MIKIとMAKIな日々

2009年12月9日、MIKIちゃんのママになりました。
2012年12月25日 MAKIちゃんのママになりました。

絵本

2010-09-30 16:45:59 | 日記
実は私、、今までミキさんに絵本を買ってあげたことが

なかった

現在我が家にある絵本は出産祝いで頂いた布絵本2冊、

だんなさんが買った「おやすみぶっく」と「あにまるぶっく」

あとはベネッセの通信で届く数冊。。

で、昨日ミキさんと一緒に買いに行ってきました~。

沢山ありすぎて迷ってしまう。

で、買ったのがコレ。

「はらぺこあおむし」



と、「ノンタン もぐもぐもぐ」



「はらぺこあおむし」はすごく色彩が鮮やかで子供の創造力とか

にすごく影響しそう。それに数字や曜日を理解するのにも役立ちそうで

長く使えそう。

ノンタンのほうはお食事バージョンで、先日ベビーサインの教室で

先生に紹介して頂いて「おいしい」のサインの練習になるかな・・・

と思って選びました。

「おいしい」のサイン、早くでないかな~

久々の料理教室

2010-09-30 11:26:13 | 日記
9月29日、数ヶ月ぶりに料理教室に行ってきました。

最近パンばっかりだったのでホントに久しぶり。

今回のメニューは焼き鯖寿司、秋の味覚の焼き物、

じゃがいもまんじゅう~べっこうあんかけ~

、二色のお芋の茶巾しぼり、冷やし抹茶ラテ

でした~。



焼き鯖寿司は意外にも簡単。こんなの家庭で出したらすごい感動されるかも・・・。

じゃいがもまんじゅうは、具としてむきえび、蓮根、人参も入っていて、

上に三つ葉と生姜が乗っていて、これまたおいしくて感動。

ランチに来たような感覚でお料理を教えてもらえるので、とても良い息抜きになります。


そして、ばぁば宅で遊んでいたミキさんをお迎えに行って

これまた久々に育児休暇中の職場の病院に「金つば」を差し入れに行ってきました★


実は最近、どんどんミキさんできる事が増えてかわいさは増す一方

確実に復帰の日が近づいてきてて、寂しく感じていて離れがたくなっていたのですが

久々の職場はとても賑やかで楽しく、こじんまりした病院なので

看護部長さんとかも「あら、大きくなったわね~」と声をかけてくださり、

丁度薬局に薬を取りに来ていた賑やかな看護師さんに

ミキさんは変な芸を仕込まれて、ミキさんも声を出してうけてました。

帰りに駐車場に行く途中、病院の前の薬局を通ると

中から薬剤師さんと医療事務の方が外に走り出て、駆け寄ってくださり、

「あ~、やっぱり!!中から見えたからひょっとして!!と思って~」

ト、ミキさんを抱っこしてくれました。


本当に暖かくて良い職場で働かせてもらってるな~、、と復帰への寂しさから

少し回復しました。




岩国航空基地祭

2010-09-27 22:19:10 | 日記
9月19日、みきの下痢もだいぶ治まって調子が良いので

隣町の海上自衛隊岩国航空基地祭に行ってきました

車で20分もかからない距離なのに、渋滞してようやく入口のゲートに。

さすが基地の中に入るだけあって厳重で、車に乗っている全員分氏名を書いたり、

駐車場に着くまで、基地の中は写真撮らないように・・・とか、

窓は全部開けるように・・・等々イロイロ説明を受け、ようやく基地の中に。

そりゃあ渋滞する訳だ。。


駐車場に到着するとそんなに車は多くない。

GWにある米軍のフレンドシップデーに比べると規模が小さい。。

でも人が少なくて緩い感じでまったり。

模擬店も10店舗くらいしかなくて、どこもすぐ買える。



飛行機とか沢山展示してある。



輸送艦「くにさき」が一般公開してあって、中に入れるというので行ってみた~。

かなり大きい。

中には手術室やICU、病室なども完備。

ついつい職業柄、医療設備の良さに感動。

「こんな所まで公開していいの~??」と思うくらい色んな所を見て廻り、

船長さんが座るイスに座って記念撮影もしてきました。

家族連れも多く、ベビーカー押してる人も多かったけど、

マニアの人の方が多かった気が?

