実は、私は、休診日にですが月1回、松山ほうじょう動物クリニックという
動物病院で、皮膚病の犬と猫の診察の仕事に行っています。
2012年5月からで、もう丸6年になるんですが、ずっと欠かさず月1回。
自分で運転して行っています。
自分はいわゆる獣医皮膚科認定医でもなく、ただの獣医師ですが、
お師匠である、獣医皮膚科のある意味伝説の仙人的な、
米倉督雄先生の治療法を受け継いで独自治療を行っています。
その独自の診断治療方法を認めてくれた、大学の同期でもある
松山の三好先生の病院で月1回仕事することは、非常に刺激に
なります。
この月1回の出張があるかないかで、自分の病院だけで仕事
をし続けるよりも、いろいろな話をしたり新しい知識を交換したり、
とてもいい刺激を受けることができるので、たんなる出張仕事と
いう意味合い以上に、当院にとっても恩恵を受けている仕事だと
思います。
そんな月1回の仕事で、たまにですが、自分が「セミナー」を担当
させて頂いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a2/b6815b6fb3f09967015279e786b9815b.jpg)
一般的ではない診断治療を行っているため、他の先生と
ざっくばらんにお話ししながら和やかに勉強会を行っています。
自分は他の人に何か教えたりできるような獣医師なんだろうか
という疑問は無いことは無いんですが、自分なりになんとかして
良くなるように頭をひねって取り組んでいる仕事の方法を
ご紹介するような感じのセミナーです。
私はあくまで「単なるイチ臨床獣医師」なので、大したことは
できませんが、こういうやり方、こういうモノの見方もあるよ、
というようなことを聞きたい、聞いてくれる人には惜しみなく
伝えますので、こういう機会も非常に楽しいものになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c9/e0844c218f0b6d994e6f3fb134966e5f.jpg)
もともと、自分がやってみたかったのはこういう勉強会で、
知識や技術といったものも大切なんですが、考え方、見方、姿勢、
取り組み方といった、仕事の方法も含めての、堅苦しくない
同じ高さの目線でワイワイ話しながらできるセミナーまでさせて
頂いてる、松山での仕事のご紹介でした。
高知 きたむら動物病院
高知県高知市北川添24-27
088-880-5123
受付時間
月・火・木 9:00-11:45 15:00-18:45
金 9:00-11:45 17:00-18:45
土 9:00-11:45 14:00-17:45
休診日 水曜日 日曜日 祝日
一般診療・犬と猫のアレルギー・皮膚病外来・内分泌外来
動物病院で、皮膚病の犬と猫の診察の仕事に行っています。
2012年5月からで、もう丸6年になるんですが、ずっと欠かさず月1回。
自分で運転して行っています。
自分はいわゆる獣医皮膚科認定医でもなく、ただの獣医師ですが、
お師匠である、獣医皮膚科のある意味伝説の仙人的な、
米倉督雄先生の治療法を受け継いで独自治療を行っています。
その独自の診断治療方法を認めてくれた、大学の同期でもある
松山の三好先生の病院で月1回仕事することは、非常に刺激に
なります。
この月1回の出張があるかないかで、自分の病院だけで仕事
をし続けるよりも、いろいろな話をしたり新しい知識を交換したり、
とてもいい刺激を受けることができるので、たんなる出張仕事と
いう意味合い以上に、当院にとっても恩恵を受けている仕事だと
思います。
そんな月1回の仕事で、たまにですが、自分が「セミナー」を担当
させて頂いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a2/b6815b6fb3f09967015279e786b9815b.jpg)
一般的ではない診断治療を行っているため、他の先生と
ざっくばらんにお話ししながら和やかに勉強会を行っています。
自分は他の人に何か教えたりできるような獣医師なんだろうか
という疑問は無いことは無いんですが、自分なりになんとかして
良くなるように頭をひねって取り組んでいる仕事の方法を
ご紹介するような感じのセミナーです。
私はあくまで「単なるイチ臨床獣医師」なので、大したことは
できませんが、こういうやり方、こういうモノの見方もあるよ、
というようなことを聞きたい、聞いてくれる人には惜しみなく
伝えますので、こういう機会も非常に楽しいものになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c9/e0844c218f0b6d994e6f3fb134966e5f.jpg)
もともと、自分がやってみたかったのはこういう勉強会で、
知識や技術といったものも大切なんですが、考え方、見方、姿勢、
取り組み方といった、仕事の方法も含めての、堅苦しくない
同じ高さの目線でワイワイ話しながらできるセミナーまでさせて
頂いてる、松山での仕事のご紹介でした。
高知 きたむら動物病院
高知県高知市北川添24-27
088-880-5123
受付時間
月・火・木 9:00-11:45 15:00-18:45
金 9:00-11:45 17:00-18:45
土 9:00-11:45 14:00-17:45
休診日 水曜日 日曜日 祝日
一般診療・犬と猫のアレルギー・皮膚病外来・内分泌外来