寒天、使ってみる 棒と糸の間というか
信州土産に寒天をもらった。 粉末寒天しか使ったことないから、固形の寒天は初めて使う。 そして、使い方のメモがない。 棒寒天とも糸寒天とも違う。どちらかというと棒寒天を5センチくら...
寒天が違うと何かが違う
信州土産に寒天をもらった。 私の手元には賞味期限が迫る御座候のあんこ。 一袋はパンに載せて食べたりしたけれども、もう一袋ある現実。 寒天があるなら、羊羹にするのが手っ取り早い消費...
![木製パズル メード・イン・ポーランド](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/2e/4151c7001ba6d6a3e973f4a335590fdf.jpg)
木製パズル メード・イン・ポーランド
家電量販店のネットショップ。 パズルも売っていることに気付いて、検索してしまう。 その結果、いくつか狐がいるパズルには出会う。 その中で好みだったのがあり、頼んでしまった。 店に...
コミュニケーション今昔 最近、なんでかたまたま考える機会があった
<コミュニケーション今昔1> 一人一台スマートフォンを持っている学生。 あれ、色々な事情で持てない学生はどうするんだろう? それはさておき、大学の授業の変更とかはスマホで伝えられ...
あんこ寒天入りあんみつ、通常の寒天でいいのでは
なんか、甘い物を食べたい。 何が作れるか? パンケーキとか作れれば、ケーキいけるなぁ……フレ...
SNSの名前、面倒くさくなった
X(旧ツイッター)を利用している。 フェレットやら狐やら、鳥やら、もふもふやら見ている。 他も見ているけど細かいところは脇におこう。 見ていると「まさか、そんなことあるんだ」とか...
白玉粉でモチッ!
あんこをどう食べるか。 御座候の期間限定のあんこは500グラム入っているのだ。 どう食べるか、どう利用するか。 開けたら即刻どうにかしたい。 中秋の名月の時、売っている団子見て、...
カボチャは引っこ抜いた
夏、空いた植木鉢にスイカとカボチャを埋めた。 スイカは実もできたが、ツタが捻じれたり、ちぎれて、終了となった。 どのくらい大きくできるか気になったけど、致し方がない。 カボチャは...
紙のパンフレットで揺れる購買意欲
今年、ロイズでチョコレートやクッキーを買った。 送料持ってくれるキャンペーンやっていたのも大きい。 それがなくても「送料込みで5000円で買おう」ってしていたので、活用して思いっ...