私たちは「くにさき」の甲板から航空ショーが始まるの待機していたのですが、

バズーカ砲のようなカメラを構えた人が大勢。。

しかもパイロットと管制官のやりとりを無線で聞いている人多数。。

基地祭開会式で国会議員の演説が長くて、ショーが始まるのが遅れていたのですが、

前のマニアのおじちゃんが


「もうそこまで飛行機きてるんだけど、管制官からグルグル旋回して待機しとけ

って言われてるみたいだよ」って教えてくれました。

いざショーが始まると、ただ遠くの方から飛行機が飛んできて、目の前を通り、去っていく。。


もっとアクロバティックなものを想像していたからしばし呆然、、

・・というより、大勢のマニアな人々がバズーカ砲のようなカメラで

一斉に構え激写する姿に呆然。。



大きい飛行機のお腹の下に小さい飛行機が二機。

思わず、「ジンベエザメとコバンザメ~」

って言ってしまい、周囲のマニアの人たちになんてアホな子だって

思われたに違いない。。。恥ずかしかった・・・

そうそう、この基地祭、乳児室が設けられていて、途中ミキさんのオムツ交換

に利用したのですが、この基地にいる間、排便ゼロ。

良かった~

帰りにアメリカンなピザを基地の中で買って帰り、晩御飯にしました、

日本のものと違い、ボリュームも具もアメリカンです!!

写真撮り忘れてしまった。。

おいしかったけど、体重、体脂肪にキッチリ反映されてました

下痢ラその後

2010-09-21 12:24:13 | 日記
色々な方から心配のお声を頂きありがとうございますっっ。

金曜は機嫌は最悪、10回以上の下痢で、生まれて初めての下痢だし

出してオムツ交換した直後の、ブチュ~って音が聞こえること数回。。

可哀想で私も軽くテンパりました。。

土曜の朝にはご機嫌回復し、病院に行ってもニコニコだったので

先生にあまり心配されず、薬を飲んで一日ヘヤでまったり。

あっ、病院で測った時に熱があったのですが、病院行く直前に自宅で測った時は

36.3度だったし、帰ってから測っても36度前半だったので、

病院行く間、車の中が暑かったのが原因だと思います。

クーラーで車内が冷える前に病院に着いたので・・。


小児科医の兄にもメールで相談したのですが、単なる夏風邪じゃないか?

ってことでした。。

食物アレルギーで下痢が起こるときはウンチの中に赤いものが混じるそうです。

本当はじいじと、ばぁばと一緒に田舎に帰る予定だったのですが、

キャンセルし、ゆっくりしました。

でも、最近の病院受診するシステムってスゴイですね!!

自宅で、「今から行きます」ってネットで手続きしたら

待ち時間とか自宅で見れるから、

待ち時間数分で診てもらえました。

本当だったら1時間半くらい待たされるところだったぁ~。

不必要な感染も防げるし、待ち時間のグズリとか心配しなくていいし、

本当にすばらしいシステムだ~。

そうそう、もう一つ、赤ちゃん用品で本当に「すばらしいデ賞」をあげたいのは

赤ちゃん用ウオッシュレット

「あったかいでシュ」

今まで便秘のミキさんには使用することなかったけど、今回は本当に

大活躍しました★

40度のお湯でシュッシュって吹いて、デリケート用コットンで

拭いたおかげで、こんなにひどい下痢でもお尻は無傷で

股の赤みもそんなにひどくはならずに済みました。


そんな感じで土曜日まったりして、だいぶミキさんもいつもどおりだったので

日曜日はダンナさんの提案で隣町の「海上自衛隊航空基地祭」に行ってきました★

その様子はまだ次回。

下痢

2010-09-18 19:18:12 | 日記
生後2週間からミキさんが便秘娘なのは有名なハナシ。

でも、離乳食が始まってから繊維質のものを食べるようになって

一週間に3~4回出るようになった。

でも1日2回出ることはまずナイ。


今週木曜日、めずらしくぐずるミキさん。

ばぁばの所に行ってもグズグズ。

この日、3回ウンコをした。

この時点でオカシイ・・・と思ったのだけど、

金曜日、夕方6時までに5回ウンチをしてグズグズ。

病院に行こうか下痢の頻度が高くなってきて悩んだのは病院が閉まる

18時・・・。

しかもこの日はダンナさんが人事異動で新しい部署での歓迎会で

主賓なので2次会まで帰れず。。

ミキさんは22時頃、母乳も拒否して仰け反って大泣きし、

夜間救急に行こうかと準備を始めたら寝たので様子みて大丈夫そうだったので

今朝、受診しました。

原因は不明だけど、ロペミンとラックビーが出ました。

おうちでは熱は無かったのに病院で計ると37.9度。

ウイルス性かな~・・とのことで、もしかしたら突発性発疹の可能性も

あるとのこと。

今回の教訓は「イオン飲料」はストックが役立つ!!

甘く、塩分も多いから飲ませてなかったけど、赤ちゃん用ポカリの

粉末が5スティックくらい残っていて、

そのおかげで脱水にならずに済みました。

今日もすでに8回下痢をしたので1箱買い足し。

病気になるとオタオタしてしまう・・。

たった一日でミキさんのお股は赤く爛れてしまいました。。

赤ちゃん本舗で出産前に買って、未使用だった

「あったかいでシュ」とデリケート用コットンが大活躍!!

オムツ交換の時に大暴れしても「あったかいでシュ」でシュッシュッっとすると

キモチいいらしく、じ~・・ってなります。

早く良くなりますように。