってから、寛太朗にマイミク星☆ちゃんから頂いた、カーターズの超かわいいくまちゃんのコートオールを着せて、いざ出発~!!!
社宅の階段を下りて、右に曲がって10歩もないかな…(笑)
病院に到着!!!
いやぁ。。。近い!!!
個室で待機し、まずは寛太朗からチックン!!
寛太朗、注射されてんのに、全くの無反応…
全く泣かず…怒らず…
実に穏やかな表情のまんま。
先生や看護師さんに褒められて、看護師さんに抱っこしてもらってママの番。
チックン!!!
痛ぁ~~~~~~~いぃ~~~~

産前の入院&帝王切開で注射や点滴には慣れてたのに…痛かった。
この痛さを平気な寛太朗の気がしれない

ま、病院で週に何度もチックンをし、それも太ももに筋肉注射だとか、手の甲で採血だとか…もう慣れっこなのかも(笑)
寛太朗は来週もう一度2回目を受けに行きます!
それが終わったら、BCGだの三種混合だの、チックン続きになります。
ガンバレ寛太朗

終わって10歩程歩いて、階段登って…初のお出かけは終了しました。。。
今日は我が家に退院後、初めてのお客様が来ました~
東京に来て、友達作りの為にパートをした時に出来たお友達♪
2月末に生まれた息子クン
を連れて遊びに来てくれました!!
息子クンの人見知りが激しく、かなり泣いてましたが‥


寛太朗は泣くお兄ちゃんを見つめ、ポカーン‥
いつもは泣き叫ぶ寛太朗。
人が大好きだから、来客に喜んで、ニコニコとしていました

東京に来て、友達作りの為にパートをした時に出来たお友達♪
2月末に生まれた息子クン

息子クンの人見知りが激しく、かなり泣いてましたが‥



寛太朗は泣くお兄ちゃんを見つめ、ポカーン‥

いつもは泣き叫ぶ寛太朗。
人が大好きだから、来客に喜んで、ニコニコとしていました

11月11日(火)
生後180日目、修正3m20d
体重
2850g(退院してから全く増えません…ナゼ?)
今日は週末に写したパパと寛太朗の写真でも載せま~す

寛太朗が泣くのに、パパは爆睡(昼寝
)してたので、睡眠妨害に寛太朗をパパのトコに放置。。。
パパはウトウトしながらも、寛太朗を布団に包んで、引き続きグースカ
すると…
数分後…寛太朗も爆睡


立って抱っこして、ユラユラしなきゃ寝ない寛太朗が、いとも簡単にスヤスヤ…
こちら、昨日の寛太朗。。。

ゴキゲンな時はいいんだが…やっぱ平日はよく泣き、ゴネ太朗に変身します
そして、こちらは今の寛太朗。。。
静かに眠っています
ママがチュッチュを外したら、なんだかムスっとして顔で寝てます(笑)

体重

今日は週末に写したパパと寛太朗の写真でも載せま~す


寛太朗が泣くのに、パパは爆睡(昼寝

パパはウトウトしながらも、寛太朗を布団に包んで、引き続きグースカ

すると…
数分後…寛太朗も爆睡



立って抱っこして、ユラユラしなきゃ寝ない寛太朗が、いとも簡単にスヤスヤ…
こちら、昨日の寛太朗。。。

ゴキゲンな時はいいんだが…やっぱ平日はよく泣き、ゴネ太朗に変身します

そして、こちらは今の寛太朗。。。
静かに眠っています

ママがチュッチュを外したら、なんだかムスっとして顔で寝てます(笑)

