goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の出来釣&出来写

今日の釣果は、どうかな?
今日の撮影は、どうかな?

VIVA農業公園

2014年04月15日 | 写真
RICOH GR DIGITAL 4

先週末に売店がオープンした
農業公園

偵察がてら
竹の子ご飯とおでんで昼食





ひらひらと
落ちてきたのは
楓の花

その中で竹の子ご飯なんて
幸せやわ。





今日は晴天
お花見日和

青空と公園のお花一部ご紹介

青空バックに
淡いピンクが映える八重桜




青空なら黄色い花
菜の花だって負けてられないぜ。




藤棚には花が膨らみ始めてるし。




もうじき
薔薇に菖蒲が花咲きそう
これから
楽しみやわ。


今日のおまけ

陽だまりのニャンコ



キャ! そんなに見つめないでぇ~。


ペン先考

2014年04月14日 | 写真
RICOH GR DIGITAL 4

ペン先って
不思議で面白い
って思わない?

ボールペンは
なんで色が出るんだろう?

になみにボールペンの中でも
赤ボールペンのペン先が好き。





アンダーラインペンの
ペン先のモコモコ感も好き。





RICOH GR BLOG トラックバック企画
「ボケ」に参加します。



Twin Bear

2014年04月14日 | 写真
SIGMA DP2s

4月よりマエちゃんが
当所に配属

これで
イーちゃんと
2匹のクマが揃いました。


記念に2匹の熊の手
撮影


*本当は二人共
綺麗な手をしてますが
面白くないので
ちょっとだけ
ソフトで加工してます。

afternoon ni EBI

2014年04月13日 | 今日の釣果
FUJIFILM FINEPIX F80 EXR

昨日、甥っ子1号と釣りの話をしてたが
ちょっと釣りはご無沙汰じゃん。

行きたいな。
でも、もう昼も過ぎてもた。
ダメ元でちょっと行ってみるか
1時過ぎにあたふたと準備をして
エビを3杯買って六アイへ

釣れる気もしないので
コーヒーもって午後のまったりとした時間を
のんびりウキでも眺めるか。

2時前に橋の下に到着
早速、底撒きを2杯して
ウキを流す。

潮は東から西へゆっくり流れいい感じ。

数投目に
チョンとした前当たりの後
ウキがスーっと沈んだ。

お、きたね!
大きくなさそうだが
竿先に抵抗する魚の感触
ハネかな・・
浮いてきた魚は
ハネにはちょっと足りなさそう。
しかし、タモ入れ直前でハリ外れ・・・。

久しぶりの獲物なのに逃してしまった。
でも、魚がいて食い気があるのがわかって
テンションアップやね。

その数投目にはよそ見してる間にウキが沈み
あわせが送れて素バリをひいてしまう。

・・・あらら2匹も逃がしてしまった。

今回は横着せずに小まめに撒餌をきかす。
そうすると、
静かにウキが海中へ
魚の引きも楽しみながら
タモに収まったのは
40cmに足りないセイゴちゃん。



これでボーズを逃れた。

その後、潮は止まり
当たりがなくなった。

辛抱して撒餌をし次の潮の動きだしに備える。

やがて潮は西から東へ動き出した。

さあ、これから当たりが出るで
って思ったが・・・
残念ながら当たりが出る前に
餌がなくなってしまった。


シノちゃん、カネゴン情報では
今年はハネ、セイゴは調子がいいらしい。
ってコトは
今年のハネ釣り大会はおもしくなりそうやね。


トモニイコウ

2014年04月12日 | 写真
PENTAX K200D + PENTAX-DA 50-200mm 1:4-5.6 ED

地元サッカークラブの
ホームグランド近くに
用事が



どうやら
今日は試合日


すんません
あんまり興味がないもんで・・・。

タイトルの
「トモニイコウ」は
クラブのスローガンだそうで

200&300

2014年04月11日 | 機材
PENTAX K-x + SIGMA 50mm 1:2.8 DC MACRO

小さく白いk-xと標準18-55mmは
小さくていいが
望遠がものたりない。

高倍率18-250mmもあるが
可憐なk-xには不釣合い。

かといって
55-300mmは少し大きい。


で、小型で評判のいい
DA 50-200mmを入手



WRじゃない
一世代前のレンズだけど
ごらんの通り300mmより
一回り小さい。

これなら通勤かばんに
Wレンズが入りそう。



ほのぼの農業公園

2014年04月09日 | 写真
PENTAX K-x + TAMRON SP 10-24mm 1:3.5-4.5 DiⅡ

農業公園のサクラも
見頃は過ぎたようだけど

この晴天に
人が集まりだし
ほのぼのと・・・


PENTAX K-x + TAMRON SP 10-24mm 1:3.5-4.5 DiⅡ


特等席は木陰

こんな昼下がりは
ポヨヨ~ンが
一番よなぁ。



菜の花も
やっと見頃かな。


PENTAX K-x + PENTAX-DAL 55-300mm 1:4-5.8 ED


わくわくする
黄色の世界


PENTAX K-x + PENTAX-DAL 55-300mm 1:4-5.8 ED



おまけの
ニャンコも
ポヨヨン
昼寝中


PENTAX K-x + PENTAX-DAL 55-300mm 1:4-5.8 ED

さくらも終盤

2014年04月06日 | 写真
RICOH GR DIGITAL 4

今日の天候は
雨が降ったり晴れたり
しかも強風

さくらも今日が見納めかな。



青空がでてるうちに
サクラを撮っとかなくっちゃ!


花弁を前ボケに
ちょっとほのかに





RICOH GR BLOG トラックバック企画
「ボケ」に参加します。

大阪のイルミと東京のサクラ

2014年04月03日 | 写真
PENTAX K-5 + SIGMA SUPER-WIDE� 24mm 1:2.8

お坊ちゃま2号の入学式へ
参加するため
前日より夜行バスで上京


梅田のパス乗り場近くでは
街路樹に光のイルミネーション



出発時間まで
ネオン撮り。




翌朝
東京駅近くに到着すると
出迎えてくれたのは


PENTAX K-5 + PENTAX-DA 18-250mm 1:3.5-6.3 ED AL

サクラ



そして
駅から下宿に向う
道路にも



サクラ


学校にも



サクラ



周辺にも



サクラ





サクラ咲く入学式

2014年04月03日 | 旅行
PENTAX K-5 + PENTAX-DA 18-250mm 1:3.5-6.3 ED AL

昨日4月2日は
お坊ちゃま2号の入学式





朝から慣れない手つきで
ネクタイ結び。





天候にも恵まれて
学校はサクラが満開




構内はサクラ見物の人と
新入生に関係者で
大賑わい







新しい校舎が立ち並んでいるが
伝統を感じさせられる入学式

そして現れたプロフェッサーたちは


RICOH CX4



夢の一つが叶ったんやから
学業に精を出して
青春を謳歌してよ。