昨年の10/19日に好古園から姫路城の散策に行った時、菊花展にも立ち寄り、そこで黄色の菊の苗購入したのが花が咲き始めたので嬉しくて昨年アップしてなかった菊花展の様子アップしようかな~と思い画像纏めていた所でした。
ちなみに今年はコロナの関係で菊花展中止されているそうだ。上下の姫路城内の写真2019年の物です。
29日お昼に姫路城の「姫旅」で千姫の事放送していたのを見ていた所、夜にも8時前より「HYOGOへようこそ」と放送予告あり
早速夜テレビに…姫路城のお城の事何回か見た事あったが4集とか?兵庫県だけに先取りだったみたいと放送後に知る。
国宝の姫路城、別名「白鷺城」とか「白亜の城」と呼ばれており400年前の城で戦の舞台になる事はなかったそうだが、名城のみ力に迫る国宝姫路城は1609年建築で池田輝政は戦いの為だけの城じゃない、人々に愛される様に、未来に残る平和のシンボルとして時代のモニュメントとして残したかったのだろうと思われる姫路城。
鉄壁の守り…敵から守るために迷路であり折れ曲がった道路等あり1Fは石落し、2F武具掛け、3F細長い通路で武者隠しの部屋、地下1Fは台所やぐらで、めったに見せない井戸や塩を貯蔵した場所もあるし、お便所迄あり徹底した万全の守り、6Fは激動の数々が見られた場所だったとか?
姫路城は職人達の驚異のこだわりがあり、築城の資料残されていないが、昭和の大改修は25万人の人が関り巨大な25Mの揺れに強い大柱2本地下1階より5階迄の大柱で、柱の数も1F2Fは11本、3Fは9本、4F5Fは7本、6Fは5本じゃ無く、威厳のある城にする為の職人のこだわりで。6本使用しているそうだ。
城郭建築の最高傑作の気高く美しく漆喰の城…はねを拡げてまさに白鷺みたい。そうそう漆喰塗も30種類のコテを使用して塗分けているとか…だから綺麗な白い白鷺城出来上がるんだなぁ~7,500枚の屋根瓦も、的水から漆喰を雨から守るために瓦取り付ける時少し外側に向けているそうだ。
究極の美しさと最も強い事、両立している珍しい天守に成ってると放送されていたのを抜粋して下に写真並べておきます。
今夜30日から11/8日迄ライトアップされてるとニュースで報道されていた。今年のテーマは「忍者」だそうです。昼の姫路城では観られない夜のライトアップの光景も良いでしょうね~機会があれば観に行きたいですが…無理かな?
ちなみに今年はコロナの関係で菊花展中止されているそうだ。上下の姫路城内の写真2019年の物です。
29日お昼に姫路城の「姫旅」で千姫の事放送していたのを見ていた所、夜にも8時前より「HYOGOへようこそ」と放送予告あり
早速夜テレビに…姫路城のお城の事何回か見た事あったが4集とか?兵庫県だけに先取りだったみたいと放送後に知る。
国宝の姫路城、別名「白鷺城」とか「白亜の城」と呼ばれており400年前の城で戦の舞台になる事はなかったそうだが、名城のみ力に迫る国宝姫路城は1609年建築で池田輝政は戦いの為だけの城じゃない、人々に愛される様に、未来に残る平和のシンボルとして時代のモニュメントとして残したかったのだろうと思われる姫路城。
鉄壁の守り…敵から守るために迷路であり折れ曲がった道路等あり1Fは石落し、2F武具掛け、3F細長い通路で武者隠しの部屋、地下1Fは台所やぐらで、めったに見せない井戸や塩を貯蔵した場所もあるし、お便所迄あり徹底した万全の守り、6Fは激動の数々が見られた場所だったとか?
姫路城は職人達の驚異のこだわりがあり、築城の資料残されていないが、昭和の大改修は25万人の人が関り巨大な25Mの揺れに強い大柱2本地下1階より5階迄の大柱で、柱の数も1F2Fは11本、3Fは9本、4F5Fは7本、6Fは5本じゃ無く、威厳のある城にする為の職人のこだわりで。6本使用しているそうだ。
城郭建築の最高傑作の気高く美しく漆喰の城…はねを拡げてまさに白鷺みたい。そうそう漆喰塗も30種類のコテを使用して塗分けているとか…だから綺麗な白い白鷺城出来上がるんだなぁ~7,500枚の屋根瓦も、的水から漆喰を雨から守るために瓦取り付ける時少し外側に向けているそうだ。
究極の美しさと最も強い事、両立している珍しい天守に成ってると放送されていたのを抜粋して下に写真並べておきます。
今夜30日から11/8日迄ライトアップされてるとニュースで報道されていた。今年のテーマは「忍者」だそうです。昼の姫路城では観られない夜のライトアップの光景も良いでしょうね~機会があれば観に行きたいですが…無理かな?