goo blog サービス終了のお知らせ 

写真で自己を表現。

写真を通しての、自分の成長記録。

常識なんてあってないようなものだと思わないか。

2012年04月09日 | 老犬介護
友人と話していた。
私の作品をやるには基礎的な土台は何が必要かって。

結局答えなんか出るわけもなく、
「いいから、やることやる!!!」
という極当たり前のことで話は終わった。

やって始めて見えてくるものがあるわけで~



そこから何故か私の頭の中は、俗にいう"常識"というもののことについて考え出した。

その時代その時代の常識がある。
昔当たり前だったものが今は非常識なものの場合もあるわけで。
しかし普遍的なものもある。

国によって、また違う常識や一般論が存在する。

しかし、常識はたまた一般論て誰が作るのでしょうね?
果たして今の常識や枠組みは本当に正しいのでしょうか?

もしかしたら、発言力のある人に押されているだけかもしれないし、
暗示のごとく仕込まれているだけかもしれない。

むしろそんなもんに答えなんかあってないようなもんで、もしかしたら全てがあっているかもしれないし間違っているかもしれない。

誰かが作った何かや、その時代の流れをくむことは必要か。
くむのはいいが決して流されてはいけない。

普遍的なものは何故普遍的なのか。

私は私のやっていこうとするものをやり続けて、自分だけの何かを見つける必要がある。



画像は夜桜。
月が綺麗だった~~~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の絵は | トップ | 誰だって皆死ぬ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

老犬介護」カテゴリの最新記事