MIKIとMAKIな日々

2009年12月9日、MIKIちゃんのママになりました。
2012年12月25日 MAKIちゃんのママになりました。

お嫁入りしたくもんドリル

2011-11-18 23:29:16 | 1歳11ヶ月
先日、つい、うっかりくもんのお絵かきドリルを同じものを二冊買ってしまった私。。

リナママさんのご好意により、りなちゃんちにお嫁入りしました★

保育園の帰りに寄らせてもらったけど、

暗くなるのが早くなってから、慣らし保育の時に戻ったかのような

ご機嫌最悪の日が続いていて、チャイルドシートに乗るのを毎日泣き叫んで嫌がります。。

今日は特にひどくて、色々食べ物でつりつつ、なんとか到着。

18時だし、玄関先で帰ろうと思っていたけど、これまたご好意により、

少し上がらせてもらって、久々にトークできて良かった。。

ミキさんも、大好きな滑り台で遊ばせてもらい、色々楽しいオモチャを物色し、

パラダイス状態。。

帰るのヤダ!!!と言っていたかと思えば、

気付けばリナちゃんの物になったくもんドリルを抱きかかえ、玄関に行き、

帰ろうと長靴を履いていたみきさん。

りなちゃんのよー。というと、泣いて駄々をこねたので

リナママさんにチーズをもらい、ご機嫌復活!!

普段、仕事しているから、なかなかご近所ママ達と過ごす時間がないけど、

今日は遅い時間なのに久々にそういう時間がもてて良かったデス。

リナママさん、ありがとうございましたー。


トイレで災難

2011-11-13 22:51:03 | 1歳11ヶ月
ミキさんも2歳まで一ヶ月を切りました

そんなとある休日。ダンナさんは朝から資格試験で広島市内へ

試験が30分くらいで終わるというので、車で一緒に行き、試験中はイオン宇品店で

ウロウロしてミキさんと過ごしました。

ちびっこ広場は朝早くて開いていなくて、本屋さんで

「ミキちゃん、好きな絵本、一冊買ってあげるよ。選びんちゃい」

というと、

みきさん「ない」と一言。

終了~~~

せっかくなので、くもんの2歳から~のファーストステップドリルの

「ぬってみよう」 「はってみよう」の2冊を買ってみました。

が・・・お家に帰ってみると、「ぬってみよう」を2冊買っていた・・

ショック。。

その後、トイレに誘導し、見事、おしっこ成功したミキさん。

その後、ママがトイレ中に壁の「緊急呼び出しボタン」を

ミキさんが押してしまい、警備員さんが

「どぉ~しましたぁ~」

と、来てしまいました・・

すいませ~んと誤ると笑って許してくれました。

でも、白い壁に子供の手の届く低いところに

鮮やかな色のボタンがあったら押したくなるよね。

時間になったので、試験会場付近でダンナさんを拾い、トイザラスに行って、

メルちゃんの着替えやら、歯磨きセットを買ってきました。


ここで、再びトイレにミキさんを誘導し、タイミングが合わず、しなかったけど、

その後、ママがトイレしているとウオッシュレットボタンで遊びだし、

ママが立ち上がってズボンを履いていると、

ぴゅーーーーー!!!と勢いよく、私の腰をめがけて水が飛んできて、

思わず

ぎゃーーーーー!!

と叫んで、ミキさんもビックリしていました。

ウオッシュレットって、人間のお尻がないと、あんなに勢いよく飛ぶもんなんですね・・

今日はミキさんのせいで2回もトイレで災難に遭いました


いつのまにか・・

2011-11-12 15:27:44 | 1歳10ヶ月
先日の飛行機の中で、ミキさん、CAさんに

世界地図のシール付きシートをもらいました~。

これは世界地図に飛行機のシールやら、国の特徴のシールを

黄色い枠内に貼って遊ぶという知育モノ。

到底、ミキさんにはまだ早い・・と思いつつ、

好き放題貼って遊んでいるミキさんに、2~3回、

枠に合わせてシールを貼ることを教えてみました。

すると、



ちゃんと貼れた~~!!


