先日「なんかボタンが増えて、専門家とつながれと言ってきた」となっていた。
昨日気付いたのだけれども、初めのかっこを書いた後、一行終わりで「!」を使ったため後ろを開けた。ただ、そこが行末だったせいか起こったこと。
次の行から一字頭空けというシステムが作動。
……まじ?
いや、前からあったのかもしれない。あ、そういえば、先日書いた文章、メモ帳に貼ったとき、一字空けで始めっていない文があったのだ。前行最後に記号があって一字空けしていたかも……? でも、その文以外影響はなかったんだよね……。
そもそも、幾つか改行させて一字開けているところを作ることもある。
それも、自動で一字空けすんだよねーというのを避けるため。つまり、20字で書いているところを強制的に19字にするという恐怖のシステム。
おそろしや……。
なお、また、最後にワードを締めてパソコン閉じると、起動時に開くようになった。夏に一時的に起動しなくなったのが奇跡だったようだ……。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事