写真で自己を表現。

写真を通しての、自分の成長記録。

明日はお花見 2

2011年04月11日 | 老犬介護
去年ぶりの友達と会ってきました。
友達を見つけた瞬間に手を振って笑ってかけていった。
単純に久々会えて嬉しかった。

お花見は、昨日までがピークと言われていたので、公園は人が凄かった。
私は、桜って特に思いいれもないし、これと言う情緒もない。
それでも、大きな桜が立派に咲き乱れて圧巻でした。

せっかくのお花見!と思って、お花見の前にリングキューブ(リコーのギャラリー)に寄り「記憶の桜」という展示を観てきました。
もう展示が終わったから言っても良いと思うんだけど、展示場をすぐ入ったところに映像の仕掛けがしてあり、スクリーンの前を人が通ると桜の花びらがスクリーンの中で舞うのです。

この仕掛け。
何度もスクリーンの前を通って楽しんでしまいました。
ポッと笑顔になれる。

ほんの少し前・・・
こんな気分のときにギャラリーなんて行く気は全くなれなかった。
美術作品と言うのは映画や音楽や演劇に負けないエンターテイメントだと思ってはいたんだけど、どうも気晴らしにギャラリーに行く気にはなれませんでした。
けれど、たまたま入ったギャラリーでちょっとした笑顔になれて。

あ~、写真も映像も私は好きだった。そんな事思い出した。
写真って映画などに負けないエンターテイメント性があるものなんだなと。

そんなことすっかり忘れていた。
そんなことしっかり思い出せた。

それから、友達と公園で楽しくお花見を。
くだらない話も楽しんで、友達の苦労話を聞いてみて。
私は新居に友達を是非よんで~。

まだまだ地震がある中、新居に行くのは正直怖いです。
耐震性のある家じゃないから。
本当は心細いですけど、新しく家があるだけでありがたいですね。
離れ離れになっていた犬とも一緒に住めますし。
住むところがあるだけ良いんだと思います。

お花見は昨日で、今日は実家に行って。
実家の桜の木は今まで何とも思わなかったけど、頑張って精いっぱい咲いているのが可愛く思えた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あれ? | トップ | さくら »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

老犬介護」カテゴリの最新記事