綿棒刺激の効果で昨日朝にちょこっとウンチくんが出ました。。
でも、まだまだ全部出し切った感はなく‥
それ以降は、音沙汰ナシでした。
寛太朗の場合、水分を足すことも出来ず‥
便秘で苦しいからと言って、ミルクを飲まないと言う事もなく、注入で胃に定量を入れ続けます。
それだけに心配。。。
今日は訪問看護師さんの来る日だったので、早速来られてすぐに、便秘体操と綿棒刺激をしていただきました。
看護師さんからは、果汁とかを注入していいか、主治医に確認してみては‥と言われ。。
早速、入院してた病棟に電話をしました。
ちょうど主治医の先生がいらしたので電話で直接お話出来ました。
結果、果汁はまだ不必要で、ミルク量を5cc増やす事になりました。
すごく優しく、丁寧に教えてくれる先生で、改めて、イイ先生だなぁと再確認!!
今日の11時からミルク量を増やしました。
訪問看護師さんのマッサージと刺激と、ミルク量のお陰で12時台に2回ウンチくんがやってきました。
久しぶりにこんもりと。。。
寛太朗もすっきりしたのか、ご機嫌だし、よく寝てくれます。
あ~よかったぁ。。。
継続して出てくれますように‥。
でも、まだまだ全部出し切った感はなく‥
それ以降は、音沙汰ナシでした。
寛太朗の場合、水分を足すことも出来ず‥
便秘で苦しいからと言って、ミルクを飲まないと言う事もなく、注入で胃に定量を入れ続けます。
それだけに心配。。。
今日は訪問看護師さんの来る日だったので、早速来られてすぐに、便秘体操と綿棒刺激をしていただきました。
看護師さんからは、果汁とかを注入していいか、主治医に確認してみては‥と言われ。。
早速、入院してた病棟に電話をしました。
ちょうど主治医の先生がいらしたので電話で直接お話出来ました。
結果、果汁はまだ不必要で、ミルク量を5cc増やす事になりました。
すごく優しく、丁寧に教えてくれる先生で、改めて、イイ先生だなぁと再確認!!
今日の11時からミルク量を増やしました。
訪問看護師さんのマッサージと刺激と、ミルク量のお陰で12時台に2回ウンチくんがやってきました。
久しぶりにこんもりと。。。
寛太朗もすっきりしたのか、ご機嫌だし、よく寝てくれます。
あ~よかったぁ。。。
継続して出てくれますように‥。
寛太朗は入院中から、毎日快便で、一日に4~5回出ていて、退院後もその回数は変わらずでした。
‥が。。。
昨日は朝4時半に、ちょこっと出ただけで‥
育児記録を振り返ると、たくさん出たのは一昨日の13時‥
昨晩、心配になり、オイルを付けた綿棒で刺激しましたが‥
今朝になっても出ません‥
今も注入前に刺激をしましたが‥
ウンチくんからの音沙汰はナシ‥
心配だな‥。。。
‥が。。。
昨日は朝4時半に、ちょこっと出ただけで‥
育児記録を振り返ると、たくさん出たのは一昨日の13時‥
昨晩、心配になり、オイルを付けた綿棒で刺激しましたが‥
今朝になっても出ません‥
今も注入前に刺激をしましたが‥
ウンチくんからの音沙汰はナシ‥
心配だな‥。。。
11月8日(土)
生後177日目、修正3m17d
寛太朗改め、ゴネ太朗だ…
と言うくらいに、ゴネまくりのグズリ王子…
昨日もずっと夕方からゴネゴネ…グズグズでした
やっとの思いで寝かしつけ、もう熟睡してるだろう、とそっとベッドに置くを『ふぇ~
』って…
昨日は狭い家の中を、グルグルグルグルと、歩き回りました
おまけに、パパは飲み
に行ったので…
夜中まで、ずっと一人でゴネ太朗のお世話…
(普通退院して1週間で飲みに行くか?って正直思います
)
今日は土曜日
とは言え…ママにとって休日はありません…
週に一日くらいは、ゆっくり寝たいもんです。
今日も4時半のミルク注入で一日が始まりました。
土日くらい4時半のミルクをパパがやってくれてもいいのでは…と思いますが…
パパは目覚ましの音にも、ゴネ太朗の泣き声にも、無反応で爆睡
おまけに8時のミルク注入も爆睡…
腹が立ったので、起こしてやりましたけど(笑)
今日はナゼなのか、よく寝てお利口さんの寛太朗です。
ま、夕方になると、ゴネ太朗に変身するんだろうけど。。。
11時のミルク注入までに、買出しに行ってきました。
久しぶりにドライブ
でした。
もし11時に間に合わなければやっといてね!とお願いして出かけたのでですが…
パパは一人で全部やるのが不安だったようです。
11時ギリギリに帰ると、一人でオムツ交換、薬(粉薬をシリンジの中で溶かしたり、シロップ薬をシリンジで計量したり)やら、肺の音、胃内確認、薬注入まで出来ていました。
やれば出来るパパです
今、パパも寛太朗もお昼寝中です。
ママは14時のミルク注入まで時間がないので、お昼寝は断念…
悔しい…
眠たい…

