広瀬すずが高校にサプライズ登場【動画付き】(オリコン) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160414-… #Yahooニュース 理事長はブラックワタミの渡邉美樹じゃないか。やめろよこんな学校で。
熊本空港、運航不能=天井崩落でターミナル閉鎖(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160416-… #Yahooニュース しょうがない、博多から高速バスだ。
熊本の地震で自治体のツイッター対応に明暗 「くまモン」は無言(THE PAGE) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160415-… #Yahooニュース 警察にとってツイッターは仕事ではないらしい。
大人のためのADHD(注意欠陥・多動性障害)情報サイト|トップページ(PCサイト)(ADHD_WEBシェア)
#ADHD_webシェア adhd.co.jp/otona/ どう考えても俺のことだ。
避難所、粗末なものでいいから間仕切りないのかな。個人あるいは家族のスペースが区切られ、まわりからの視線がさえぎられるだけで、ストレスが全然違うのに。全国で避難所指定の体育館などには簡易つい立ての用意も必要ですね、今後。
只今絶賛放送中、聴取中。角野卓造ですか、秋元康ですか。確かに音質良いですね。 twitter.com/katakura_nwo/s…
⑦ 政府の高官が、「青空避難所を解消しろ」と自治体に迫ったらしい。「正気か」。余震等が怖く、室内に入れないから外に避難しているのが分からないのか。だから、「仮設の自衛隊用テントや取り敢えず夜露・雨等をしのぐ施設等を用意すべき」と最初から思っていたので、自衛隊の数は足りるのかと
デマ流して「ネタでした」で済むはずないわな RT @fuwarihonwaka: どんなに悪質なデマでも「ネタでした」で免罪されると思ってるようなクズは、人として最低限必要なモラルを身に付けるまでTwitterやるな。 pic.twitter.com/vLrAwf9xIh
ショッピングモールが火災、ライオン逃走・・・熊本地震、ネットのデマに注意 大手メディア「訂正」も(withnews) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160415-… #Yahooニュース 三人集まるとデマが拡がる。情報源はラジオが一番安心。
ショッピングモールが火災、ライオン逃走・・・熊本地震、ネットのデマに注意 大手メディア「訂正」も(withnews) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160415-… #Yahooニュース 三人集まるとデマが拡がる。情報源はラジオが一番安心。#radiko
ラップもあると、とても便利だよ。歌う方じゃなくて、サランラップとかクレラップとか。食器洗わないで使い回しできるんで。 twitter.com/togetter_jp/st…
渋谷の工事現場の壁に描かれた絵の中に、よく見るとヤバイ人たちがいる「どうしてこうなった(笑)」 - Togetterまとめ togetter.com/li/962940 @togetter_jpさんから
警視庁、新型パトカーに日産「フェアレディZ」を導入…「税金の無駄遣いだ」との声も | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト cyclestyle.net/article/2016/0… @スクリーン名さんから 何かっつうとふた言目には「税金の無駄遣い」って、アホか。Z導入は昔からだろ。
JR「危ないから新幹線止めます」
NEXCO「危ないから高速道路止めます」
航空会社「危ないから飛行止めます」
九州電力「安全なので原発は止めません」
マジで?
川内原発「停止させる必要ないと判断」 丸川環境相:朝日新聞 asahi.com/articles/ASJ4J…
崩落した黒川第1発電所(時事通信)headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160416-… (黒川第一発電所は発電開始大正3年3月 最大出力42Mwらしい)
放送局の人間が言う事ではありませんが、しんどくなったらテレビを消して下さい。好きな音楽をかけて下さい。お風呂に入って下さい。これは未曾有の大災害です。みなさんが全てを受け止めようとして心が荒んだり、折れてしまってはいけない。無事な人は心に余裕をもてるように。
「熊本地震」でメガネにお困りの方へのお知らせ paris-miki.co.jp/message/ 避難の際にメガネを破損されたり自宅から持ち出し出来なかった方のために、近視・老眼で応急的(左右同度数)にご使用頂ける支援用メガネを熊本本店にてご用意しております。メガネの三城 熊本本店
ACのCMが増えてくると、あぁ震災だなあと思う。
サントリーが、例のアカペラのCMを再放送しないかな。
ブラタモリの熊本城の回も再放送希望。
Eテレがおかあさんといっしょをやっていることに怒っているひとがいるけど、素晴らしい判断です。異常時だからこそ子ども番組はやるべきです。あのとき、子ども番組が再開したときに、大人である私たちまでもがホッとしました。あの感覚は忘れません。
今こそ益城町にふるさと納税だ!と思ったけど、ホームページに繋がらないよ………
「朝鮮人が井戸に毒入れた」というデマが、関東大震災以来久々に飛び交っているようだが、そういうこと言う奴には、味噌にう◯こ入れてやる(^_^)。