ぎんちゃんのブログ

時々の出来事を写真を入れて載せていきたいと思っています。

田舎が遠くなる様な最近の気持ち

2019-07-14 16:35:26 | 風景
結婚した頃は田舎に帰るのが嬉しかったけど、最近は田舎が遠くなる様な気持ちになっています。
やはり両親揃っている頃が懐かしいです。自然の風景も道も子供の頃からしたら変わってしまった



変わらないのは家の庭より見てた「金峰山」の山並だが、木が大きくなり少し景色も悪くなった。
写真の「金峰山」は九州百名山の一つの霊峰。636mの山で「薩摩半島の三名山」でもある。
今見えてる反対側からは美人が寝てる様に見えるので地元では「美人岳」と呼ばれてる
最近は山頂近く迄車で行くこと出来神社の近く迄行けるので今回帰省したら行ってみようかな?
子供の頃、除夜の鐘を聴いてから初登山し初日の出見るのが父との思い出の田舎の自慢の「金峰山」です。



父、母が畑仕事しながら見えていた「金峰山」。今じゃ弟が2年目?果樹園にして頑張っている。
弟が田舎を守ってくれているが、父が亡くなり母は施設に( ^ω^)・・・
出迎えてくれる父母が家にいない寂しさが感じられる様になり、田舎が遠くなる様な感じが最近する。

13回忌の時に渡す○○家の家系図と主な出来事をH21年に作成した物ちょっと修正しコピーも出来た
チセのブログさんの記事に、お寺さんからのお盆参りのハガキの文面が気に入ったので勝手に引用し



今度の父の法事の時に姉弟妹にも有難うの気持ち、忘れてほしくないので写真と一緒に写真画にした。
(写真画にした物、個人的な写真になっちゃったので載せられないので)金峰山のみの写真です。

Artrag5の1個のステンシル画像から

2019-07-10 23:29:51 | 学習の思い出
七夕の夜何かキラキラした画像?描きたい心境になり(じゃ無いけど)
Artragのステンシル画像探した所今迄と違う画像?見つけたので画像で遊ぶ
筆を変えたり水彩や、塗りつぶしをメタリックにしたりと相変わらずゴチャゴチャ作品



上の意味のない画像を基準に背景変更した画像  

空色のステッカーを入れた画像もアニメーションにしたら、ちょっと動きあり面白いなぁ~





Giamで同じ様な画像纏めて  最後は回して 

Artragステンシル1個の画像から色々の作品出来久しぶりに遊べて?復習満足出来たかな



花の咲いた後と剪定ゴミ

2019-07-09 00:12:50 | 日記
7日の夜は我が町は星空が見えてラッキーな七夕の日でしたのに、明日から又雨かな?
気持ちだけのミニ七夕作ってみました。突然の思い付きでなんと広告の紙で短冊作りました。

オリーブの木と一緒
玄関の中に飾る

去年の記事ですが今年も昨年同様花が咲いて嬉しかったのですが( ^ω^)・・・

今年のアジサイの花
今年はアジサイの花、5月中旬頃より色付き咲き始めました。我が家には5種類のアジサイの花?があり、纏めてみました。母の日に娘からアジサイの入った寄せ植え(又増えち......

花が咲いた後のゴミ、木の剪定ゴミの処理、昨年末よりいつでも捨てられなくて(-_-;)
前回のゴミ(捨てた)も、早くから袋詰めして少しでも軽くして捨てる様にしていた



今回のゴミも11日に捨てる日だが、前に剪定して良いお天気だったので口を広げてたが



夕方小雨になったので慌てて口を結び11日迄待機してる。剪定もまだ半分ぐらい残っているし
月2回の市の捨てられる指定日を見ながら庭に放置して置くのも目障りだが仕方ない(^_-)-☆



個人で持ち込みで捨てたい気持ちはあっても焼却炉迄は遠いし…昨年迄の少しづつ処分が良かったのだが
市の方で資源ゴミとするそうで今年からは義務付けられている(+o+)

追伸・・・剪定ゴミは、竹や花のゴミは生ごみと一緒に捨てられるとか?今9日朝確認しましたので
明日生ごみと一緒に花がらの剪定した物だけ取り出して捨てようと思っています。

今日は七夕

2019-07-07 08:25:39 | 日記
昨日年1回のパソコンの交流会が開かれた時、公民館に七夕飾りしてあったのでアレンジしてみました。



  

さらに前にお絵描きした図を使用して遊び



2015年の頃はArtrag4の習い始めで画像編集した作品はこの七夕の作品であった。

 懐かしい~作品を再アップ

昨日の短冊のお願い事は見なかったが、最近自然災害が各地で多いので大きい災害来ません様に
短冊に皆無事であります様に書いてお祈りしてみようかな、災害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

7月の初めの九州南部の大雨…私の実家の吹上町も日置地区も大雨、毎晩妹に異常無いか?連絡取り合っていました。人体には異常なかったが、今最盛期収穫時期の「たばこ」栽培が大損害を受けたとの事、これは防ぎ様がありません

姪の所は南さつまで、避難が出ていたそうです。ラインで安否伺った所、ご主人様が市役所職員で我が家庭より皆さんの安全確保に忙しく、姪の所は子供が小さいし沢山いるので皆さんに迷惑かけるからと、避難所よりも2階に避難してるとの事でした。
幸いに大きい川の氾濫免れたみたいで皆無事でしたのでヤレヤレです

6月末に公民館学習で「防災講座」受けたばかりでした。自然災害はいつ来るか解りません
講座受けた時はうろたえない様に思うばかりですが…自然には勝てませんので
今日の七夕様の儀式とは違いますがせめても短冊にお祈りしょうかなと思います