喫煙を考える

「喫煙」という行為について共に考えましょう。
タバコで苦しむのは、喫煙者本人だけではありません。

【警告】共同住宅での加熱式タバコ販売促進行為について

2017-09-27 14:45:05 | 近隣住宅受動喫煙被害
近隣住民の喫煙による受動喫煙被害に遭っている方(以下、相談者)から「マンションの管理組合で、成人喫煙者向けのイベントとして タバコ会社の協力のもと、マンションの集会室で加熱式タバコを販売することがわかりました。 どう対応すれば良いか、とても困っています」という相談を受けました。相談者は、近隣住民からの受動喫煙に加熱式タバコによるものも含まれていることから加熱式タバコによる健康被害を身をもって経験し . . . 本文を読む
コメント (6)

「長野市ポイ捨て等を防止し、ごみのないきれいなまちをつくる条例の改正(案)」へ意見を提出しました

2017-09-23 22:50:29 | タバコ問題への取り組み
長野市が、9月1日(金)から9月25日(月)まで「長野市ポイ捨て等を防止し、ごみのないきれいなまちをつくる条例の改正(案)」へ意見を募集しています。遅れ馳せながら、電子申請で意見を提出しました。意見は、条例改正案(骨子)を参考に、以下のとおり記述しました。3ページ 喫煙の定義の考え方に、『「火のついたたばこ」を対象』とありますが、これは電子加熱式タバコが開発される以前は、水タバコ・嗅ぎタバコ・噛み . . . 本文を読む
コメント (2)

『中央評論』№300に「近隣住宅の受動喫煙被害にかかわって」が掲載されました

2017-09-17 00:29:07 | 書籍
拙著を読んでくださった中央大学の関係者の方から『中央評論』への寄稿を打診されたのは昨年のことでした。300号を記念しての特集で「タバコと私たち」と題してタバコ問題を取り上げることになり喫煙者や専門家など、さまざまな立場から意見を寄せてもらい海外事情や中央大学の現状なども交えてタバコについて考えるきっかけを作りたいというお話でした。私は父をタバコ病で亡くしていることから、先方の構想の段階で遺族の立場 . . . 本文を読む

「東京都子どもを受動喫煙から守る条例(案)」に関して意見を送りました

2017-09-05 23:48:49 | タバコ問題への取り組み
8月30日(水)から9月8日(金)まで行われている「東京都子どもを受動喫煙から守る条例(案)」に関する意見公募に先ほど、以下のとおり、意見を送りました。1、受動喫煙に関する社会通念の醸成に、即効性を求めた結果の条例案であることは承知しておりますが、現実問題として、「努力義務」を勘違いして解釈している場合が往々にしてあることと、健康増進法第25条において、さも「努力」をしているかのような理由をつけて . . . 本文を読む
コメント (4)