7月13日、小児用肺炎球菌ワクチンを打ちに行ってきました。
高かった・・・。
ヒブが安く感じてしまう。
でも、リスクを考えると打っておくと安心。
東京で小児科医をしている兄にも、
「予防接種はヒブとプレベナー(肺炎球菌ワクチン)を最優先で!!」
・・と言われていたし。
大人用肺炎球菌ワクチンは、ワタシは今現場から離れているから
現在の状況は分からないけど、産休に入る前は新型インフル騒動もあって、
薬の卸さんが「全く市場に出回っていない」・・というほど極限の品薄状態に。。
いざ、打ちたいときに品薄・・・っていうのはイヤなので
ワクチンが順番待ちナシで打てたので一安心でした★
肺炎球菌ワクチンといえば、腫れや高熱の副作用が心配。
みきさんは翌日こんな感じ。

少し、腫れているけど、機嫌まずまず。
熱も37.2度くらいで、特に副反応でなくてよかった~。
ハナシはまた大きく変わって、昨日教室で作ったカンパーニュ。

昨夜の晩御飯はこのパンに合わせて、サーモンのカルパッチョ、
いさきでアクアパッツァを作りました~
高かった・・・。
ヒブが安く感じてしまう。
でも、リスクを考えると打っておくと安心。
東京で小児科医をしている兄にも、
「予防接種はヒブとプレベナー(肺炎球菌ワクチン)を最優先で!!」
・・と言われていたし。
大人用肺炎球菌ワクチンは、ワタシは今現場から離れているから
現在の状況は分からないけど、産休に入る前は新型インフル騒動もあって、
薬の卸さんが「全く市場に出回っていない」・・というほど極限の品薄状態に。。
いざ、打ちたいときに品薄・・・っていうのはイヤなので
ワクチンが順番待ちナシで打てたので一安心でした★
肺炎球菌ワクチンといえば、腫れや高熱の副作用が心配。
みきさんは翌日こんな感じ。

少し、腫れているけど、機嫌まずまず。
熱も37.2度くらいで、特に副反応でなくてよかった~。
ハナシはまた大きく変わって、昨日教室で作ったカンパーニュ。

昨夜の晩御飯はこのパンに合わせて、サーモンのカルパッチョ、
いさきでアクアパッツァを作りました~
うちのリナは、まだヒブしか受けてません
肺炎球菌は高するので、1歳になってからだと2回でいいラシイので、それからにしようかと考えています
でも、小児科のお兄さんに言われると、すぐ受けなきゃな気がしてきましたッッ
確かにワクチンのあるうちに受けさせてあげたいですよね
みきチャンのほっぺた、うちのリナのいい勝負かも~
みきのほっぺに勝っているベビちゃんにはまだ出会ったことがないくらいぷにぷにですよ~。
体重は平均的なのですが、顔だけで判断するとかなりデブです。
肺炎球菌ワクチン、うちは7ヶ月になるまで待ちました~。
肺球菌のパンフも貰いました。
お値段張りますが、長い目で見たら必要ですものね。
パンをいかしての献立美味しそうです。
レストランのメニューみたい。
でも ちゃんと 注射したミキママはえらい、
んー、私なら どうしよーかなー。
BEBEが 本気で泣いていやがったら
注射しないで 帰るかなー。
だから まだ 私は ママに なれないのであった*笑*
だってさ、実家のネコに ワクチン注射させるだけでも 大騒ぎなのに、、、、、*汗*
人間のBEBEとなったら 想像を絶する!!
つよい ミキママ!!
しかし、予防接種だけでけっこう忙しいですね
(><)。後1歳までに3回です。
しかし、ママは強いのだ。
あのつわり、陣痛、出産を乗り越えてママは強くなるのだ。