寛太朗改め、ゴネ太朗だ…
と言うくらいに、ゴネまくりのグズリ王子…

昨日もずっと夕方からゴネゴネ…グズグズでした

やっとの思いで寝かしつけ、もう熟睡してるだろう、とそっとベッドに置くを『ふぇ~

昨日は狭い家の中を、グルグルグルグルと、歩き回りました

おまけに、パパは飲み

夜中まで、ずっと一人でゴネ太朗のお世話…
(普通退院して1週間で飲みに行くか?って正直思います

今日は土曜日

とは言え…ママにとって休日はありません…

週に一日くらいは、ゆっくり寝たいもんです。
今日も4時半のミルク注入で一日が始まりました。
土日くらい4時半のミルクをパパがやってくれてもいいのでは…と思いますが…
パパは目覚ましの音にも、ゴネ太朗の泣き声にも、無反応で爆睡

おまけに8時のミルク注入も爆睡…

腹が立ったので、起こしてやりましたけど(笑)
今日はナゼなのか、よく寝てお利口さんの寛太朗です。
ま、夕方になると、ゴネ太朗に変身するんだろうけど。。。
11時のミルク注入までに、買出しに行ってきました。
久しぶりにドライブ

もし11時に間に合わなければやっといてね!とお願いして出かけたのでですが…
パパは一人で全部やるのが不安だったようです。
11時ギリギリに帰ると、一人でオムツ交換、薬(粉薬をシリンジの中で溶かしたり、シロップ薬をシリンジで計量したり)やら、肺の音、胃内確認、薬注入まで出来ていました。
やれば出来るパパです

今、パパも寛太朗もお昼寝中です。
ママは14時のミルク注入まで時間がないので、お昼寝は断念…
悔しい…


ただいま4時半のミルク注入中‥
(寛太朗を見守りつつ携帯からの更新です。)
昨日はやられました‥
20時から30分寝てくれたけど‥
それ以降、機嫌がめちゃめちゃ悪くて‥
泣き叫んでおりました‥
抱っこしても、何してもダメで‥
寛太朗も疲れて眠いのに、眠れない‥って感じで‥
寛太朗は一度火が着くと、ホント収集がつかなくなります‥
結局、23時まで泣き叫び続け、寛太朗もママもパパもゲッソリ‥疲れ果ててしまいました。
おまけに昨日は夜中2時頃から、夜泣きが始まり‥
泣き叫んでおりました。
例の如く、抱っこしようが、家中をうろうろしようが‥効果はゼロ。
30分くらい泣き叫び続けて寝ました。
(この間、パパは爆睡‥男の人って赤ちゃんの泣き声で目覚めず、ママはイライラって聞いてはいたけど‥ホントでした。
ま、仕事を頑張って、帰ってきたらご機嫌斜めの寛太朗をあやしてくれ、そりゃ疲れますよね。
重々承知してます。。)
ママは更にゲッソリです。
今日は寛太朗と一緒に昼寝するぞ~!
(寝れるといいな‥)
(寛太朗を見守りつつ携帯からの更新です。)
昨日はやられました‥
20時から30分寝てくれたけど‥
それ以降、機嫌がめちゃめちゃ悪くて‥
泣き叫んでおりました‥
抱っこしても、何してもダメで‥
寛太朗も疲れて眠いのに、眠れない‥って感じで‥
寛太朗は一度火が着くと、ホント収集がつかなくなります‥
結局、23時まで泣き叫び続け、寛太朗もママもパパもゲッソリ‥疲れ果ててしまいました。
おまけに昨日は夜中2時頃から、夜泣きが始まり‥
泣き叫んでおりました。
例の如く、抱っこしようが、家中をうろうろしようが‥効果はゼロ。
30分くらい泣き叫び続けて寝ました。
(この間、パパは爆睡‥男の人って赤ちゃんの泣き声で目覚めず、ママはイライラって聞いてはいたけど‥ホントでした。
ま、仕事を頑張って、帰ってきたらご機嫌斜めの寛太朗をあやしてくれ、そりゃ疲れますよね。
重々承知してます。。)
ママは更にゲッソリです。
今日は寛太朗と一緒に昼寝するぞ~!
(寝れるといいな‥)
11月6日(木)
生後175日目、修正3m15d
今日は10時から、市の保健師さんの訪問がありました~
寛太朗は終始ゴキゲンでイイ子でした!!
見慣れたパパ&ママ以外の人を見て、喜んでいるようでした
そして、11時からは、今後お世話になる訪問看護師さんが来てくださいました。
11時のミルク前に帰宅後初のチューブ交換でした!!
看護師さんが寛太朗を抑えてくださって、サポートしてくださいました
一発で成功!!!
でも…寛太朗は大号泣で、看護師さんにずっと抱っこしてもらっていました
寛太朗の泣き叫びを聞いて『すごい元気だね~。』と褒めつつ、ちょっとひいてらっしゃいました。
これから毎週月曜日に10時から一時間来てくださいます。
一緒にチューブ交換や、体調管理を診てもらえます。
とてもいい看護師さんで、未熟児室で働いていた事があるそうで、色々初回からアドバイスを頂いて、心強いです。
おまけに、看護師さんが来ている間に寛太朗を見てて頂いて、食材の買出しや、銀行なども行っていいとの事。
事前にわかれば、私が歯医者だとか、病院に行く日とかがあれば、来て頂けるそうで寛太朗を預かってもらえます。
おまけに24時間体制でサポートして頂けます。
例えば、寛太朗がチューブを抜いてしまったり、熱が出たり、なにか困った事があれば、すぐに来て貰えます。(まずは電話相談)
本当に助かります。
出来るだけ自分で!と思っていたので、『チューブも抜いてしまったら、なんとか頑張ってみます!』と言ったら、『不安な気持ちがあるうちは、遠慮なく呼んでくれればいいからね!』と言って頂きました。
本当に心強いです。
不安がちょっとなくなって、心がラクになりました
今日は寛太朗はよく寝た一日でした…
夕方までは。。。
夕方18時からずっとゴネまくり…
ずっと立ってユラユラしながら抱っこ…
今ようやく寝てくれました

