平成も今日迄になりました。平成の期間私にとっては良い期間でした。
最近テレビ、新聞等、色々と平成最後のイベント等報道されています。
4月26日より1ヶ月遅れの古希お祝いに、娘の家族に京都にプチ旅行に
連れて行ってもらいました。その折に27日に孫が浮世絵展観たいとの事で偶然
京都大丸の近くだったので、孫は浮世絵展に行ってる間に私達は大丸の会場で催し
「天皇皇后両陛下ともに歩まれた60年」の写真展しておりましたので鑑賞出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a0/35cfb9826ad927f456d4c8de67445db1.jpg)
ご成婚以来おふたりが国民に寄り添われてきた歩みを選び抜かれた貴重な写真展でした。
入場無料で貴重な写真展観られ平成の最後に良き思い出になりました。
話が後先になりましたが、我が家より京都リゾートホテル迄3時間位かかり、金曜日で学校あり
途中で孫と現地近くで一緒になる時、位置情報お互いに入力してたらとても便利でした。
こんな便利な機能も平成の期間だいぶ進化しました。
ホテルでは夫の為に露天風呂付のお部屋予約してくれて、6人一部屋で孫達と和気あいあいでした。
お風呂も朝食会場もゴンドラで降りて行き自然に囲まれたゆったり落ち着いたホテルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/52/1f0e16e14b479ea2cc1152640c35af7d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/e036573b61cf5e2c17bb42983781b7c4.gif)
4/27日は観光でした。まずホテルの近くの「金閣鹿苑寺」に何年振りかで訪れました。
外国人の方が一杯、中学生がタクシーで観光巡りしておられ今の観光の変化に(@_@)グループ行動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/bca08a353bd26f01079f86f192be59b8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/76e0b15725f1eb178a277de64285d172.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/86/9232ad565a092975138c5d9ace88ef94.jpg)
次に龍安寺に行きましたが夫は足が痛いとの事でお茶屋さんでお茶戴きながらお留守番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/82/2d766e24e1fe7b6f46626c10b77cef95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1f/df2cc11cb94b2a4b4ce39c0bdd62e83b.gif)
仁和寺の近くで昼食しましたが、寺に孫が入りたかったのですが浮世絵展に行きたかったので両方無理スルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4c/ac4b82ddf76d6da152e2fa59bbf5ccb7.jpg)
娘から花瓶と大島紬のバック、孫から浮世絵展観た「葛飾北斎の絵」戴いた品物パチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/ba/0483a1b29eb1196257815bd1533dafcf_s.jpg)
平成に成ってから海外旅行も十数ヵ国位訪問出来、パスポートも2冊目が終わりそうです。
国内も夫が現役の頃は国内観光を保養所利用したりツアー見学‥で、今回の京都プチ旅行平成最後
平成の良い思い出をまあまあ元気で締めくくる事出来、明日からの令和に平穏な生活が続きます様に。
最近テレビ、新聞等、色々と平成最後のイベント等報道されています。
4月26日より1ヶ月遅れの古希お祝いに、娘の家族に京都にプチ旅行に
連れて行ってもらいました。その折に27日に孫が浮世絵展観たいとの事で偶然
京都大丸の近くだったので、孫は浮世絵展に行ってる間に私達は大丸の会場で催し
「天皇皇后両陛下ともに歩まれた60年」の写真展しておりましたので鑑賞出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a0/35cfb9826ad927f456d4c8de67445db1.jpg)
ご成婚以来おふたりが国民に寄り添われてきた歩みを選び抜かれた貴重な写真展でした。
入場無料で貴重な写真展観られ平成の最後に良き思い出になりました。
話が後先になりましたが、我が家より京都リゾートホテル迄3時間位かかり、金曜日で学校あり
途中で孫と現地近くで一緒になる時、位置情報お互いに入力してたらとても便利でした。
こんな便利な機能も平成の期間だいぶ進化しました。
ホテルでは夫の為に露天風呂付のお部屋予約してくれて、6人一部屋で孫達と和気あいあいでした。
お風呂も朝食会場もゴンドラで降りて行き自然に囲まれたゆったり落ち着いたホテルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/e3/2c6de26935ab5abd50f4b1f2eab98a5f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/ae/e6e6ec08fb465d084d5ace5e5711e892_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/95/8d661911f5fd57fca0c1fd513c5d0610_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/52/1f0e16e14b479ea2cc1152640c35af7d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/e036573b61cf5e2c17bb42983781b7c4.gif)
4/27日は観光でした。まずホテルの近くの「金閣鹿苑寺」に何年振りかで訪れました。
外国人の方が一杯、中学生がタクシーで観光巡りしておられ今の観光の変化に(@_@)グループ行動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/bca08a353bd26f01079f86f192be59b8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/76e0b15725f1eb178a277de64285d172.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/86/9232ad565a092975138c5d9ace88ef94.jpg)
次に龍安寺に行きましたが夫は足が痛いとの事でお茶屋さんでお茶戴きながらお留守番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/82/2d766e24e1fe7b6f46626c10b77cef95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1f/df2cc11cb94b2a4b4ce39c0bdd62e83b.gif)
仁和寺の近くで昼食しましたが、寺に孫が入りたかったのですが浮世絵展に行きたかったので両方無理スルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4c/ac4b82ddf76d6da152e2fa59bbf5ccb7.jpg)
娘から花瓶と大島紬のバック、孫から浮世絵展観た「葛飾北斎の絵」戴いた品物パチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/6e/fdcdde18ccb921f51ea3192bf2ffe0ef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/84/b6b4007f6b0e0371457be2d128eb1c7a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/d4/20b75268d1bb147a64bc64aef9e8c471_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/ba/0483a1b29eb1196257815bd1533dafcf_s.jpg)
平成に成ってから海外旅行も十数ヵ国位訪問出来、パスポートも2冊目が終わりそうです。
国内も夫が現役の頃は国内観光を保養所利用したりツアー見学‥で、今回の京都プチ旅行平成最後
平成の良い思い出をまあまあ元気で締めくくる事出来、明日からの令和に平穏な生活が続きます様に。