SONY Cyber-shot DSC-WX10
今年のハネ釣り大会は
恒例の湾岸下で
5時の一番船に乗るために集まったのは、
ウエッチさん、酒飲みぐっさん、はっしん、
カネゴン、コーヘイに初参加のいっしゃん親子と僕。
あれれ?ロングテールとツーちゃんがいないぞ!
ロングテール、ツーちゃんを拾って来るはずなのに連絡が着かないぞ。
どうも寝坊のよう。
出船前に連絡があり、1時間遅れの6時の船に乗ることに・・・
この時はそんな話をしてたが、道中車が故障したらしい
結局、今年の大会参加を断念
一方、参加者は曇り空の下、いつもの湾岸下に向かう。

釣り始めて早々に
コーヘイの竿が曲がる。

幸先良く、ハネクラスをゲット
撒餌もきいてなような時にきたから
たまたま回遊してたんがきたんちゃう。
なんてカネゴンと話してたら
隣のはっしんが竿を曲げる。

こうへいより大きなハネ
あら!今年は爆釣なんちゃう!
なんて言ってたらここから当たりがなくなる。
その代わり
曇ってた空からポツポツと
雨が降り出す。

ええ~!
雨が降るなんて聞いてなよぉ~
当たりはないまま、降ったい止んだりの天気の中
ガンガン底撒きをしてたカネゴンのウキが
コンとした前当たりの後、ウキが半分沈み、そして海中へ
カネゴン、ドヤ顔で合わせ、竿が大きく曲がる。

でも、あがってきたのは、黄色いラインのキビレちゃん。
なかなかいいサイズだったけど、今日はハネ釣り大会
残念、外道です。
その後も誰の竿も曲がらず。
みんな上撒き、底撒き、いっぱいエビを撒く
今度は、東側で流してたぐっさんがかけた。

こいつも、いい引きをしてたが、残念キビレちゃん。
ポツポツ雨はだんだん本降りになってきた。
みんな、雨の影響がマシな橋の下に移動しだす。

僕と隣のカネゴンは、
せっかく撒き餌を利かせたポイントなんで
雨の中移動せず釣り継続
(移動するんがめんどくさかったんちゃうで)
あれ、みんなが集まってる。
コーヘイうろうろしてたら
何かがかかり竿ごと海へ持っていかれたようだ!
竿はゆっくり沖へ
しかし、底撒き器を付けた竿でなんとか
流れた竿を回収できた。

ハネクラスが持っ行ったんやろなぁ
フン!エイならもっとすごいスピードで
竿を持っていくぞ。
(経験者は語る→こちらで)
そしてまた、誰の竿も曲がらない時間が続く
雨の中
肌寒くなった釣り場で
一生懸命釣りをする釣り人

いっしゃんJrは、釣歴2年らしいが
結構な釣好きらしく、今日も一人で竿を出してました。

でも、あんまり釣れんので
散歩もよくしてました。
みんなが釣れてない時に
カネゴンキビレの小型1匹追加
まあ、対象外なんでどんどん釣ってよ。
動かないウキを見てたカネコン
海面に漂うベビーカレイを見つけ
わざわざタモですくう。

捕獲された指4本カレイ
写真を撮ってから
大きくなったら帰っておいでと放流
(帰ってくるなら僕のところやで)
ここまでの釣果は、ハネが2匹のみ
検寸対象は2匹の合計長さ
ハネを釣った2人、どちらかが1匹追加したら
優勝だろうが、これだけの貧果、追加は難しそう
となれは、まだまだ大物1匹かければ優勝も狙える。
そんなコト考えてたら
カネゴンの竿が・・・

あら~、ここにきて50cm級のハネをあげた。
これで優勝候補になってしまった。
こっちは
当たりひとつでてない。
今年もボーズなのか
と弱気になる。
また、こんだけ釣れてないと
タナがどこなのかもわからない。
刺餌になりそうなエビは残り1匹
そろそろ諦めるかなって考えてたら
ウキがモゾモゾと半分沈み
そして、ゆっくり沈でいく
ウキが見えなくなったところで
大きく合わせる。
ゴンッと魚の重みがのる。
そしてコンコンと首を振る
あら、キビレかも・・・

残り餌はもうない
昨日購入したブレーキレバー付きリールの使い心地を
確かめたいんですぐにあげずにちょっと遊んでみる。
ぐっさんに遊びすぎって怒られながらタモに収まったのは
40cmほどのキビレ
対象外だけど
久しぶりにウキが入るの見れたし
魚の引きも味わえた。
よし、これで納竿にしよ。
この間もずっと雨は降りっぱなし
道具の片づけを橋の下の雨のかからないところでしよ。
検寸は9時半
集まった魚は6匹
(ぐっさんのキビレは放流してました)

結局、ハネ二匹釣り上げた人はなく
1匹長寸で
ガネゴンが優勝
ちなみに2匹以上釣ったのもカネゴンだけ
2位ハッシン
3位コーヘイ
今年のお楽しみは
参加しなかったK課長から寄付があり
抽選で商品がいただける。

