父の昔のアルバムに「溺れた子供を助けた中学生に感謝状」ってタイトルの古い地方新聞の切り抜きが入ってて、えっマジデ!?父めちゃくちゃカッコいいじゃん!!!?ってなったけど、本文読んだら溺れた子供の方が父だった
— こばし (@kobashi_m) 2017年8月4日 - 14:28
もともとは「家に蔵書の多い家の子は成績が良い」というデータがあり、ある州が「子どもがいる家に毎月1冊本を送る」というプログラムを実施したものの、追跡調査では期待したような結果にならず、大切なのは「家に本があるか」ではなく「家に本を読む人がいるか」だったわけ。
— いちは (@Willway_ER) 2017年8月4日 - 12:54
革新機構、苦戦のベンチャー投資
— ヒロ・マスダ / Hiro Masuda (@IchigoIchieFilm) 2017年8月6日 - 13:24
”クールジャパン、ほぼ「全損」:「新しい革新的なビジネスモデルに挑戦したが、想定したほどマネタイゼーション(現金化)は簡単でなかった」(勝又幹英社長)
nikkei.com/article/DGXMZO…
最初から経産省ぐるみで嘘ついて始めた虚業
せめて日本で浪費してくれれよかったのに、ハリウッドの人や場所に金出して全損はなあ…… twitter.com/ichigoichiefil…
— 井上純一(希有馬) (@KEUMAYA) 2017年8月6日 - 13:46
よく見てください。セルの結合はちゃんと使われているのです。そうではなく、彼らは日本中の研究者に、これを1文字1マスで入力することを要求したんです。しかもそれを印刷して押印して送れと。彼らはそれを束ねて外注の業者にデータとして入力さ… twitter.com/i/web/status/8…
— 上原 哲太郎/Tetsu. Uehara (@tetsutalow) 2017年8月5日 - 17:49
72年前の今日、広島に原爆が投下されました。
— 『この世界の片隅に』ロングラン上映中! (@konosekai_movie) 2017年8月6日 - 08:16
わたしたちの映画では追悼の念にはまだまだ足らないのかも知れませんが、それでも戦争を考える何かのきっかけになればと思っています。 pic.twitter.com/z2xKJZC6jA
AmazonとNetflixがアニメ制作会社に提示する価格感は、「もはや普通にアニメ作るのがアホらしくなるぐらいヤバい金額感」という噂を聞いてます。 twitter.com/ishihara/statu…
— 深津 貴之 (@fladdict) 2017年8月6日 - 18:28
1954年(昭和29年)に撮影された写真。撮影者は不明。打ち水が描く放物線と最盛期の野茂を彷彿させる美しいフォームの遠近感、そして女性の笑顔から滲み出る"やったった感"が三位一体となった完璧な写真。何よりも芸術写真然としてないのが… twitter.com/i/web/status/8…
— Bellissima (@BellissM) 2017年8月6日 - 09:43
NHK総合の広島慰霊祭中継中に、『この世界の片隅に』の紹介が。原爆で消滅した広島市中島本町の街並みを作中で忠実に再現と。すばらしい作品だよなあ。。。
— たられば (@tarareba722) 2017年8月6日 - 08:15
《私は若い頃、ファッション雑誌、テレビコマーシャル、ファッションショーなどのモデルをしていました。19歳の時、有名な写真家である荒木経惟氏と雑誌の仕事を一緒にしなければなりませんでした。その時、私は荒木経惟氏から性的虐待を受けました》facebook.com/photo.php?fbid…
— ほうとうひろし (@HiroshiHootoo) 2017年8月6日 - 10:23