すごいすごい。

ばーちゃんに買ってもらった20ピースのパズルも好きだし、

ほんと、成長ってスゴイ。

北海道旅行 最終日

2011-11-10 23:44:13 | 1歳10ヶ月
北海道旅行最終日は、オプション組は朝8時出発で

場外市場⇒小樽(2時間フリー)⇒空港のプランですが、

ミキさんが朝8時出発できるか不安だったので、この日もフリーに。

予感的中。。

朝8時半に起きました・・・。

最終日は空港に13時まで集合なので、余裕をみて、観光は近場にしてみました。

まず、ホテル目の前の赤レンガ~~



続いて、ベタですが、時計台~~



そして、ダンナおすすめの佐藤水産によって、色々お土産を買いました★

食べログでも評価が高かった手まり筋子入りおにぎりを

買って、昼食にしてみました。

さすが人気で午後には売り切れる商品だけあって、筋子たっぷりで

おいしかった~。

鮭のるいべ漬けなどをダンナのお土産に買って帰りました。。

良かったから今度おとり寄せしよ~~っと。

電車で空港に一時間前に着くも、エスカレーター地獄に陥っていまし、

あれ乗る~~乗る~~・・とひたすらエスカレーター上り下りしました。。

そんなこんなでリニューアルされた新千歳空港は満喫できず。。

集合時間になると、初日に仲良くなったキッズと合流し、再び大興奮。

一ヶ月おにいちゃんの子がすることをマネし、床にダイブしたり、

ハイハイしてまわったり、大興奮してました★

広島空港に着いたら、その男の子がミキさんをハグしてラブラブモードで、

ミキさんも、バイバイするのヤダー!!と泣き、相思相愛でした・・。

パパ残念。。

なかなか休日でもミキさんと二人でべったりということはあまり無いので、

今回3日間べったりで楽しかった~。

母子旅行、なかなかいいカモ。

まず、ホテルに二人で泊まるのが新鮮でした。

オススメです★

北海道旅行二日目

2011-11-05 14:50:35 | 1歳10ヶ月
11月1日。寿司の日

この日はフリーなため、ミキさんと朝からJRで小樽に行って来ました

職員旅行のオプションではバスで旭山動物園だったのですが、片道3時間のバスに

ミキさんが耐えられる自信が無かったし、肝心の動物園でのフリータイムは

ミキさんのお昼寝時間と重なってしまうため、断念しました。

そういうわけで、いざ、小樽へ・・・。

小樽は今回で2回目です。19度もあって、お天気にも恵まれました。暑いくらい。


南小樽駅で下車し、ルタオ本店までは徒歩10分くらいと書いてあったのに、

遠回りしたみたいで、11Kgという負荷を抱っこしたまま40分くらい道に迷い、

ようやくルタオ本店へ。(ヨタヨタだった・・・

せっかくなので本店限定ケーキセットを頂きました~


下の生地はサクサク、フランボワーズも使っていて、おしかったぁ。

お土産も買い・・


ランチは窓際席から運河が見える「政寿司 ぜん庵」さんで。


ボタンエビがぷりっぷりでした。

この日は寿司の日で特価になっていてラッキーでした

ミキさんはイクラに目がありません・・。(ママも好きなのにとられる・・

ミキのよといわんばかりの顔。

食後は蟹を買ったり、運河へ。

ミキさん、かなり気に入ったみたいで、なかなか離れようとしませんでした。

小樽はガラスも有名だけど、ミキさんという暴れん坊がいるので、怖くて

店内に入れず。。

食後のデザート、北菓楼さんのシュークリーム。


以前、「ぴったんこかんかん」で大泉洋と小雪さんが紹介していたので

すごい売れ行きでした。

かなり大きくて、お腹いっぱい。

帰ろうと、JR小樽駅に行く途中、目に入った「山中牧場」のソフト。

白ひげミキさん

ミキさんが独占するので、私、ほとんど食べれず。。くー。

ママは早く駅に向かいたいのに、ミキさんは前日の観光バスが気に入って、

観光バスを見つけるたびに

「ブー」(あれに乗る

と駄々をこねるので、ママは大変でした。。

小樽駅を目の前にし、

「ココ!!(あっち行く)と迂回し、ママは余計な体力を使いました。。

帰りの車内でアンパンマンにボウロをあげるミキさん。


札幌に戻り、ミキさん寝たので一旦ホテルで休憩。

オムツを替えても起きないミキさん。ぷっ



その後、夕方は北海道大学が近かったのでポプラ並木を見に行って来ました。

パパの母校だよ。

パパの出身学部の前でパチリ
(ストーカー的母子の旅・・)

17時前なのに、この暗さ。

肝心のポプラ並木は立ち入り禁止で入れませんでした・・。

その後、JRタワーに夜景を見に行ったミキ親子。

あまり期待せずに行ったのですが、想像以上のキレイさに、

ミキさんも大喜びでした。


トイレからも夜景が・・


大満足の一日でした★

二日目に続く。