かんざし、このタイプ気になったので
以前、一本差しできそうなかんざしを買った。 ただ、ちょっと、塗装の匂いというか金属臭...
キットで作る 耳周り
先日、キットを作った。 写真は、こだわりがないので小さい。 一つ目はイヤークリップ...
あり合わせで、雑誌見つつ適当に ビーズ
雑誌のレシピを見つつ、ビーズの練習。 葉の作り方や花びらの作り方など、ふむふむと進め...
テディベアかキツネぬいぐるみ 自力パターンかな?
経緯。 小脇に抱えるキツネのぬいぐるみが欲しい。 家にあるぬいぐるみでは、ほどよい...
半年かかった!? マスク作った
作り始めから作り終わりまで、4か月……いや、待って、3月だから、5か月くらい? 半年か...
そういえば、あれは面白い使い方だと思った レジンの枠の利用
レジンの土台となる枠で伝わるのかどうか……ハートやら四角だったり、形があり、その中にレ...
シアバターのハンドクリーム 難しくないのに失敗することもある
アロマテラピーの勉強で「ミツロウのクリーム」を作ったのが最初。 ただ、ミツロウのクリ...
本当は1月1日に作り上げ、あげたかった!
羊毛あるし、せっかくなら「牛の置物」を作りたいと思った。 とはいえ、家にある、羊毛フ...
野菜を作ってみる、アクリル突き
羊毛フェルトのアクリル版、アクレーヌのキット。 初、アクレーヌのキット。 野菜を作...
羊毛のキットをつついた やはり、指刺す運命
本物そっくりの猫とか、追いそうなお菓子みたいな羊毛フェルト作る人がいる。すごいなぁ、...