「私の履歴書」とは
「私の履歴書」は、日本経済新聞の朝刊に連載されるベストセラー記事です。おもに社長の人生を取り上げた特集です。
その中で昨年4月1日から30日までの29回に渡って連載されたのが、「株式会社ジャパネットたかた」の社長を退いた「高田明」氏のサクセスストーリーです。
この「私の履歴書」のなかでも、この回は人気が高く私の場合は日経の電子版の記事はクリップをしてあります。
子版と紙面の定期購読をするきっかけににもなるかもしれません。
今回の無料サービスは、読んでおきたい記事の一つだと思います。
リンクをおいておきます。
「ジャパネットたかた創業者 高田明の「私の履歴書」全29回が全て無料!」
29回の連載ですので読み応えもありますよ。
その連載の中に、「世阿弥(ぜあみ)」の一文が出てきます。
高田明氏はその「風姿花伝」の著を愛し、伝える時の間の取り方は「花鏡」に書かれている「一調二機三声」の奥義から師匠と仰いでいます。
花鏡といえば、誰もがきいたことがある「初心忘れべからず」という言葉をのこしています。
私は、Kindleで早速、「風姿花伝」を現代語訳を通して読んでいます。
「風姿花伝」と言えば、岩波版が有名ですが現代訳がないとなかなか読み進めません、この「講談社学術文庫」では「花鏡」も付録でついています。