月乃和熊(ツキノワグマ)のささやき

歴史好きオヤジが細々と大震災、水害、雪害の復興花火や図書館の蔵書の支援を続けていまふ。

零式艦上戦闘機(42) 長官機護衛の6機(5) 辻野上一飛曹の戦死

2014-05-24 12:00:00 | 航空機・船舶(軍艦・機)
---------------------------------
零式艦上戦闘機(42) 長官機護衛の6機(5) 

昭和18年6月16日のルンガ泊地攻撃で、宮野大尉と森崎中尉が未帰還となった殲滅戦。

96機の零戦隊は、100機余りのアメリカ軍機と交戦し、混乱の中で辻野上機は宮野大尉機を見失った。

単機になった辻野上機は、失意の中ガダルカナルから離脱しようとしたそのとき、上空から敵弾を受けた。
三機のグラマンF4Fワイルドキャットが辻野上機を狙っていたのだ。

敵機は代わるがわる上空から一連射を浴びせてきた。
辻野上機も必死に敵弾を回避したが、何度目かの攻撃でついに風防に被弾。
その敵弾は、肩先をかすめた。

辻野上は出血しながらも、1機のF4Fの背後に取り付きジリジリと追いつめる。
背後に敵機の気配を感じながらも、目の前のF4Fに20mm機銃弾を送り込む。と同時に背後から敵弾が音を立てて辻野上機を貫いた。
がしかし辻野上はなおも怯まず、前方の敵機に20mm機銃弾を送り込むと、敵機は黒煙をはいて落ちていった。

気が付くと、こめかみに痛みを感じ、背中、大腿部からも出血しているにもかかわらず、なおも自分を励まし、左ひねり込みで2機のF4Fを巴戦に誘い込むが、敵機はその手に乗らず、やがて交戦圏から離脱していった。

その後、驚異的な精神力でコロンバンガラ島に不時着した辻野上豊光一飛曹は、直ちに野戦病院に担ぎ込まれたのだが、なぜか未帰還機扱いとされ、生存していることは二〇四空司令 杉本丑衛大佐には知らされなかった。

重傷と思われた傷は意外にも早く回復し、レンドバ島付近に出現したアメリカ軍の上陸輸送船団の攻撃のため出撃命令を受けた。

まだ出撃は無理だと止めるものもいたというが、辻野上は同僚に「さあ、英霊が英霊になる時がきた。」と嘯(うそぶ)き、7月1日 第三小隊の小隊長として艦爆隊とともに午前7時30分ブインを飛び立っていった。

そして、レンドバ島上空で約40機の敵機と遭遇し、壮絶な空戦の末に消息を絶った。
辻野上豊光 一飛曹(21歳)未帰還。

山本五十六長官機護衛の任についた6人のうち、杉田一人がラバウルに残されたのでありました。

零式艦上戦闘機(43) 長官機護衛の6機(6) 2014-05-31 につづく~
前の記事 零式艦上戦闘機(41) 長官機護衛の6機(4) 2014-05-17

零戦52型の雄姿フォトアルバムをご覧あれ!!


<関連記事>
零式艦上戦闘機リンク集 2013-09-14
 零式艦上戦闘機のお話や、「所沢航空公園」、「零戦来日」の記事はリンク集を見てね♪

---------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!

 忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!

たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!

クリックで救える命がある。
一日一回ポチッとクリックをお願いいたします


<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集