大学芋とか焼き芋とか芋を置いている店として私がテレビで見た店。
違ったら指摘ください。
というわけで、その「芋! 以前焼き芋買っておいしかったし干し芋あれば買いたいなぁ」と私は寄った。
あった芋。お財布と相談後買おうとした……。
他の商品も見た。
な、なに、これ!
とうもろこしジャム?
……とうもろこし!?
原材料を見るとまあ、変な物入ってない。
……ジャム?
……ジャムうう?
値段見て、再び相談後、「干し芋はいつでも買える(ということにした)」。
とうもろこしジャム(税込み648円)を購入。
帰宅したら「え? ジャム? 何入ってるの? 普通にジャムだね?」と家人も興味津々。
翌日、早速開けた。
匂いは「とうもろこしだ!」というそれ以上でもそれ以下でもない感想。
味は……「とうもろこしだね」という感想。
おいしいのだけどこう、「うわーーー、おっいいししいいいい」というようなリアクションはない。
うん、普通。
普通にとうもろこし。甘さ云々はともかく、なんというか、お店でトウモコロシパンがあるとして、あの味に通じる「とうもろこし」というとうもろこし味。
なんというか、感想に派手さなはない。見た目のインパクトはあるが、味はいたってとうもろこしで。
普通だった。
うん、とうもろこし。
最新の画像もっと見る
最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事