こんにちはーーー金木犀です!
9月、実家(仮住まいの方)へ帰った時に、
その時、来ていた上の弟から、
『生栗から作る栗ケーキ』をリクエストされました。
モンブランではない、栗パウンドです。
ほんなら、かわいい弟のために(笑)、
ねえちゃん、いっちょやってみるわ!
ほんなら、かわいい弟のために(笑)、
ねえちゃん、いっちょやってみるわ!
と言ったものの、
これまで、栗をゆでたことすらありません。
甘露煮とか天津甘栗じゃだめなようなんです。
これまで、栗をゆでたことすらありません。
甘露煮とか天津甘栗じゃだめなようなんです。
帰りに母が商店街で生栗を買ってくれました。

「くれぐれも剥く時、ケガせんようにね。
ぐさーーーっと行くからね。
なかなか治らへんデ」
ひょええええーー!
家に帰って、1時間水に浸け、

家に帰って、1時間水に浸け、

水気を拭き、

冷凍したのですが、

母の言葉が頭に、わんわん響いて、
こわくなって、まるごと剥くのはあきらめ、
ゆでることにしました。
栗を1時間ほど、ゆで、

切って食べてみると、うん、おいしい。
栗を半分に切り、
なるべく大きいまま取れるように、
スプーンですくいます。
なるべく大きいまま取れるように、
スプーンですくいます。

えんえんとすくいつづけ、30分経過。
315g取れました。けっこう多いですね。

だいたい60gずつラップでくるみ、
プラスティック容器に入れて冷凍しました。
プラスティック容器に入れて冷凍しました。

その後、ケーキ本体の配合が定まらず、
そうですね、
10回以上試作しました(汗)。

栗は、それほど量がないので、
他の果物を使って、えんえん焼きました。
ミックスベリーとか、
他の果物を使って、えんえん焼きました。
ミックスベリーとか、

ブルーベリーとか、

干しいちじくのラム酒漬けとか。


その間に阪神は優勝し、
パレードにも行けました。
ケーキ本体の配合も
落ち着いてきたことやし、
パレードにも行けました。
ケーキ本体の配合も
落ち着いてきたことやし、
と、干しいちじくのケーキを焼いて、

来てくれた友達にも食べてもらえました。
そろそろ栗パウンド焼いてみようか。
バターなし、米油を使った、
甘さ控えめ・栗パウンドケーキです。
奮発して、アーモンドプードルも入れよう。
玉子が途中で2個に増えたぐらいで、
他は今までと同じ分量と方法です。
玉子2個、ヨーグルト60g、
さとう50g、米油50g、
薄力粉80g、ベーキングパウダー4g、
アーモンドプードル20g と 栗。
他は今までと同じ分量と方法です。
玉子2個、ヨーグルト60g、
さとう50g、米油50g、
薄力粉80g、ベーキングパウダー4g、
アーモンドプードル20g と 栗。
1回目は、栗60gで焼いてみましたが、
ぜんぜん栗の存在感がない!
2回目は、倍量の120gでいきました。

うん! いい感じに焼けたかな。
ラム酒をまわしかけて、

しっとりさせるために、
アルミホイルで蓋をします。
ぜんぜん栗の存在感がない!
2回目は、倍量の120gでいきました。

うん! いい感じに焼けたかな。
ラム酒をまわしかけて、

しっとりさせるために、
アルミホイルで蓋をします。

粗熱が取れてから切ってみると、
けっこう栗入っています。
けっこう栗入っています。

お味は・・・・・栗の存在感がある!

栗がほくほくしてる!!
みっちり栗が入ってて、相当おいしい!
成功したあああーー!!
みっちり栗が入ってて、相当おいしい!
成功したあああーー!!
U(弟)よ!
ねえちゃん、がんばったデ!
食べてナ!(笑)
最後までおつきあいくださりありがとうございます。
金木犀でした!
ねえちゃん、がんばったデ!
食べてナ!(笑)
最後までおつきあいくださりありがとうございます。
金木犀でした!