こんにちはーーー金木犀です!
マンション・山登り部 摩耶山 その3(ラスト)です。
布引の滝に、うっとりした後、
私にとっては激しい岩登りをし、
脚ガクガクになりました。
視野が狭まって、
目の前にあるものにしか、
焦点が合っていません。
意識も若干、朦朧としてきました。
あ・・・看板だあ・・・
あ・・・看板だあ・・・

掬星台?ーーーああ、きくせいだい。
右なんやな・・・
ゴロゴロ坂?
石がゴロゴロ?
それともゴロゴロ落ちそうってこと?
なんにしても、こわい名前やな。
無視しよう・・・
あそこでバナナ補給しといてよかった・・・
いつまでこれが続くねん・・・
いや、でも登るしかない。ファイト!わたし!
あ・・・地図だ・・・

現在地・・・
もう山頂に近そうやな・・・
がんばって登って、しばらく行くと、
道が開けてきました。
ん・・・ここ頂上?? ここだって!
ん・・・ここ頂上?? ここだって!
お花も祝ってくれています!

11:38

JR新神戸駅から歩き始めて、
約4時間。
スマートウォッチのGPSの記録では、
山道を3時間54分、
山道を3時間54分、
8.02km歩いたことになっています。
よかったーー。着いたーー!
登りきったぞーー!!
早速、三角点と、

山頂の立て札で撮影をしていただきました。

あーーやれやれ。着いた着いた。
しかし、広場に、やってくると、
雲がどーーんより。
寒っっっ!!
しかし、広場に、やってくると、
雲がどーーんより。
寒っっっ!!
雨もぱらぱらっと降ってきて、
雨具も含め、5枚着込みました。
摩耶山その2で書いた、
× 『山登りは暑い』
訂正、
○『山登りは気温が変わりやすい』
Hiroさんは毛糸のキャップに
ダウンジャケットという出立ちに
変わってはりました。
なるほどー。
次回への教訓にしよう。
雨具も含め、5枚着込みました。
摩耶山その2で書いた、
× 『山登りは暑い』
訂正、
○『山登りは気温が変わりやすい』
Hiroさんは毛糸のキャップに
ダウンジャケットという出立ちに
変わってはりました。
なるほどー。
次回への教訓にしよう。
めっちゃくちゃおなか空いてるし、
まずは、ごはんごはん!
みんな、持参したごはんを、
もくもくと食べます。
まずは、ごはんごはん!
みんな、持参したごはんを、
もくもくと食べます。
少しおなかが落ち着いたところで、
一番装備の手厚いHiroさんのリュックから、
いろいろ出てきて、Nちゃんに手渡されます。
まるでドラえもんの4次元ポケットのよう。
Nちゃんが、カフェオレを入れてくれました。
その、温かいこと、おいしいこと!

ここで、おかし交換会。
ほんまに染みるようにおいしいわあ。

着込んだし、おなかも落ち着いたし、
ようやく展望台へ行く気になりました。
今回、荒道をよくがんばってくれた登山靴。
靴だけはしっかりしたものを購入しておいて、正解。

眼下には、海に浮かぶ、
ポートアイランド(右)と六甲アイランド(左)の
ダブル人工島。
ポートアイランド(右)と六甲アイランド(左)の
ダブル人工島。

昔、『山、海に行く』と言われていた時代があって、
六甲の山を削って、土を海に運んで、
2つの人工島を作って、
山と島の両方に、
ニュータウンを作ったんですね。
株式会社神戸市ともてはやされていた頃の
名残です。
株式会社神戸市ともてはやされていた頃の
名残です。
大阪湾をぐるりと巻くように、
大阪から和歌山方面が見えます。

木々が紅葉を始めていて、
コントラストが美しい。

木々が紅葉を始めていて、
コントラストが美しい。

Nちゃんと2ショット撮っていただきました。

帰りは、何事もなかったかのように、
知らーーん顔して、
まやビューラインの券売場に並びます(笑)
まやビューラインの券売場に並びます(笑)
ロープウエイ&ケーブルカー

へっへっへ。
文明の利器はありがたいですね。

ロープウエイからの風景。

山が色とりどりです。
紅葉の季節のスタートですね。

ロープウエイの次は、ケーブルカーです。
はやくはやく! もうすぐ発車!

あっという間に下界に到着しました。

少し歩いて、阪急・王子公園駅へ。

王子動物園には、タンタンという、
パンダがいるそうです。

阪急に乗って、終点・大阪梅田まで。
大阪駅にある大商業施設『ルクア』で、
おつかれさま会です。
ルクアは、すごい人出。
まだ15時前だというのに、
飲食店は、行列です。
部の、みんなは、
そんなにお腹すいてないけど、
このおつかれさま会までが、
山登り部の部活です。
部活なんだから、
なんとしても最後まで、
やりとげねばなりません(笑)
『徳田商店』へ入りました。
私は、ノンアルがないと聞いて、
ちょっと暴れそうになりましたが(笑)、
ジンジャエールでおとなしくしていました。
私は、ノンアルがないと聞いて、
ちょっと暴れそうになりましたが(笑)、
ジンジャエールでおとなしくしていました。

変わったメニューがいろいろあって、
ガリ・トマトとかバジルきのことか、

京橋キャベツとか。
(玉子の下は千切りキャベツです)

制限時間の2時間、
マンションの今後について議論し(笑)、
お勘定をしてもらって、
当たり前のように同じ電車に乗り、
当たり前のように同じマンションに帰って、
別れました。
私にとっては、
いろいろな希望が
当たり前のように同じ電車に乗り、
当たり前のように同じマンションに帰って、
別れました。
私にとっては、
いろいろな希望が
いっぺんに叶ったような会でした。
Hiroさん、Nちゃん、Kちゃん、
おつかれさまでした&
いろいろ助けてもらってありがとう。
次回もよろしくお願いしまーーす!
Hiroさん、Nちゃん、Kちゃん、
おつかれさまでした&
いろいろ助けてもらってありがとう。
次回もよろしくお願いしまーーす!
最後までお読みいただきありがとうございます。
金木犀でした!