60歳、還暦、定年を迎えてもしつこく会社に通うおっさんのブログ(旧:風に吹かれて)

60歳定年を迎えても我慢して会社に通う(働いているとは言ってない)おっさんの右往左往、沈思黙考する毎日。

2025/2/2 台所の蛍光灯を変える。

2025年02月02日 08時59分59秒 | 日常

ここ3三カ月くらいずーっと台所に入るたび、または作業するたび、まな板出して包丁で何か切ろうとするたびに「・・・・・・暗いなぁ・・・・・」と思っていた。

 

職場のゴミ置き場に入ったときに蛍光灯をつけると、10秒くらい経ってからやっと点くのが遅いなぁと思っていた。

ふと気がついて、グローランプを交換し、ついでに蛍光灯の管も変えてみた。

2秒ほどで点くようになり、気がついた自分を褒めてやりたくなった。

 

で、家の蛍光灯はどうなんだろうと思いついた。

ついてはいるけれど、4年くらい前に変えたきりで、両端が黒くなってきている。まだ使えるけど、交換してみるか、と考える。

 

最近年をとったのか老化なのか(同じこと)、面倒なのか、盛り場に行くのが面倒になったのか、わざわざ蛍光灯を買うためだけに出かけるのはおっくうだ。

ヨドバシドットコムで見てみる。・・・2年後の蛍光灯生産中止を見越して、転売ヤーが早くも横行しているらしい。まったく、ウジムシ共が。

 

購入した蛍光灯は翌日届き、早速交換してみる。

 

明るい!

 

こんなに明るくなるのか。もっと早く変えるべきだった。

 

ほかにも蛍光灯を使っている照明器具があったな。暗いと思えば交換して、今のうちに予備の蛍光灯も買っておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする