運転されるのは土休日のみで上りは中央林間発9時代に3本。下りは大井町発20時代に3本と少なく、以前から乗ってみたいとは思いつつも、なかなかチャンスがありませんでした。
先日、今年3月28日スタートの二子玉川~大井町間の大井町線急行運転が東急から発表されましたが、この直通列車が改正後どうなるのかは未だ発表がありません。
大井町線内各停+田園都市線内急行の今のスタイルは乗れるのも今のうち、という事で、17日に新宿に出た帰りに寄り道して乗ってみることにしました。
今回は大井町発・1本目の20時4分発の「各停 中央林間」行に乗るとします。
種別は各停ですが、二子玉川まで各停・二子玉川~中央林間は急行になります。
やってきたのは8500系の5両編成
「大井町線」がかって田園都市線と呼ばれていた頃を彷彿させられますが、そろ頃はまだ「つきみ野~中央林間」は未開通だったので「中央林間行」なのはやはり今の風景なのか・・
もっとも私にとっては「大井町から田園都市線だった」(1979年まで)というのは、後年になって書物や当時を知る方から聞いて知った話ですが・・・。
上の写真だと二子玉川と雰囲気が似てる感じもするのでもう1枚
明らかに大井町と分かる写真を撮っておきました。
二子玉川までは各駅停車で21分
3月28日に急行運転が始まればこの案内板も過去のものに・・・。
さて、席が埋まりドア付近に立っている人もちらほら・・という、1本前の電車とあまり変らない乗車率で二子玉川を発車します。
追越設備新設工事も終盤の旗の台駅。
昔はボロい高架ホームだったのが、いつの間にかまったく別の駅になってます。
二子玉川までは各駅停車といっても途中駅の停車時間が短い事もあって、座っているとあまり退屈な感じはしません。
自由が丘では乗ってくる人もいて同じ車両に立ち客も10人ぐらいはいる感じ。
二子玉川では3分の1ぐらいの人が下車。
一番前の車両だったので丁度渋谷方面ホームの乗り換え階段の前に停車したからか、降りた人はほとんど乗り換え階段に吸い込まれて行きます。
1分ほど止まって発車
「揺れますのでご注意ください」という放送が流れ、外側の田園都市線への渡り線を通過。
鷺沼では渋谷方面からの各駅停車を抜かし、かなりの人数が乗ってきて座席の前にも人が立つ状態に。
田園都市線は通常10両編成ですが、大井町線から来たこの電車は5両編成と半分の長さです。とはいえ「めちゃ込み」というほどまではなりませんでしたが・・・。
長津田で再び各駅停車を抜かしここでまた多くの人が乗ってきます。
大井町を出てから一番の混雑か??という状態で長津田を発車すると、あっという間に終点中央林間に到着です。
中央林間駅にて。
大井町から45分ほどでした。
大井町線内が各駅停車だったとはいえ、ずっと座れたのと乗り換えなしということもあって、あっという間の到着です。
さて冒頭にも書きましたが、3月28日から暫定的なスタートでありますが、大井町線大井町~二子玉川間の急行運転がついに始まります。
また2008年度中には二子玉川~溝の口間の複々線化工事完成に伴い、大井町線電車の溝の口延伸が行われる事が既に発表され、大井町線・田園都市線は久々に大きな変化が訪れようとしています。
後編では近々に大きな変化の訪れる、田園都市線のダイヤについて書きたいと思います。
<後編「15分間隔の田園都市線) 」に続く>
08/2/21 2:17UP
コメント一覧
八草きよぴ(kiyop)
花
きよぴ
DK-Kawachi@東京遠征中
最近の「鉄道関係のその他の話題(railway)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 買い物(shopping)(224)
- モリゾー・キッコロ・ラブ(morizo & kiccro)(66)
- ヤマトンと大和市の話題(yamaton & yamato city)(101)
- おでかけ・旅行記(travel diary)(601)
- 小田急線+御殿場線+箱根高速バス(182)
- 鉄道関係のその他の話題(railway)(217)
- スマートフォン・携帯電話の話題(mobile phone)(127)
- その他の話題(食べ物etc) others(610)
- 香港・シンガポール(旅行)関連の話(hongkong/singapore)(132)
- 台湾(旅行)関連の話(taiwan)(81)
- ☆きよきよぴ日記(from mobile phone)(599)
- 富士急湘南バス(34)
- きよぴ岐阜鉄道(8)
- 絢香(ayaka)(15)
- 大塚愛(岩槻玲・LOVE含む) ai otsuka(48)
- ケアベア(carebears)(20)
- 園芸関連の話(27)
- 今の気持ち?(1)
- 更新履歴・サイト・ブログ関連+雅ちゃん日記(BlogPet.etc)(89)
バックナンバー
人気記事