MIKIとMAKIな日々

2009年12月9日、MIKIちゃんのママになりました。
2012年12月25日 MAKIちゃんのママになりました。

ランチ

2011-04-09 20:08:48 | 1歳3ヶ月
4月2日、保育園の行事の後、中学・高校時代の友人と久々に広島市内でランチしました。

子供がいるとお店のセレクトも限られ、味より子供連れて行きやすさを優先してしまい、

新規開拓がナカナカ難しい

今回は託児所での勤務経験のある友人なので、お店選びをお任せしてしまいました・・。

(ごめんね~

並木通り沿いにあるオシャレなカフェでソファーがある広い個室をセレクトしてくれました



ミキさんは終始ご機嫌で個室の中で遊びまわり、ガラスのドアにへばりついて個室外のお客さんを観察したり、

私は久々にゆっくりランチ&トークが楽しめました

今までミキを連れて利用したお店の中でダントツトップでした~

お店のHPをみても、個室を授乳室代わりに使ってください・・とか、

ベビーカーのまま店内に入れます・・・とか赤ちゃん連れでも大歓迎な感じで

とっても良かったです。


入園・進級式

2011-04-09 19:57:45 | 1歳3ヶ月
4月2日、保育園の入園・進級式がありました

といってもミキさんは0~1歳時のすみれ組さんに留年

すみれ組さんは全員ママのお膝に抱っこで参加。

2歳児さんはちゃんと椅子に最初から最後までお座りできていました。

そんな姿に来年はミキもああなのかしら・・・と妄想を膨らませ感極まる私・・。

式は仏教の保育園なので仏教形式で進み・・

入場してきた年長・年中・年少さんの厳かな態度にビックリ。

キャーキャー走り回る子もいておかしくないのに、全員ビシっとして

お歌も上手に歌い、進行もキチンとし、なんだかわが子でもないのに

そんな姿を見てウルウルきました。

今回の式はお花まつりを兼ねていたので、式の前から全員紙冠を被っていて、ミキも最初は

大人しく被っていましたが、次第にビリっと破き、先生が式の途中でセロハンテープで

補強してくれるも、ナメナメ、カジカジしたりさらに破きそうな勢いだったので、

まだ後日園の行事で使う予定だったため、担任の先生に没収されたミキさん

晴れて週末、園から持ち帰りました。

帽子嫌いのミキさんにしては珍しく自分で頭に被っては外したりして遊んでました。



逆ですよ、ミキさん




オマケ★
式が終了し、園庭でお気に入りのあひる滑り台で遊ぶミキさん


今日のミキさんの遊び

2011-04-07 00:13:49 | 1歳3ヶ月
4月6日、朝、身支度をしていると、ウッカリ携帯電話をミキさんに取られた

勝手に発信しないか観察していると、いつもミキさん、電話のオモチャを

耳にあてて、「もしもし」する。

ついに今日、電話遊びに進化がっっ

コトバが遅いミキさん。

携帯電話を耳にあてながら、「あ~あ~、ん~ん~、あ~あ~

と会話をしながら、ウンウンと相槌をうったり、ううん、、と首を振ったりして

誰かと通話しているつもりになりきっている

一体、いつ覚えたのやら・・・

そして、昨日耳鼻科に行くと、中耳炎になりかけていると診断されたミキさん

薬を保育園に持参しましたが、夕方37.7度まで上がったとのことでお迎えにいくと

おでこに冷えぴたを貼っていました。

帰宅後、その冷えぴたを剥がし、ママのおでこに貼って遊び始めたミキさん。

しばらくするとくっつく面とくっつかない面の区別がついたようで、

真剣に考えながらママの顔をオモチャに遊んでました

その後、ぬいぐるみの吸盤をベビーサークルに貼り付けるミキさん。

「貼る」というコトができるようになったんだね

ヌテラ

2011-04-05 23:19:54 | 1歳3ヶ月
先週の日曜日、親戚達と五日市の行列のできるパン屋さん、

グラマーペインに行って来ました。



駐車場待ちで5台分くらい並んだけど、回転が良いので割りとすぐに店内に入れました。

店内はシャンデリアもあり、おいしそうなパンがたくさん★

ココはパンを買うとコーヒーのサービスがあるので、皆でお店の外の席で

買ったパンを広げ、お茶しました~。



以前からフランス、パリ在中の従姉妹のブログで紹介された

ヘーゼルナッツとチョコのクリーム「ヌテラ」がこのお店で売っていて、

キケンと知りつつ、買ってしまったぁ~~。(一番手前の容器)

カロリー高いけど、かなりおいしくてオススメです。

讃岐うどんツアー

2011-04-03 10:46:06 | 1歳3ヶ月
3月26日(土曜日)、ダンナさんの急な思い付きで、東京から避難してきている叔母、従妹たち+母、みき一家で

香川にうどんを食べに行ってきました~。

叔母一家はうどんが大好きだから、今回の企画に大喜び。



朝9時にまず一軒目、「富永」に到着。

外観からはうどんやさんと全く分からない一軒家風。

到着後、ミキさんのコートを忘れたことに気づき、ブランケットをいじけた風に巻き付け、

「ここはどこ?」状態のミキさん。



店内に入ると、お店の方が、「かわいこちゃんにサービスね」と」一番先にミキ用のウドンを無料で頂きました。



そして続いて谷川米穀店→池内→やまうち・・・と行き、途中で温泉を挟んで胃をリセットし

計5軒食べました~。



それにしても香川はうどんが安い。一杯120円とかだもん。

それにしても、どの店でもミキさん食べる食べる。

うどん大好き。

自分でチュルチュルと上手に食べていました。



そしてうどんアイスもババがちょっとあげてました。