![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/d542f4ef7b5d0b7c005606232c0fb2e2.jpg)
今ではほとんど死語ではないかという「三年寝太郎」という言葉を久々に思い出しました。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/9db3b443eef71f16ac795457fe1549de.jpg?1682234373)
その後はなーーーーーーんにも出てこない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/21/ebf96a413758c02dcb25d7376d3a1f7a.jpg?1682234731)
おお!続々と育っている!
二年前にホームセンターで椎茸のたも木を買いました。「たくさん椎茸が育てばいいな」と思い、日陰だとか湿気・水分だとか色々様子をみましたが、その年はなんと椎茸が一つも現れず。
一年前はやっと中程度の物と豆みたいなのが一つ出現。味も淡白で「なんだこれ?」という感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/9db3b443eef71f16ac795457fe1549de.jpg?1682234373)
その後はなーーーーーーんにも出てこない。
呆れてしまって、キャンプファイヤーの薪にでもしてやろうかなと思いました。
で、今年雪がとけて一ヶ月後の先日何気に見てみたら、
まるで今までの罪ほろぼしのように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/21/ebf96a413758c02dcb25d7376d3a1f7a.jpg?1682234731)
おお!続々と育っている!
三年寝太郎が目覚めました。食べたら濃厚でおいしかったです。
火にくべなくて良かったですわ。
ほんとに薪にしてやろうと思っていたので、驚きました。昨年一個しか食べられなかったけど、あのままなら椎茸の単価は680円でした!
元を取りたいです(^-^)
薪にしなくて良かったですね!
獲りたての椎茸は、風味も味も濃厚そうで、美味しそう!
(^q^)