談志師匠の「落語は人間の業の肯定」ということですね。安倍晋三におもねってる桂春蝶に聞かせてやりたいですが、聞く耳持ってないでしょうね。 twitter.com/shiraku666/sta…
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年2月27日 - 00:14
昔、どっかのコンサートでファンが投げ込んで清志郎が読んだのをみたことがあるなぁ。。 twitter.com/ddt8976/status…
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年2月27日 - 00:18
「母子監禁 牝」この先は地獄絵図。前川麻子さんじゃなくても正視できない… pic.twitter.com/JhG9IVIqsb
— keichiba (@keitiba) 2018年2月20日 - 14:24
今日(2月17日)の朝日新聞朝刊1面、天声人語の下の書籍広告に、木村紅美さんの『雪子さんの足音』が出ていた。浜野佐知監督によって映画化されることが決定している。
— Kuninori Yamazaki (@kuninori55) 2018年2月17日 - 21:12
幻の名著「キミにもできるスーパーエリートの受験術」を読む: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる dain.cocolog-nifty.com/myblog/2007/04… #Zenback @Dain_sugohonさんから
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年2月27日 - 00:38
世の中、ちょっとおかしくなってきた、と感じたときに、それでも黙ってたほうが世の中はよくなった、というケースは、歴史上、いっぺんもないんじゃないですかね?
— 松井計 (@matsuikei) 2018年2月25日 - 20:45
俺が女の子呼べないのもコレだ。 twitter.com/iiijinzenjiii/…
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年2月27日 - 01:35
ドイツのカーリング解説者(声から判断するに怖そうなおばさん)が「日本選手はいつも微笑みながらプレーしていて、本当にこのスポーツが好きなんだと伝わった。日本戦を観るのはいつも楽しかった」と言っていた。笑顔ってやっぱり大切なんだなぁ😊
— ykaneko (@Yukmeister) 2018年2月25日 - 19:52
仕事辞めて365日休日になった時に使いたい画像 pic.twitter.com/jRBf1xIDAg
— わうたん@ゲーム制作中 (@game_create) 2018年2月25日 - 19:41
そうか、向いてなかったのか。、どうりでいつまでたっても答えが出ないわけだ。 twitter.com/tarareba722/st…
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年2月27日 - 01:38
いかん、もうスグ2時じゃないか。睡眠負債が増える一方だ。そのうち死ぬぞ。クモ膜下出血か何かで。すでに頭痛い。
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年2月27日 - 01:42
「わたしお嫁さんだから」だな。
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年2月27日 - 08:45
「わたしお嫁さんだから、十年かけて貯めた360万、結婚式の三時間で消えるの」。 twitter.com/twdshamano/sta…
スーモ誘拐する人初めて見た pic.twitter.com/6eZvLd0s7V
— とよはら=花粉症🤔 (@lilyknight_0318) 2018年2月25日 - 12:48
みんな聞いてくれ……今日会社の料理人から教えて貰ったんだ………えのき茸だ……えのき茸をカラッときつね色になるまで素揚げして軽く塩を振るんだ……噛めば噛むほど茸の旨みが口の中を支配して永遠に食べ続けられる最高のおつまみが出来るぞ……… twitter.com/i/web/status/9…
— あんじょー (@a_yyami) 2018年2月25日 - 00:11
社員も、経営者の家族も幸せになれますように。 twitter.com/rkayama/status…
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年2月27日 - 08:46
【人を説得するためのルール】
— 役立ちキュレーション (@reportstand51_5) 2018年2月27日 - 08:15
・議論に勝つ唯一の方法は議論を避ける
・人の意見に敬意をはらう
・自分の間違いをすぐに認める
・おだやかに話をする
・人がすぐにイエスと答えられる問題を出す
・人にしゃべらせる
・人に発見させる
・人の考え方や希望に共感する
私が労働弁護士として、全ての労働者の労働時間把握の法的義務化にこだわる理由は単純。労働時間を裁判で証明できず敗訴した経験があるから。人を殺した企業の責任を問い切れなかった経験があるから。
— 嶋﨑量(弁護士) (@shima_chikara) 2018年2月27日 - 12:13
時間把握せず働かせ放題で、死んだら労働者に責任押しつけ知らんぷり。コレが現状。
今、横浜では「銭湯と横浜」
— 銭湯 松島館 (@MatushimakanYOK) 2018年2月27日 - 17:09
というタイトルの企画展が行われています。
松島館からも近い関内、大桟橋たもとの
横浜開港資料館では「“ゆ”をめぐる人びと」
という展示があり、横浜と銭湯の興味深い資料が
沢山集められています。
4月23… twitter.com/i/web/status/9…