芽が出たら土に埋めるかなぁどうしようかなぁと思いつつ。
暖かいし、芽がでるかなぁと期待はしていた。
一週間経つちょっと前から、なんか変だと感じる。
カビは出てないんだけど、なんか、こう、生きてる大豆のような気がしなくて。
試しに押してみた。
……つぶれるねぇ……煮大豆みたいにねぇ……。
ふやかした大豆がつぶれるかどうか……あ、でも、芽が出たときに双葉……記憶がないや。
生きている感じがしないのは何だろう?
乾燥している生きてないでなくて……。
家の人が大豆を圧力なべで柔らかくした。
器に移す際転げる個体があった。
発見されず、乾燥。
そして、私が発見して、水栽培開始……。
一週間くらい経つとなんとなく、不毛さを感じたので、つぶして、鳥やアリに供出した。
ヒヨドリが来なくなったけれども、今年はスズメが来ることがあるようなので。
大体2羽で来る。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事