くじを引くのは
3位入賞したが賞品が2位までしかなく
がっくりしているコーヘイ
表彰式、集合写真を撮って
無事終了したハネ釣り大会だったが
今年の大会は
貧果やわ
寝坊ならの~遅刻
と思いきや
車故障でェ~参加できずが2名
があったり
予想もしてなかった雨にあたったり
竿を持っていかれたり
とアクシデント続きやったわぁ
誰か行いの悪い奴がおるんちゃうか!
今年のハネ釣り大会は
恒例の湾岸下で
5時の一番船に乗るために集まったのは、
ウエッチさん、酒飲みぐっさん、はっしん、
カネゴン、コーヘイに初参加のいっしゃん親子と僕。
あれれ?ロングテールとツーちゃんがいないぞ!
ロングテール、ツーちゃんを拾って来るはずなのに連絡が着かないぞ。
どうも寝坊のよう。
出船前に連絡があり、1時間遅れの6時の船に乗ることに・・・
この時はそんな話をしてたが、道中車が故障したらしい
結局、今年の大会参加を断念
一方、参加者は曇り空の下、いつもの湾岸下に向かう。

釣り始めて早々に
コーヘイの竿が曲がる。

幸先良く、ハネクラスをゲット
撒餌もきいてなような時にきたから
たまたま回遊してたんがきたんちゃう。
なんてカネゴンと話してたら
隣のはっしんが竿を曲げる。

こうへいより大きなハネ
あら!今年は爆釣なんちゃう!
なんて言ってたらここから当たりがなくなる。
その代わり
曇ってた空からポツポツと
雨が降り出す。

ええ~!
雨が降るなんて聞いてなよぉ~
当たりはないまま、降ったい止んだりの天気の中
ガンガン底撒きをしてたカネゴンのウキが
コンとした前当たりの後、ウキが半分沈み、そして海中へ
カネゴン、ドヤ顔で合わせ、竿が大きく曲がる。

でも、あがってきたのは、黄色いラインのキビレちゃん。
なかなかいいサイズだったけど、今日はハネ釣り大会
残念、外道です。
その後も誰の竿も曲がらず。
みんな上撒き、底撒き、いっぱいエビを撒く
今度は、東側で流してたぐっさんがかけた。

こいつも、いい引きをしてたが、残念キビレちゃん。
ポツポツ雨はだんだん本降りになってきた。
みんな、雨の影響がマシな橋の下に移動しだす。

僕と隣のカネゴンは、
せっかく撒き餌を利かせたポイントなんで
雨の中移動せず釣り継続
(移動するんがめんどくさかったんちゃうで)
あれ、みんなが集まってる。
コーヘイうろうろしてたら
何かがかかり竿ごと海へ持っていかれたようだ!
竿はゆっくり沖へ
しかし、底撒き器を付けた竿でなんとか
流れた竿を回収できた。

ハネクラスが持っ行ったんやろなぁ
フン!エイならもっとすごいスピードで
竿を持っていくぞ。
(経験者は語る→こちらで)
そしてまた、誰の竿も曲がらない時間が続く
雨の中
肌寒くなった釣り場で
一生懸命釣りをする釣り人

いっしゃんJrは、釣歴2年らしいが
結構な釣好きらしく、今日も一人で竿を出してました。

でも、あんまり釣れんので
散歩もよくしてました。
みんなが釣れてない時に
カネゴンキビレの小型1匹追加
まあ、対象外なんでどんどん釣ってよ。
動かないウキを見てたカネコン
海面に漂うベビーカレイを見つけ
わざわざタモですくう。

捕獲された指4本カレイ
写真を撮ってから
大きくなったら帰っておいでと放流
(帰ってくるなら僕のところやで)
ここまでの釣果は、ハネが2匹のみ
検寸対象は2匹の合計長さ
ハネを釣った2人、どちらかが1匹追加したら
優勝だろうが、これだけの貧果、追加は難しそう
となれは、まだまだ大物1匹かければ優勝も狙える。
そんなコト考えてたら
カネゴンの竿が・・・

あら~、ここにきて50cm級のハネをあげた。
これで優勝候補になってしまった。
こっちは
当たりひとつでてない。
今年もボーズなのか
と弱気になる。
また、こんだけ釣れてないと
タナがどこなのかもわからない。
刺餌になりそうなエビは残り1匹
そろそろ諦めるかなって考えてたら
ウキがモゾモゾと半分沈み
そして、ゆっくり沈でいく
ウキが見えなくなったところで
大きく合わせる。
ゴンッと魚の重みがのる。
そしてコンコンと首を振る
あら、キビレかも・・・

残り餌はもうない
昨日購入したブレーキレバー付きリールの使い心地を
確かめたいんですぐにあげずにちょっと遊んでみる。
ぐっさんに遊びすぎって怒られながらタモに収まったのは
40cmほどのキビレ
対象外だけど
久しぶりにウキが入るの見れたし
魚の引きも味わえた。
よし、これで納竿にしよ。
この間もずっと雨は降りっぱなし
道具の片づけを橋の下の雨のかからないところでしよ。
検寸は9時半
集まった魚は6匹
(ぐっさんのキビレは放流してました)

結局、ハネ二匹釣り上げた人はなく
1匹長寸で
ガネゴンが優勝
ちなみに2匹以上釣ったのもカネゴンだけ
2位ハッシン
3位コーヘイ
今年のお楽しみは
参加しなかったK課長から寄付があり
抽選で商品がいただける。

くじを引くのは
3位入賞したが賞品が2位までしかなく
がっくりしているコーヘイ
表彰式、集合写真を撮って
無事終了したハネ釣り大会だったが
今年の大会は
貧果やわ
寝坊ならの~遅刻
と思いきや
車故障でェ~参加できずが2名
があったり
予想もしてなかった雨にあたったり
竿を持っていかれたり
とアクシデント続きやったわぁ
誰か行いの悪い奴がおるんちゃうか!