でも…20時半にミルク注入なんだよな…
オムツ交換、吸引、薬…などなどしてる間に起きちゃうだろうなぁ。。。
昨日も夕方~夜中までグズリまくりでした…
今日も同じパターンになりような気が…ヤダヤダ…
今日は、ブログの読者でもある伯母から電話があり
久しぶりにファミリーと話せて、気分転換になりました。(寛太朗もスヤスヤ寝てたので。。。)
伯母ちゃんアリガトウ
今日は寛太朗初の日向ぼっこ

と、言っても室内でお日様に当たっただけですが。。。

今日は10時から、市の保健師さんの訪問がありました~

寛太朗は終始ゴキゲンでイイ子でした!!
見慣れたパパ&ママ以外の人を見て、喜んでいるようでした

そして、11時からは、今後お世話になる訪問看護師さんが来てくださいました。
11時のミルク前に帰宅後初のチューブ交換でした!!
看護師さんが寛太朗を抑えてくださって、サポートしてくださいました

一発で成功!!!
でも…寛太朗は大号泣で、看護師さんにずっと抱っこしてもらっていました

寛太朗の泣き叫びを聞いて『すごい元気だね~。』と褒めつつ、ちょっとひいてらっしゃいました。
これから毎週月曜日に10時から一時間来てくださいます。
一緒にチューブ交換や、体調管理を診てもらえます。
とてもいい看護師さんで、未熟児室で働いていた事があるそうで、色々初回からアドバイスを頂いて、心強いです。
おまけに、看護師さんが来ている間に寛太朗を見てて頂いて、食材の買出しや、銀行なども行っていいとの事。
事前にわかれば、私が歯医者だとか、病院に行く日とかがあれば、来て頂けるそうで寛太朗を預かってもらえます。
おまけに24時間体制でサポートして頂けます。
例えば、寛太朗がチューブを抜いてしまったり、熱が出たり、なにか困った事があれば、すぐに来て貰えます。(まずは電話相談)
本当に助かります。
出来るだけ自分で!と思っていたので、『チューブも抜いてしまったら、なんとか頑張ってみます!』と言ったら、『不安な気持ちがあるうちは、遠慮なく呼んでくれればいいからね!』と言って頂きました。
本当に心強いです。
不安がちょっとなくなって、心がラクになりました

今日は寛太朗はよく寝た一日でした…
夕方までは。。。
夕方18時からずっとゴネまくり…
ずっと立ってユラユラしながら抱っこ…
今ようやく寝てくれました


でも…20時半にミルク注入なんだよな…
オムツ交換、吸引、薬…などなどしてる間に起きちゃうだろうなぁ。。。
昨日も夕方~夜中までグズリまくりでした…
今日も同じパターンになりような気が…ヤダヤダ…
今日は、ブログの読者でもある伯母から電話があり

伯母ちゃんアリガトウ

今日は寛太朗初の日向ぼっこ


と、言っても室内でお日様に当たっただけですが。。。