ここんところですが、会社のパソコンを2台メンテして思ったのが、HDDは長持ちしますね。
HDDは可動部品だから、早く壊れるイメージですね。常にバップアップしようですね。
最近のHDDと言いたいのですが、交換したHDDは 9年可動HDDと8年可動HDDです。
会社で使っているのですから、朝から晩まで電源が入っているのですから凄いと思います。
HDDの中身は円盤が高速で回転しているのですから、さらに凄いです。
故に10年前位くらいからのHDDは長持ちするですね。
Win98位の時には、2~3年前後で調子が悪くなった物です。
私は当時は何台もHDDを替えた物です。データーのバックアップは絶対でした。
最近は高速なSSDがもっぱらですが、SSDはどれだけ壊れないのかが不明です
高級なSSDは5年保証とか付いています。
要するに実績が無いので不安テな感じですね。
メモリーが多いパソコンは、SSDよりHDDの方が長く使えるかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます