PENTAX K-r + SIGMA 50mm 1:2.8 DC MACRO
我家のマイクロフォーサーズ歴は
1年前の2014年9月に初のミラーレス機を購入→コチラ
PM1からPM2へ
そしてPL2へと

PL2の紹介をしてなかったんで
写真だけネ
PL2は、真っ赤なボディで
フラッシュも内蔵してて
よく働いてくれたんだけど
とっとこ撮りには
AF速度・精度、そして高感度が不満
そこで今回、PL5に進化させてしまった。

以前持ってたPM2同様のOM-D画質
とっとこ撮りも何とかこなせます。

カラーは、
色々悩んだけど
シルバーを選択

レンズの鏡筒が
黒色に銀色とあるんで
どちらにも合うシルバーに
スイッチの配置もちょっと変更されてるわ。

よう使いこなせん
可動モニタ

自分撮りもでけんねんて
やっぱ、レベルは低くても
ファインダは着けたい!

あらら、レンズも知らん間に増えてるわ。

標準に望遠
そして
高倍率と単焦点のパンケーキ
この機種
ホンマにAFは、早いし
高感度もすごいヨ。
OLYMPUSがんばってるなぁ!
我家のマイクロフォーサーズ歴は
1年前の2014年9月に初のミラーレス機を購入→コチラ
PM1からPM2へ
そしてPL2へと

PL2の紹介をしてなかったんで
写真だけネ
PL2は、真っ赤なボディで
フラッシュも内蔵してて
よく働いてくれたんだけど
とっとこ撮りには
AF速度・精度、そして高感度が不満
そこで今回、PL5に進化させてしまった。

以前持ってたPM2同様のOM-D画質
とっとこ撮りも何とかこなせます。

カラーは、
色々悩んだけど
シルバーを選択

レンズの鏡筒が
黒色に銀色とあるんで
どちらにも合うシルバーに
スイッチの配置もちょっと変更されてるわ。

よう使いこなせん
可動モニタ

自分撮りもでけんねんて
やっぱ、レベルは低くても
ファインダは着けたい!

あらら、レンズも知らん間に増えてるわ。

標準に望遠
そして
高倍率と単焦点のパンケーキ
この機種
ホンマにAFは、早いし
高感度もすごいヨ。
OLYMPUSがんばってるなぁ!